もうすっかり夏らしい気候になってきましたね。
そんな中、企画の(ハ)さんは秋冬のカタログ、新商品の撮影を
始めております。
新商品と言えば、前回ssでの新作で登場していた
前回カタログでは、エビとズッキーニのフリットを乗せて、
夕食の取り皿としてアピールしていましたが、
ほら、こんな具合に↓ピザトーストなんかにも。
アンティークのような風合い豊かなプレートですが、肩ひじ張らずに
サラッとパンやサラダを乗せてあげても◎
朝食用プレートとしてサイズ感も良いですよ。
淡いブルーのラインがなんとなく海の匂いを感じさせるリヴァージュ。
これからの夏の時期にいかがですか?
朝から大雨だと思うと、午後からはカラッと晴れて、
蒸し蒸しと暑い日になったりと天気も忙しい日が続いていますが、
炭酸が飲みたくなる季節がやってきましたねー。
直営店の食堂ペコリでは、
夏限定の"ペコーラ"を販売しているのはご存知ですか??
食堂ペコリオリジナルドリンクの"ペコーラ"は、
コーラのような甘みだけでなく、
7種類のハーブをブレンドしたビタミンたっぷりの炭酸ドリンク!
お店では可愛らしい瓶に入れて、お出ししていますよ。
夏バテ予防に、ぜひお試しくださいね!
--------------------------------------------
食堂ペコリ
〒465-0026
愛知県名古屋市名東区藤森2-285-1
tel&fax 052-777-0678
pecori@marumitsu.jp
lunch 11:00am-14:30L.O.(weekday)
lunch 11:00am-15:00L.O.(sat&sun)
cafe 14:30am-17:30L.O.(weekday)
cafe 15:00am-17:30L.O.(sat&sun)
水曜定休
---------------------------------------------
営業(や)
春夏の新作として登場したスタジオエムの新しいカトラリー「ボスケ」。
持ち手の柄の長い形状は、韓国の「スッカラ」をイメージしています。
そんなボスケ、使い心地は良いとされていますが、
実際にはどうなのか、マルミツ社員たるもの知っていなければと、
お昼ご飯の時間にみんなで使ってみました。
結果…
スプーンは...
「カーブの形状が絶妙で、すくった料理が口の中にスルっと入っていく」
「口に当たる部分が薄く、口当たりがなめらか」
「先が薄くなっているので少し大き目なジャガイモも、一口大に切って食べやすい」
等、良い感触。
そして、手に合わないカトラリーを使うとすぐに手が痛くなってしまう社員からは、
フォークLを使ってみた結果...
「とても軽くて手が疲れない。我慢もなくずっと使っていられる」
とのこと。
持ち手の柄の長さも、口に運ぶ時の手の動きがとってもスムーズ。
パスタをかき混ぜたり、
丼ぶりのような深い器のお料理を食べる時も
この柄の長さがとても役に立つのではないか。
と意見がでました。
使ってみると商品の本当に魅力が見えてきますね。
これから夏の時期は丼ものの料理が増え、パスタ等の一品料理も良く作るので、
ボスケにしたいなあと、改めて思いました。
ぜひ手に取って、使い心地の良さを実感してみてください。
営業(ほ)
全国的に梅雨入りも始まっていますが、
ジューンブライドということもあって、結婚の話題をよく耳にしますね。
私も今月結婚する友人がいるので、どんな器にしようか悩んでいます。
これから新生活を始める二人や、長年一緒に暮らしている二人など
それぞれの生活に合わせてのギフトは、選ぶのもちょっと難しい。
マルミツポテリweb storeにて、
ブライダルギフトのご紹介ページがあるのはご存知ですか?
ギフトといってもどんな組み合わせがいいのかお悩みの方、
ぜひ一度見てみてくださいね。
また直営店sonoでは、引出物におすすめのラインナップを多数取り揃えています。
結婚式という記念すべき日には、すこし特別感のある器を大事な方々に贈りませんか?
オリジナルボックスにお入れした特別なラッピングでお届けしますよ。
もうすぐ暑い夏がやってきますね。
オフィスや映画館、電車内などの室内で気になるのが冷房対策。
外の気温との差が大きくなるので、サラッと羽織れるものがあると体温調節に便利ですよね。
スタジオエムにはリネンのストールがありますよ。
リネンのストールは吸水性、水分の発散性に優れているので
汗をかいてもベタつかないのが特徴。
また、接触冷感によりひんやりとした肌ざわりが続くので、
外では清涼感のある着け心地、室内では適度に温度調節をしてくれるので
意外と快適に過ごせるんですよ。
シンプルなトップスの挿し色として、
Tシャツやブラウスの上に、サラッと巻いて色味を足せるので
これからの夏のコーディネートにもおススメです。
夏になる前にチェックしてみてはいかがでしょうか?
