グラタンと言えば、
暖かい料理なので冬に食べられる方が多い印象ですが。
年々、季節に関係なく通年通して食べられる方が多く、
グラタン皿を探している方が多いです。
気温が高くなると冷たい飲み物を選ぶことが増えるので、
夏にこそ夏野菜をたくさん入れたグラタンで体を労わってあげてくださいね。
クーヴェールでは、季節を問わずいつでもグラタン皿をご用意しています!
これから訪れる季節は夏ですが…
クーヴェールのお店の奥にはグラタン皿を集めたコーナーを作りました!
お店で人気のベイキングディッシュや耐熱のオムレツパン・マカロニグラタン、
長方形のエルブプレート、チュチュなど。
レンジ・オーブンOKの器たちのグラタン皿を色々と取り揃えてます!
グラタン皿と言ってもグラタン以外に使えるアイテムがほとんど、
1つの器で汎用性が広いのがスタジオエムの器の魅力でもあります。
お店の奥なので、
なかなか足を運ばれない方もいらっしゃいますが。
ぜひ、お店にお越しの際はこちらのコーナーもゆっくりご覧くださいね。
大好評の「マカロニ子ども教室」に料理部門が加わりました!
ご自宅でお子様と一緒にお菓子を作ることはあっても、
お料理はなかなかハードルが高いですよね。
一緒に作っていると喧嘩になったり、時間がかかってしまったり・・・
わかります、わかります!そこで!
カフェでも人気の「マカロニグラタン」を作る子ども料理教室が始まりました!
まずは、ホワイトソースを手作り。
混ぜるタイミングや火加減が難しいソースですが2人で力を合わせて作ります。
スタッフが「大丈夫?疲れてない?」と声をかけても
「大丈夫!大丈夫!」とたくましい子供たち。
こうやって成長していくのですね・・・
疲れた実習のあとは、焼きたてのグラタンをいただきま〜す!
お母さんたちとのプチランチタイムは、頑張った成果を発表する時間。
「これを作ったの!」「混ぜるのが大変だったの!」「カンタンだった!」
色々な声が聞こえてきましたが、自分で作った物を「美味しい!」
と言ってもらえるよろこびを感じてくれたかな?
来月に同メニューで開催しますので、是非ご参加くださいね★
スクール残席情報のお知らせです。
キャンセル待ちもあきらめずに、お申込くださいね。
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
5月14日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
5月14日(土)「お料理入門クラス」B キャンセル待ち
6月4日(土)「白神こだま酵母パン」 残席2
6月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」第3回単発 残席2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【募集開始しました】
6月4日(土)「白神こだま酵母パン」カルツォーネとベーコンエピ
6月5日(日)「マカロニの子どもお料理教室」
6月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」第3回 単発募集
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
ついに多くの方は昨日からゴールデンウィークが始まりましたね。
みなさんどのように過ごされるのでしょうか。
遠くへご旅行に行かれたり、
お家でゆっくり家族団らんをされたり、
色んな過ごし方がありますね。
たくさんリフレッシュしてお休みを楽しんで下さい。
気付けば4月も終わりに近づき、あっという間に5月ですね。
母の日ももうすぐです。
みなさん贈り物はもう決められましたか?
今日はsonoおすすめの母の日の贈り物をご紹介します。
ひまわりをイメージしたこのボウルは、置くだけでテーブルが華やかになりますよ。
毎日の食卓を少し楽しんでもらえるように、
またこちらのボウルを使ってお料理を振る舞うのも、いいかもしれないですね。
サラダやパスタ、フルーツを盛り付けるなど幅広い用途で使えますので
食器は揃っているから…というお母さんにも、また違った雰囲気で楽しんでいただけそうです。
今日はお天気も良いので覚王山に来られた際は、ぜひsonoへもお立ち寄りください。
今日からゴールデンウィークが始まりましたね!
1日目は風が強く、
少し涼しさを感じますが天気が良くうれしいはじまりとなりました。
クーヴェールには朝から関東や関西から、
足を運んでくださるお客様も多く、
久しぶりにたくさんの方とお会いできてとても楽しい1日となりました。
ゴールデンウィーク中は、4日の水曜日以外は営業しております。
ぜひ、スタジオエムとクーヴェールオリジナルの器をご覧になって
お気に入りを見つけてくださいね。
さて、今日からマルミツウェブストアでご紹介していました。
限定エピスマグ(ヴィンテージブルー・グレー)がお店に並んでいます!
