Archive

  • 2017.Jul
  • 2017.Jun
  • 2017.May
  • 2017.Apr
  • 2017.Mar
  • 2017.Jan
  • 2016.Nov
  • 2016.Sep
  • 2016.Aug
  • 2016.Jul
  • 2016.Jun
  • 2016.May
  • 2016.Apr
  • 2016.Mar
  • 2016.Feb
  • 2016.Jan
  • 2015.Dec
  • 2015.Oct
  • 2015.Sep
  • 2015.Aug
  • 2015.Jul
  • 2015.Jun
  • 2015.May
  • 2015.Apr
  • 2015.Mar
  • 2015.Feb
  • 2015.Jan
  • 2014.Nov
  • 2014.Oct
  • 2014.Aug
  • 2014.Jul
  • 2014.Jun
  • 2014.May
  • 2014.Apr
  • 2014.Mar
  • 2014.Feb

2014.Feb

2014.02.15 13:10:01

2014.02.15 13:09:01

いだきまーす!

2014.02.15 13:07:01

みなさんそれぞれ気に入った

器の席に座ります。

2014.02.15 13:06:01

新作の器に料理。

みなさん撮影タイムです。

2014.02.15 13:03:26

講座を終えた皆さんがキッチンにやってきました。

2014.02.15 13:02:00

器の組み合わせも素敵ですね。

2014.02.15 13:00:00

完成!とっても美味しそうです。

2014.02.15 12:50:03

お客様を迎えるためにどんどん盛りつけていきます。

2014.02.15 12:40:17

そろそろ料理も仕上げのようです。

2014.02.15 12:00:46

お客さんもみな真剣にメモを取って下さっている様子。

2014.02.15 11:20:17

社食の準備の中、下のミーティングルームでは

営業(ほ)が器講座の真っ最中。

2014.02.15 11:00:17

スープストックで炊き上げた

グリンピースのごはん。

2014.02.15 10:20:17

揚げたポテトとセロリ、自家製マヨネーズ。

おいしそうですね。

2014.02.15 10:10:17

マヨーネーズ出来上がり!

2014.02.15 10:05:17

2014.02.15 10:00:17

さてハチクボくん。

今から何をつくるのでしょう?

2014.02.15 09:55:17

鶏もも肉の赤ワインビネガー煮込みも

出来上がったようです。

2014.02.15 09:50:17

ジュワージュワー。

ポテトサラダだけど今回は揚げてみます。

2014.02.15 09:40:17

揚げたポテトと混ぜるセロリも美味しそう!

2014.02.15 08:40:17

当日の朝。

せっせとじゃがいもを剥く二人。

2014.02.14 19:43:17

盛り付けるお皿の組み合わせを

真剣に考える営業(ま)。

2014.02.14 19:40:54

今回のメニュー

・鶏もも肉の赤ワインビネガー煮込み

・じゃがいもとセロリのアイオリソースレモン風味
・白ネギのスープ
・スープストックで炊き込んだグリーンピースライス
・レモンピールのカラメリゼ

2014.02.14 19:40:17

今期発売されたばかりの新商品のうつわたち。

2014.02.14 19:35:54

先程のねぎを焼いて焦げ目をつけます。

2014.02.14 19:33:05

このねぎをスープにする前に

ひと手間加えます。

2014.02.14 19:30:54

鶏もも肉をよく揉みこんでいきます。

ハチミツも入れてお肉を柔らかくします。

2014.02.14 19:00:51

包丁さばきも慣れた手付きです。

2014.02.14 18:55:54

スープの具となる大量のネギ。

2014.02.14 18:51:54

さて、前日からの仕込みがはじまりました。

2014.02.13 15:51:54

今回のテーマ、

色々な料理のもととなる

スープストックを作ります。