マルミツポテリからご提案する新商品は「STORAGE BOX」!
その名の通り、書類整理用の箱。
こちらはオフィス環境の美化の為、マルミツポテリ専用に作ったものです。
白く清潔感のある、質のよい紙で作られた蓋付の箱です。
デスク周りやご自宅の書類整理に悩まれている方におすすめです!
こちらの「STORAGE BOX」は、5組1セットにて販売致します。
積み重ねて棚に置いてもスッキリと収まりますよ。
印字されたチェックボックス欄に中身を書いてお使い頂けます。
蓋には2か所ロゴの印字があります。(面1)
(面2)
A4サイズの書類やカタログ専用のサイズです。
中身を納めたときも箱の大きさに余裕がありますので取り出し安いです。
スタジオエムのカタログも3冊(sobokai、studio m’、DEPLIANT)丁度収まります。
501052 STORAGE BOX 5個セット 税抜価格2,400円 W260×D360×H58
*5組1セットのみでのご注文ですが了承ください。
身の回りの書類整理いかがですか?
営業(ほ)
わっ、なんだかオシャレなテーブルですね!
こちらは先日、直営店ソラマメにて行った
「ギャザリングのテーブルコーディネート」講座でお客様と一緒につくったテーブルです。
器を順番に配置していくだけで、意外と簡単にオシャレなテーブルに。
ご予約いただいた方も飛び入りで参加くださった方も、最初は何が出来上がるのか不安そうでしたが、
完成されたテーブルを見て、わあっと喜ばれていましたね。
そして気になるのはお料理。。
これ実は、、、、、
” 冷やし素麺 "なんですよ。
素麺なのに土鍋??なんて思われる方、そうなんです!
土鍋は保温だけでなく、保冷効果もあるので 冷たい素麺をより冷えた状態で食べられます。
またなんといっても、フタをあけたときのサプライズ感が良いですよね。
みんなで土鍋を囲んで食べる冷やし素麺も、なんだか楽しそうですね。
みなさんも、これからの冷やし素麺の時期に、
ぜひ一度試してみてくださいね。
ソボカイデポで開催しておりました”デポモノマツリ”
今週月曜日に無事イベント終了致しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
今日は、そんなイベントで人気の高かったスープカップのご紹介です!
デリカテッセ / 食洗機・レンジ・オーブン可
ビタミンカラーは家族色違いで揃えるとテーブルも華やかになりますね。
重なりの良さも選ばれるポイントです。
パルタジェ / 食洗機・レンジ可
鍋のとんすいとして企画されたパルタジェは、
口径が広く、具沢山のスープにおすすめです。
パルード / 食洗機・レンジ・オーブン可
柔らかい印象のあるマットな色味には、
写真のようにクラムチャウダーなどクリーム系のスープがぴったり。
みなさんも自分好みのスープカップを探してみてくださいね!
営業(や)
またまたギャザリングのお知らせです。
現在、開催していますデポモノマツリ!
期間中最終日の6/6(月)に、直営店ソラマメの入り口廊下にて
「ギャザリングのテーブルコーディネートをつくろう!」を行います。
当日のタイムスケジュールはこちら
10:00〜 (15分) 満員御礼 11:00〜 (15分) 12:00〜 (15分) 14:00〜 (15分) 15:00〜 (15分) 16:00〜 (15分) 定員:8名 (※混雑具合により、お時間変更の可能性があります) |
15分の簡単なお話を聞きながら一緒にギャザリングのテーブルをつくってみませんか?
気軽にお家でパーティーをしたいけど、どんな器からそろえたらいいのかわからない…!という方、
どんな器があると、普段の食卓が盛り上がる! のか知りたい方、
なんだかオシャレなものに興味がある! という方、
当日からでも無料でご参加できますので、ぜひお立ち寄りくださいませ!
(後ろで見学だけでも結構ですよ^^)
先週から開催しているデポモノマツリ!
期間中は、本社営業がお話する1日限りのマメ講座もあるんです。
今週6月3日(金)のマメ講座
テーマは【 食卓をおしゃれにする器選びの10のこと 】
「普段の食卓をおしゃれにするには、どんな器を選べばいいの?」
「おしゃれな器使いって、どんな方法があるの?」
なんてお悩みの方や気になる方も多いのでは??
今回はソラマメ食器店で実際にテーブルコーディネートを作りながら、
器選び、器使いのポイントをお話しますよ!
---------------------------------------------
開催時間 (各回20分)
11:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜
---------------------------------------------
参加費は無料。当日参加大歓迎です!
みなさまのお越しをお待ちしております。
また毎月更新している二十四節気でも、
デポモノマツリの様子をご紹介していますよ。
詳しくはこちら。
営業(や)