お料理を初めたばかりの方、改めて基礎から学びたい方に丁寧にゆっくりとお教えします。3ヶ月単位で同内容の繰り返しレッスンです。
使用期限なしの6回チケットなので、受講できない回があっても同じ内容の別日程で受けることができます。チケット購入の方には、スタジオエムのグッズをプレゼント!
チケットは、『野菜レッスン 〜ステップアップ明日の料理〜』にもご使用いただけますよ。
盛付けは、テーマに沿ったマルミツポテリの器を使い、器の選び方や使い方、盛付けの仕方をお伝えします。揃えたい器、挑戦したい器など、レッスンで使う度に自分好みの器が見つかるはずです。
※特典として自社商品プレゼント。
※6回チケットに有効期限はありません。
※チケットは、『野菜レッスン 〜ステップアップ明日の料理〜』にも使用可能。
※2021年1月より午前<10:30〜13:00>へ変更いたします。
※特典は、チケット購入の方に限ります。
※同じ内容を再度受講することも出来ます。
※受講日程のご変更は、開催前週金曜午前中まで可能です。
※お申し込み時点で全ての受講日を決めていただく必要はありません。最初の受講日だけ決めていただき、その後の日程は後日講座にてお申し込みください。
※残席があるときは、単発募集¥3600を行います。
講座内容とメニュー
①〜⑥の6つのテーマに対し、それぞれA、Bの2種類メニューがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①切り方の基本とごはんの炊き方 【食器】 角皿
A(豚の生姜焼き・和風サラダ 梅ドレッシング・味噌汁)
B(ぶりの照り焼き・野菜サラダ ゴマドレッシング ・豚汁)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②出汁の基本と量り方の基本 【食器】丸皿
A(魚の煮付け・茶碗蒸し・煮干しと根菜の炊き込みご飯)
B(鯖の味噌煮・蛸の炊込みご飯・かき玉汁)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③煮る・茹でるの基本と土鍋で炊くごはん 【食器】小鉢
A(筑前煮・青菜のお浸し・あさりの澄まし汁・土鍋ごはん)
B(肉じゃが・小松菜と揚げの煮浸し・卵焼き・土鍋ごはん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④焼く(フライパン)の基本と土鍋で炊くごはん 【食器】大皿
A(ハンバーグ・ポテトサラダ・土鍋ごはん)
B(チキンカレー・蒸し野菜と焼き野菜・土鍋ごはん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤焼く(オーブン)の基本と麺を茹でるの基本 【食器】楕円形
A(トマトソースパスタ・魚の香草焼き・グリーンサラダ オニオンドレッシング)
B(クリームソースパスタ・トマトソースで食べるフリッタータ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥揚げると炒めるの基本 【食器】取り皿 個性的な器
A(鶏の唐揚げ・炒飯・五目スープ)
B(豚カツ・青菜のバター醤油炒め・味噌汁)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※掲載の写真はイメージです。実際とは異なる場合がございます。
フードコーディネーターとしての経験を生かし、
食堂ペコリではメニュー開発や調理などを担当。
幅広い知識で料理の提案を行なっている。
開催日時
平日・土曜日10:30〜13:00
お申し込み締切
随時受付中
お支払い締切
開催日の1週間前まで午前中必着
定員
各レッスン8名
受講料
21,600円(材料費含む)
持ち物
エプロン・ハンドタオル・筆記用具・上履き・お持ち帰りの場合は容器など