The Cuisine at "COLD DEW"
しいたけのオイルパスタ
寒露は10月8日から10月23日まで。
野の草花に宿る露が、冷たい空気によって霜に変わる頃という意味。
朝晩のひんやりとした空気や、紅葉の始まりを告げるニュースに秋の深まりを感じる時。
この時期、景色のきれいなところに出かけるのももちろんいいけれど
旬のおいしい食材を自分の食べたい調理法で楽しむことも、やっておきたいことのひとつ。
空気が澄んだ、秋風が心地よい週末に今日は友人とのんびりランチをする。
パスタとサラダだけの簡単な料理でも、旬の風味のいい食材を使えば十分ごちそうになる。

最近買った、頭からかぶって着るタイプのチュニック風のエプロン。
良く動いても着崩れることがなく、つけているストレスを感じにくい。

ザクロも秋が旬。まわりのゼリー状の部分よりもタネに効能が多く
血液をサラサラにしてくれたり、美白効果やしわやくすみにも効くらしい。


しいたけの香りを生かした、シンプルなオイルベースのパスタを作る。
パスタを茹でる時にしっかりと塩味をつけるのが大事。


秋らしい落ち着いた色合いのプレートを使ってワンプレートで盛り付けてみた。
いつもと盛り付け方を変えてみたら、なんだかいつもより新鮮でおいしそう。


外側と内側が塗り分けらている小鉢は、食材の色が映えつつ、こっくりとした色使いが楽しめる。
レリーフの焦げの出方がひとつひとつ違って味わいがある器。


磁器のワインカップは口当たりが良く、
普段の食卓にもなじみやすい、カジュアルな雰囲気が気に入っている。


香りのいい原木栽培しいたけのシンプルなパスタ。
あっという間にできた料理だったけれど、食べたいものを無理せず作ることが何より。
今度はきのこを数種類いれてクリームベースのパスタにしてみよう。





















