今年の最後の営業日も無事に終了いたしました。
2015年もたくさんの方に足を運んでいただき、
5月に開催したデポモノマツリ、11月のデポフェスも楽しい時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
来年もソラマメ食器店とソボカイデポで楽しい時間を過ごしていただけるように、
イベントを企画していきますので今後もよろしくお願い致します。
さて、2016年は1月6日(水)からの営業に合わせて、
おととしも販売致しましたソラマメの福箱「マメ福」を1月6日から店頭で販売致します。
今回は、studio m'で販売したものと同じく15,000円(税込) 限定30個!
2~4名で使っていただけるように、
ボウルやプレート、マグ、土鍋などをオリジナルボックスに入れ、お渡し致します。
尚、福箱はおひとり様1個とさせていただきますので、よろしくお願い致します。
ソノも本日が今年の営業最終日でした。
今年も多くの方にソノにお越し頂きありがとうございました。
器を通してみなさんとお話しできたことうれしく思います。
また、来年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は無事に5周年をむかえ6年目が始まったソノ。
来年は1/27(水)からウェディングフェアーが始まります。
ソノから新しい贈り物のご提案をさせて頂きます。
ご自宅用から贈り物まで、ソノの器で来年も食事の時間を楽しんでいただけたらと思います。
今年もありがとうございました。皆様もよい新年をお迎えください。
ソノは1/6(水)から営業いたします。ご来店をお待ちしております。
こんにちは、マカロニです。
今年もたくさんのお客様にご来店いただき、
本当にありがとうございました。
新年は1月6日(水曜)から通常営業です!
1月の新しいパスタは
『蒸し鶏と焼きねぎのクリームソース』
『タラのコンフィとかぶとゆずのペペロンチーノ』
です!お楽しみに!
それでは皆様、良いお年をお迎えください!
来年もマカロニをよろしくお願い致します!
本日、最後の営業日ありがとうございました。
2015年は20周年を迎えることができた、
クーヴェールにとってはとても良い年でした。
毎日、スタジオエムの器を通してたくさんの方たちとお話をさせて頂き、
楽しい時間を過ごさせて頂いていることに心より感謝致します。
本当にありがとうございました!
2016年も、スタジオエムの器を通してクーヴェールらしいご提案をしていきます。
2月11日(木)から春夏の新商品が並ぶイベントの開催をはじめ、
1年間を通してみなさまに楽しんでいただけるお店づくりをしていきます。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
12月30日(水)は通常と営業時間が異なります。
マカロニカフェ&ベーカリー 16:30 ラストオーダー
17:00 クローズ
ソノ・ソラマメ食器店 18:00 クローズ
また、本郷のクーヴェール・ア・ラ・メゾンはお休み。
ペコリはおせちの受け渡しのみとなります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
年内最後の講座となった、渡邉先生の「手打ちそば」。
今年も、そばの実を石臼で挽くところから始めました。
時間中ずっとやっていれば5人前くらいは挽けそうですが、終われないので途中まで。
挽けたそば粉は先生のデモ分に足しましたよ。
麺棒使いは難しいし、大きな包丁で切るのも、なかなか。
でも、皆さんお上手でした。
はじめての方も、リピーターさんも、おいしいおそばができました。
今回は、そばつゆを使って、簡単なお料理も数品作りました。
聞いてなかったおまけ料理がいろいろで、皆様喜んで下さいました。
スタッフは延長の脅威にハラハラでしたが、時間内で完了。
さすがでしょう! と先生。
はい、はい。確かに。
よい年の締めくくりになりました。
次回の渡邉先生は、
1月17日(日)「お魚と季節の和食」です。残席わずかですので、お早めに。
新年を迎えるお飾りができました。↓
ソラマメの餅つきでみんなが作ってくれた今年の鏡餅、みかんを載せるハイレベルな技が必要。
大きなうらじろ(というか、他がミニサイズなので)の後方は、門松と干支のおさるさんです。今年は一段と細工が細かい、林先生の力作です。
門松は畳表を使ってまとめてあり、プチ花餅もついてます。新年スクールに来られたら、是非見て下さいね。
皆様もどうぞよいお年をお迎えくださいませ。
【募集開始しました】
2月6日(土)「白神こだま酵母パン」〜ちぎりパンときな粉スティック
2月12日(金)「お魚と季節の和食」アンコール〜イカ飯
【間もなく募集開始】
2月14日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回 午後クラス 8席
建部先生のお菓子講座です。
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
1月9日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
1月9日(土)「お料理入門クラス」B 残席1
1月16日(土)「お料理入門クラス」C キャンセル待ち
1月17日(日)「お魚と季節の和食」1月 残席1
1月24日(日)「リストランテイタリアーノ」残席2
1月30日(土)「お菓子の時間〜マーブルクグロフ」 残席2
1月30日(土)「お菓子の時間〜オペラ」キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座は、お早めにお申込くださいね。
年末恒例となった、林先生の「お持ち帰りオードブル」。今年は、スモーク。
スモークなんて、すぐできるんですか?
