ホテルオークラ桃花林の鈴村料理長は、私服がかっこいい、と某先生に伺い、講座前に待ち構えてチェック入れてみました。
『なあ〜にを朝からやっとるの』と身構える料理長をすかさず激写。(焦って、構図が悪いが、靴もチェック)
今日もオシャレさんでした。(実は、車も素敵ですよ)
ホテルの豪華料理だから、家じゃ作らないし。。。と思われている方、違うんですよ〜。
受講生の皆様の、お家でのメニューリピート率、高いです。
前回の酢豚ですが、殆どの方が家で作ってみたと仰って、講座前にそのお話で盛り上がりました。
料理長のお料理は、材料を変えても、ちょっと失敗しても、すごくおいしくできる!
10月講座は、スープ、グラタン、チャーハン、ココナッツ団子の献立。
先生の講座、楽しくてとても分かりやすいです。皆様で実習いただきましたが、ぱらぱらのおいしいチャーハンができました。
それにしても今回の食材はこれでいいのか、というくらい豪華。渡り蟹やフカヒレたっぷり、鮑がごろごろ。。。大満足でした。
さて、嬉しいお知らせです。
鈴村先生の「桃花林の中国料理」、来年度も引き続き、偶数月に講座開催いただけることになりました!
来年1回目は 2月21日(日)です。
カニ玉、五目やきそば(あんかけ)、蛤の春雨のせ蒸し(これめっちゃおいしくてオススメだそうです)、杏仁豆腐(オークラ伝統の味)
お申込されたい方は、スクールにご連絡くださいね。
お早めにどうぞ。
【募集開始しました】
12月6日(日)「白神こだま酵母パン」〜シュトーレン×4本!
12月5日(土)「お菓子の時間」午前〜いちじくのパウンドケーキ
12月5日(土)「お菓子の時間」午後〜りんごのロールケーキ
【間もなく募集開始】
12月11日(金)「お魚と季節の和食」アンコールメニュー〜にしん茄子ほか
キャンセル待ち講座もあきらめずに、お申込してみてくださいね。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
日に日に寒さを感じるようになり、
温かい飲み物が恋しい季節となりましたね。
冬の訪れを感じる季節になると、
大きめのマグを探しに足を運ばれる方が増え、ジャックの季節が訪れました!
寒い日は、
ジャックにミルクたっぷりの温かいカフェオレ、
新しく仲間入りしたトランキルプレートLにを焼き菓子を用意して、
まったりとお家でお茶時間を楽しまれてくださいね。
色の器が並ぶソノのイベントが28日より始まりました!
今回のカラーはピンクとグレー。
ピンクといっても秋めいた落ち着きのあるピンクから優しいピンク。
白に透けて見える風合いのあるグレーなど、様々な表情の器が並びました。
メインのテーブルでは、ソノをイメージして作った新しいシリーズでコーディネートしました。
タイトルにあるARGILLA NERAは、黒い土という意味です。
このソノシリーズが黒土をベースに釉薬を重ねて作られていることからつけました。
黒に白やピンクが重ねられ、それぞれに黒が透けて見えたりと新しい色合いの器が出来上がりました。
この機会に、新しいソノの器を見にいらしてくださいね。
また、明日10/31(土)、11/1(日)は覚王山の秋祭も開催されます。
ソノの店先では、系列店のペコリがランチボックスや焼き菓子を販売します。
ぜひ、覚王山で楽しい秋の休日をお過ごし下さいね。
ご予約が始まったペコリのおせち。
果実をテーマにした一品がこちら、
「鶏肉とりんごの煮しめ」
丁寧にとった鶏の出汁とりんごの果汁、
ドライにしたりんごも加えた煮しめ。
コクのある味わいの中に、りんごの爽やかな風味が香ります。
果実を加えることで、味の奥行きが増した
ペコリのおせち。
ご予約お待ちしております。
スクール講座の残席情報のお知らせです。
残席は日々変わります。
キャンセル待ち講座もあきらめずに、お申込してみてくださいね。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
11月7日(土)「お菓子の時間」午前 クラシックショコラ 残席2
11月7日(土)「お菓子の時間」午後 シート生地でショートケーキ 残席3
11月12日(木)「マカロニのお菓子教室」午前 キャンセル待ち
11月14日(土)「お料理入門クラス」午前 キャンセル待ち
11月14日(土)「お料理入門クラス」午後 キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
【募集開始しました】
12月6日(日)「白神こだま酵母パン」〜シュトーレン×4本!
