「明日の料理」2回目の今日は、『だし』と『量り方』がテーマです。
講師はマルミツフードコーディネーターの小倉が担当しました。
どちらのテーマもわかっているようで、わからない部分が結構あります。
知っておくと便利で、役に立つ、そんなお話をお届けできたと思います。
だしは3種類のだしをとり、それを使って、茶碗蒸し、炊込みご飯を作りました。
↓ ゆっくり丁寧に、量り方を実習。このまま、煮魚を実習します。
とった出汁が無駄なく使えて、難しい技もなく、はじめてさんもぜんぜん大丈夫。
が、できあがってみると、和食の王道、本格的な出来上がりに皆様大満足です。茶碗蒸しもなめらか、ふるふる。ご飯は材料を入れて、スイッチポンでうまみたっぷり。お魚も煮汁がおいしいこと!
お料理の基礎が、短期間で学べる「明日の料理」は、どこの回からでもスタートできます。
次回は「煮る・茹でる」と「土鍋ごはん」がテーマです。
詳しくは、→→☆こちら
【お知らせ】
スクール夏期休業中(7月25〜29日)に三菱東京UFJ銀行へお支払いただいた方へ
ご入金の確認が来週月曜(8月1日)になります。「受講許可書」の送付が遅くなりますが、よろしくお願いいたします。
【募集開始しました】
9月4日(日)「松井レストランへようこそ」ローストビーフとパンを使い切ろう
【本日の講座情報】
スクール講座の残席お知らせです。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
8月11日(木祝)「白神こだま酵母パン」ポテトフランス、パウンド食パン 残席2
8月20日(土)「お料理入門クラス」A午前 キャンセル待ち
8月20日(土)「お料理入門クラス」B午後 キャンセル待ち
8月21日(日)「マカロニの子どもお料理教室」A キャンセル待ち
8月22日(月)「マカロニの子どもお料理教室」C 残席2
8月24日(水)「フルーツレッスン」 残席3
8月28日(日)「桃花林の中国料理」 キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
昨日まで夏休みを頂きまして、ありがとうございました。
本日より通常通り営業致しますので、
ぜひお近くにお越しの際は足を運ばれてくださいね。
夏休みの期間中は曇り空の日が多く過ごしやすかったですが、
今日は気温が30℃を超えて夏日の1日になりそうです!
暑い日は少しでも爽やかに過ごすためにも、
器の色をブルーやグレー、ガラスなどを取り入れて爽やかな色使いで
楽しい夏の食事をされてくださいね。
左側のブルー色の器は、
フローボール(インディゴ)は器の内側に波紋をイメージした段が入り夏らしい器。
暑い日に食べたくなるカレーや冷たい麺料理にぴったりです!
ぜひ、夏の料理に合わせて使われてくださいね。
今週はペコリの夏休みを頂いておりましたが、明日より営業開始となります。
7月のランチはイベントの開始に合わせて
8/2まで7月のメニューで提供させて頂きます。
まだ食べていない方は是非8/2までにご来店くださいね。
さて、8/4からはいよいよ3LIFEがスタートします。
限定のスイーツも登場しますよ。
「マンゴーとオレンジのヨーグルトパルフェ(仮)」
まだまだ試作は続いているので、もしかしたら違うメニューに変わるかも??
おいしいスイーツを出せるように、ぎりぎりまで試行錯誤しております。
乞うご期待。
3LIFE期間中に開催する、
ボビンスタッフが講師となる「ボビンのお裁縫教室」。
今回は、ボビンにたくさん並ぶ生地の中から好きなものを選んで
クロスやエプロンを作ろうを開催致します!
クロスは、テーブルをすべて覆ってしまうテーブルクロス、
テーブルの中央だけにかけるテーブルランナー、
季節や使う器に合わせて変えたくなるランチョンマット、
食事の後も心地よく最後の時間を楽しめるキッチンクロスなど。
お客様の好きなアイテムを好きなサイズでお作りして頂けます!
また、クロスの縫製は
スタジオエムの製品と同様に角を額縁仕上げをします。
額縁縫いをマスターすると、とてもキレイで自分で作るのが更に楽しくなりますよ!
エプロンは、今回のお裁縫教室のためだけにデザインを考えました。
着丈を長くしてかっこ良い雰囲気にしたり、
身幅にゆとりを出してお尻がすっぽりと隠れるエプロンワンピースみたいにと。
お好みでアレンジも楽しんで頂けます!
ぜひ、この夏からお裁縫を始められてみませんか。
夏休みに入ったとはいえ、子ども達は夏祭りや習い事で忙しいようですね。
スクールにもがんばってお菓子を習いに来てくれました。
見て下さい、この賑やかさ!
みんな元気いっぱいで先生の話が届きませーん・・・
「静かにしてくださーい!」
夏休みのいい思い出のひとつになれたかな?
中には、「自由研究」の題材にするために、インスタントカメラで作り方を撮影する子たちも・・・
きっと良い宿題になるはず、しっかりお家で復習してね★
次回の「子どもお料理教室」はピザを作ります。
生地を練って切りものをして・・・と内容盛り沢山!
キャンセル待ちの日もありますが、まだ申込受付ていますのでご希望の方はお早めにご予約くださいね。
【本日の講座情報】
スクール講座の残席お知らせです。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
8月4日(木)「明日の料理」煮る・茹でるの基本と土鍋ごはん 残席4
8月11日(木祝)「白神こだま酵母パン」ポテトフランス、パウンド食パン 残席3
8月20日(土)「お料理入門クラス」A午前 キャンセル待ち
8月20日(土)「お料理入門クラス」B午後 キャンセル待ち
8月21日(日)「マカロニの子どもお料理教室」A キャンセル待ち
8月22日(月)「マカロニの子どもお料理教室」C 残席2
8月24日(水)「フルーツレッスン」 残席3
8月28日(日)「桃花林の中国料理」 残席1
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
いつもソラマメ食器店をご利用下さりありがとうございます。
7月25日(月)~29日(金)まで、夏休みを頂戴いたします。
ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願い致します。
7月30日(日)から通常営業となります。
また、8月のお盆期間中は定休日以外は通常通りの営業となりますので、
ぜひ名古屋や瀬戸にお越しの際はお店にお立ち寄りください。
こんにちは。
梅雨も明けて、暑い日が続きますが夏バテなどされておりませんか?
暑い日にはスパイスの効いたものが食べたくなりますね。
クーヴェールでは、エスニック料理に合う器やグラスをご用意しております。
こちらのフローボウルにはガパオライスを盛り付けて、ご自宅で楽しまれてはいかがでしょうか?
深さのある器は、他にもカレーやパスタ、今の時期にはそうめんにもいいですね。
お色はキャラメル、ネイビー、モスグリーンの3色あります。
夏らしいネイビーもいいですが、やさしい色合いのキャラメルもおすすめです。
たくさんのスパイスを並べると、テーブルがにぎやかになりますね。
これから夏本番ですが、スパイシーな料理を食べて、暑い日々を乗り切りましょう!