あら、簡単だから。すぐできちゃうから。
古いフライパン2個を使って、確かにあっという間にできました。
が、一人分が大きいので、全員分を作るには、結局1時間半くらいかかってしまって、レンジフードがスモーキー。
しいたけ、ピーマンの詰め物、スモークの合間にちゃちゃっと。
一口パイと大口パイ。
最後は、おみくじを挟んだ、おみくじ煎餅を作りました。
熱いうちに細工しないと曲がらず、苦戦。
先生が商品を用意下さって、とっても盛り上がりました。
「なるほど|料理教室」は惜しまれながら、今回で一旦終了です。
また、新しい企画ができましたら、ブログでお知らせしますね。
【募集開始しました】
2月6日(土)「白神こだま酵母パン」〜ちぎりパンときな粉スティック
【間もなく募集開始】
2月12日(金)「お魚と季節の和食」アンコール〜イカ飯
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
1月9日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
1月9日(土)「お料理入門クラス」B 残席1
1月16日(土)「お料理入門クラス」C キャンセル待ち
1月17日(日)「お魚と季節の和食」1月 残席3
1月24日(日)「リストランテイタリアーノ」残席2
1月30日(土)「お菓子の時間〜マーブルクグロフ」 残席2
1月30日(土)「お菓子の時間〜オペラ」キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
暖かなクリスマスです。
楽しいパーティーのお料理、ケーキなど、スクールがお役に立てていたら嬉しいです。
ご家族や親しい方のおいし〜い!の笑顔がお料理の一番の励みになりますものね。
今年も色々な講座がありました。
大勢の方にご参加いただき、本当にありがとうございました!
ご感想、ご要望など、ぜひぜひお聞かせください。来年のよりよい講座に繋げたいと思っております。
今年の(も?)スクールのトリとオオトリは、林先生と渡邉先生です。
最後まで サプラ〜イズ!! な講座で頑張ります。
そろそろ来年のキャンセル待ち講座も出ております。気になる講座のお申込はお早めにどうぞ!
募集記事の上がっていない講座は、スクールに直接お問合せ、お申込ください。
【間もなく募集開始】
2月6日(土)「白神こだま酵母パン」〜ちぎりパンときな粉スティック
2月12日(金)「お魚と季節の和食」アンコール〜イカ飯
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
1月9日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
1月9日(土)「お料理入門クラス」B 残席1
1月16日(土)「お料理入門クラス」C キャンセル待ち
1月17日(日)「お魚と季節の和食」1月 残席3
1月24日(日)「リストランテイタリアーノ」残席2
1月30日(土)「お菓子の時間〜マーブルクグロフ」 残席3
1月30日(土)「お菓子の時間〜オペラ」キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
今年もペコリのおせち完売いたしました!
ご購入して頂いた皆様、ありがとうございます。
今年も残るところ後一週間。
本格的におせちの仕込みが始まってきました。
楽しみにされているお客様の為に精一杯作らさせていただきます。
★Merry X'mas★
雨が上がってとっても暖かくて良い天気になりましたね。
お菓子講座では、キッズがかわいらしいお家を作っていますよ!
扱いが難しいクッキー、みんな割らずに組み立てれるかな??
雪に見立てたアイシングを上手に使いこなして・・・
食べるのがもったいない位のかわいい「エクセンハウス」完成!
素敵なクリスマスを・・・★
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
1月9日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
1月9日(土)「お料理入門クラス」B 残席1
1月16日(土)「お料理入門クラス」C キャンセル待ち
1月17日(日)「お魚と季節の和食」1月 残席3
1月24日(日)「リストランテイタリアーノ」残席2
1月30日(土)「お菓子の時間〜マーブルクグロフ」 残席4
1月30日(土)「お菓子の時間〜オペラ」キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。