12月5日(土)「お菓子の時間」午前〜いちじくのパウンドケーキ
12月5日(土)「お菓子の時間」午後〜りんごのロールケーキ
こんにちは。
マカロニカフェ&ベーカリーです。
そろそろ紅葉の季節ですね。。
気がつけばもう、11月に。
11月といえば・・・
そう!
みなさんもご存知のデポフェスがこのソボカイデポで開催されますよー!
このアニバーサリーイベント、マカロニではこの期間限定のものを
ご用意しています。
今日はカフェメニューからのご紹介。
『自家製白パンのフレンチトースト』
甘さ控えめのふわふわフレンチトーストに・・・
こーんな風にキャラメルソースとベリージャムをつけて
召し上がって頂きます。
ソースは別添えでお出しするのでお好みでお使い下さいね!
こちらは11月11日〜23日までのデポフェス期間中の
カフェタイム(10:00〜11:00、14:00〜17:30)にお試し頂けます。
ランチタイム中はお出しできないので気をつけて下さいね。
そしてもうひとつの期間限定は・・・
後日紹介致しますね!
10月も数日となり、もうすぐ11月!
11月と言えば…
毎年恒例のソボカイデポのアニバーサリーイベント「デポフェス」です!
今年もみなさまが楽しんでいただけるように、
小さい企画とstudio m'とsobokaiの器をたくさんご用意し致します。
あとは、毎年人気のあるデポフェスオリジナルのノベルティのマグ!
今年はstudio m'のカフェタイプのマグをオリジナルカラーとロゴ入れて作りました。
お店ではお披露目してますが、とってもかわいく出来上がりました。
ブラウン、ブルー、イエローの3色から、
お好きな色をお選びいただけるので今から何色にするか悩みながら。
11日から始まるデポフェスにお越しくださいね。
スクール講座の残席情報のお知らせです。
残席は日々変わります。
キャンセル待ち講座もあきらめずに、お申込してみてくださいね。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
11月1日(日)「白神こだま酵母パン」午前 キャンセル待ち
11月7日(土)「お菓子の時間」午前 クラシックショコラ 残席3
11月7日(土)「お菓子の時間」午後 シート生地でショートケーキ 残席3
11月12日(木)「マカロニのお菓子教室」午前 キャンセル待ち
11月14日(土)「お料理入門クラス」午前 キャンセル待ち
11月14日(土)「お料理入門クラス」午後 キャンセル待ち
11月23日(日)「お魚と季節の和食」午前 残席4
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
【募集開始しました】
11月29日(日)「松井ママのお総菜11月」 餃子、サンラータン他
【間もなく募集開始】
12月5日(土)「お菓子の時間」午前〜いちじくのパウンドケーキ
12月5日(土)「お菓子の時間」午後〜りんごのロールケーキ
スクール講座の残席情報のお知らせです。
残席は日々変わります。
キャンセル待ち講座もあきらめずに、お申込してみてくださいね。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
11月1日(日)「白神こだま酵母パン」午前 キャンセル待ち
11月7日(土)「お菓子の時間」午前 クラシックショコラ 残席3
11月7日(土)「お菓子の時間」午後 シート生地でショートケーキ 残席3
11月12日(木)「マカロニのお菓子教室」午前 残席1
11月14日(土)「お料理入門クラス」午前 キャンセル待ち
11月14日(土)「お料理入門クラス」午後 キャンセル待ち
11月23日(日)「お魚と季節の和食」午前 残席4
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
【募集開始しました】
11月29日(日)「松井ママのお総菜11月」 餃子、サンラータン他