クーヴェールオリジナルの「駒筋飯碗」
子供用サイズの小平茶碗の1サイズでしたが、
お客様のご要望もあり大人サイズの中平茶碗が仲間入りしました!
ラインの色は青と赤の2色展開。
駒筋のラインは、職人さんが一本一本手描きで丁寧に作られています。
その為、微妙なゆらぎ、色の濃淡や太さ等がことなりますので
お店に並んでいる中からお好みの物を見つけて下さいね。
まだ6月ですが、ペコリではおせちの準備を少しずつ始めています。
今回のおせちのテーマは「果実」。
季節ごとに穫れる果物をジャムやドライフルーツ、シロップ漬けにしたり、
旬を閉じ込めた果実を使ったおせちをご用意したいと思います。
まず第一弾は「梅酢」
フレッシュな青梅と米酢で漬け込んでいます。
年末にはまろやかな仕上がりに。
今年のおせちが今から楽しみですね。
こんにちは、マカロニです。
今日は昨年ご好評いただいた
『自家製ルバーブジャムとクランブルのタルト』
を焼きました。
ルバーブ??とお思いの方も多いかと思います。
スーパーなどではほとんど見かけませんよね。
ルバーブというのはフキに良く似た多年草。
葉っぱ部分ではなく、軸を食べる植物です。
ルバーブ自体はとってもすっぱいのですが
お砂糖との相性が良く、ジャムにして食べるのが一般的です。
マカロニの中にも、ルバーブの甘酸っぱさが大好きでたまらないスタッフもいます。
とってもクセになるお味ですよ。
この機会にルバーブに初挑戦してみてはいかがでしょうか?
昨日まで開催していたボビン9周年のアニバーサリーイベント「ボビンの夏のおしゃれ」が終了しました。
期間中は沢山の方に足を運んで頂き、ありがとうございました!
「夏はワンピースで涼しく過ごしたい」
「風通りのいいリネンのブラウスがいいな」
トレンドを取り入れて、「キュロットスカートのコーディネートで」
など、皆さんそれぞれに、この夏を心地良く、
おしゃれを楽しみながら過ごせるお洋服選びを楽しまれていました。
今回、とても人気だったのは、
ブログでご紹介したVネックショートスリーブフレアーブラウス。
ブログを見て気になって見に来て下さった方が沢山いらして、反響がとても嬉しかったです。
イベント終了後の本日も新しく出来上がってきています。
透け感のあるリネンの生成やスミクロの他、白やギンガムチェックなど。
どれも合わせやすそうで、素敵ですよ。
是非、見に来て下さいね。
みなさんこんにちは。
営業時間変更のお知らせを致します。
本日6月29日(月)
16:30 ラストオーダー
17:00 クローズ
となります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
スクール講座の残席情報のお知らせです。
残席は日々変わります。
キャンセル待ち講座もあきらめずに、お申込してみてくださいね。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
7月11日(土)「お料理入門クラス」午前 キャンセル待ち
7月11日(土)「お料理入門クラス」午後 キャンセル待ち
7月12日(日)「リストランテイタリアーノ7月」 残席1
7月13日(月)「MPクッキング」7月 キャンセル待ち
7月25日(土)「なるほど!料理教室」7月 残席2
7月26日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回 キャンセル待ち
8月1日(土)「桃花林の中国料理」 残席1
8月8日(土)「お料理入門クラス」午前 キャンセル待ち
8月8日(土)「お料理入門クラス」午後 キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
ボビンのお裁縫教室、リネンで作る夏に持ちたい「変形あづま袋バッグ」
来週、7/2(木)、3(金)、4(土)の3日間開催いたします!
いつものあづま袋より縦長で荷物もしっかりと入って、
夏のデイリーバッグとして持って頂けますよ。
やってみたいけど、お裁縫は自信なくて…という方も
ボビンのスタッフがしっかりとフォローして進めていきますので、
安心して参加してもらえますよ。
各回1〜2名まだお席がご用意できます。
今週末まで、店頭でお申し込み受付けています。
気になっている方は、この機会に是非!
一緒にお裁縫を楽しみましょう!
今日は吹く風が、とても涼しいですね。
さて、ペコリでは毎月ランチが変わります。
来月のアイスは、昨日紹介がありましたね。
じゃあ、副菜は?
とうもろこしの甘みが口いっぱいに広がる
とうもろこしのかき揚げです。三つ葉がアクセントで入っています。
他2つは、また今度。
来月のランチも楽しみにしていて下さいね。
今回のイベントから新しくご提案しているアイテム「アンダースカート」をご紹介します。
スカートやワンピースの下にペチコートのように履いて、
裾から見せるレイヤードスタイルを楽しんで頂けます。
スカートやワンピースの長さを足したい時にも、
アンダースカートを重ねるとロング丈で履けます。
いつものスカートやワンピースが違った雰囲気になりますよ。
アンダースカートは、柔らかなリネンのボイル(生成)と、透け感が上品で繊細なラミー(スミクロ)でお作りしています。
白っぽいワンピースには、ボイル(生成)。
黒や紺など濃色には、ラミー(スミクロ)が合いますよ。
お店で雰囲気を確かめて下さいね。