ナトゥラNatura
飾り気はないけれど、何気ない日常に寄り添うボウル。
「自然、本質」という意味のナトゥラは、素朴でほっこりとした器です。
アイテムはボウルL(φ22.5cm)、ボウルS(φ14cm)の2サイズ展開です。
日常で使いやすいデザインにしたかったので、細い幅のリムでカジュアルな印象に仕上げて釉薬の焦げ感が出る形にしています。
リムの角度や幅、側面の丸み、リムの切り替わりの高さが少し変わるだけで和の雰囲気に寄りすぎたり、バランスが悪くなります。「素朴でほっこり」「洋を感じるシンプルな形」を意識して形のバランスを考えました。
誰が盛り付けても美しく見えるように、盛り面はお碗のようにほんの少し丸みをつけています。料理が真ん中に盛り付けられると余白も料理も綺麗に見えます。リムや盛り面の工夫で、ナトゥラにどさっと盛り付けてもなんだか様になって見えます。
ボウルLはカレーやパスタ、汁気のある煮物など、普段の家庭料理が安心して盛り付けられるサイズ。
リム部分までで460cc入ります。
様々なカレー皿の容量をはかり、本当に盛り付ける位置で必要な容量を導き出しています。
ボウルSは、サラダを盛り付けてボウルLと一緒に使ったり、一人分のヨーグルトにもちょうど良いサイズ。
一汁三菜のおひたしなどの副菜にもぴったりです。
色は生成とライトブルーの2色。
色ムラのある生成とライトブルーの釉薬は、赤土の上に施すと少しくすんだ落ち着いた色味になります。食材の生き生きとした色の美しさを引き出すのは落ち着いた色味の器ならでは。色鮮やかなかぼちゃやナスの野菜の色が映えて綺麗です。
ナチュラルな色合いは、木のカトラリーとの相性も良いです。
ロゴもシンプルにどっしりと入っています。
裏面に釉薬の流れや色むらが現れやすいので、表情の面白さが見られます。
気取らない幅のリム、個体差のある焦げ感や釉薬の垂れたあと、おおらかに料理を受け止める陶土の優しい雰囲気。
ナトゥラは料理を引き立てながらもカジュアルな雰囲気とのバランスを取ってくれるボウルです。
使う人の気持ちも自然体で、日々に寄り添う器になってくれると嬉しいです。
WRITTEN by Risa Matsumoto