フランスの食事スタイルや料理は、日本と違うところが多くておもしろい。
少し驚いたり、憧れるようなフランスの食生活を、
フランス人と日本人のマルミツスタッフの対談でご紹介します。
PROFILE
Camille Sogno
マルミツで働くフランス出身の「カミー」。食べる事が大好きで、いつも食事のことを考えている。特技はおかし作りで、みんなのために美味しいケーキを焼いてきてくれることも。楽しくなると、歌を口ずさんだり少し踊り出してしまう陽気な性格。
Saran Yuda
日本人スタッフの「ユダ」。カミーと同じく食べる事が大好きで、料理はただ今特訓中。映画や本で見るような外国の生活や、食事に憧れている。最近はカミーのフランス話を聞くのが楽しみで、料理や文化を教えてもらっている。
ソニオさん、なにしてるの?
クレープを作ってます!
へー!クレープ好きなんですか?
はい。それにクレープはフランスの伝統的お菓子ですよ。
そうなんですね!
それに、2/2は「シャンデレール」という日で、昔からクレープを食べるイベントの日なんです!
キャンドルも用意してお祝いします。
へ〜、初めて聞きました!
だから、この日に限らずこの時期は家でも学校でもクレープを食べる機会が多いんですよ〜。
へ〜、それにしても生地たくさん焼きましたね・・・!
フランスのクレープは、具がシンプルなんです。
ジャムやチョコレートソースを、こうやって塗って折りたたんでいくだけ!
こうやって、どんどん焼いて積み重ねていって、それをみんながどんどん食べていくんです!
そうなんですね。日本のクレープとはちょっと違いますね。
そうですね〜。
あと巻き方もいろいろあって、人それぞれのこだわり!
くるくる巻いたり、折りたたんだり・・・
へ〜。
あと、クレープを上手に裏返すことができたらその年は幸運になるとも言われてるんですよ〜
ガレット・デ・ロワの時もフェーブで運試しがあったけど、そういうイベントが多いですね!
確かに・・・!
みんながこうやって集まって、好きに作って食べて・・・楽しそう!
フランスで盛り上がるイベントのひとつです!
ぜひユダさんも
Allez,Essayez Pour Voir! (やってみて!)
ボナペティ!