今回は今までのエピスのかわいさとは違い、
深みのあるブルーとグレーで少し大人な雰囲気です。
新作のリヴァ―ジュのプレートとの組み合わせが素敵です!
クーヴェールのテーブルディスプレイでご紹介してますので、
ぜひご覧くださいね。
今日も熱い「桃花林の中国料理」講座です。
生徒さん達の熱気というが、真剣度がすごいです。
↓ 鈴村料理長がリクエストメニューの「中華ちまき」の包み方を丁寧にレクチャー中。
皆さんで包みます。
ええっ?!待って!! わかりません。 もう一度お願いします!!
今のところ、どうなったの?? もう、騒然。。。。
そして料理長は根気よく、何度もレクチャー下さいました。
そして、お料理が出来上がるや熱々のうちに試食。
そして、また作って、試食。
だって、出来立てが食べたいですもんね〜。おいしいし。
ゴマ団子、出来立て熱々、熱すぎて、ヤケドするくらい。これでなくっちゃね〜
次回「桃花林の中国料理」6月26日開催ですが、先行申込はすでに定員を超えています。
キャンセル待ちも受付ますので(今回はキャンセルが多かったですよ)、気になる方はスクールまで。
そして、今日のおしゃれさん。朝撮り忘れてしまったので、お帰りの際に「せんせ〜」「え、なに?? やめて、撮らんといて」パシャ よく見えませんが、本日も高得点でした。
いやがらせになってしまうといけないので(なってしまっているか)、おしゃれさんレポートは今回までで。
スクール残席情報のお知らせです。
キャンセル待ちもあきらめずに、お申込くださいね。
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
5月14日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
5月14日(土)「お料理入門クラス」B キャンセル待ち
6月4日(土)「白神こだま酵母パン」 残席2
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【募集開始しました】
5月29日(日)「松井ママのお総菜」〜お魚のピリ辛煮、おから他
6月4日(土)「白神こだま酵母パン」カルツォーネとベーコンエピ
6月5日(日)「マカロニの子どもお料理教室」
みなさんこんにちは。
マカロニカフェです。
昨日につづいて新しいパスタのご紹介です。
『あじのコンフィとあしたばのジンジャーオイルベース』
旬を迎えるあじとあしたばをあわせ、しょうがのさわやかな辛みで仕上げました。
あしたばは便秘防止や利尿・高血圧予防・強壮作用があるとされ、
ミネラルやビタミンも豊富なことから、
近年健康食品として人気が高まっている野菜です。
ぜひお試し下さいね。
みなさんこんにちは
マカロニカフェです。
今日は新しいパスタのご紹介です。
『鶏のコンフィと揚げ長いものピリ辛クリームソース』
柔らかい鶏肉のコンフィとシャキシャキ、ホクホクの長いもの食感が
楽しめるパスタです。
唐辛子を少し加えたピリ辛クリームソースのパスタです。
ぜひお試し下さい。
清水先生の「お菓子の時間」です。先生が、10日以上かけて大事に大事に煮てこられた「オレンジピール」を使って「オレンジパウンドケーキ」を作りました。『まだ、少し柔らかいけど』というピールをそのまま試食。柔らかくて、優しい味わいで、これだけでもとてもおいしくて、それを使ったケーキ、絶対おいしいデス。
清水先生のご説明、わかりやすく、くすっと笑える表現、京都なまりがいい味出してます。
「卵が入って、まだ混ざってないうちに、次を入れたら分離します」というところ、
『生地が、まだ混ざってないねん、まだやで〜、てゆうてるうちに、次がど〜んと来て。。。』
生地と対話しながらの丁寧なお菓子作り。『上質な手作り』とは、材料が上質という意味だけではありません。
デモンストレーションの後は、各自真剣にケーキ作り。
しっとり、ふんわり、オレンジの味わいに包まれる、幸せなケーキのできあがり。
ピールにチョコレートコーティングした、オランジェットもおまけで。
「今まで、本を見ながらお菓子作りしてましたが、本に書いていないことが、重要なんですね。本当に勉強になりました」と初めて参加の方から、嬉しいお言葉いただきました。
次回、「お菓子の時間」5月は、
5月28日(土)「お菓子の時間」午前〜抹茶シフォンケーキ
5月28日(土)「お菓子の時間」午後〜2色の模様クッキー
募集開始しています。
スクール残席情報のお知らせです。
キャンセル待ちもあきらめずに、お申込くださいね。
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
4月29日(金祝)「米粉で作る手打ちうどんとかき揚げ」残席1
4月30日(土)「お魚と季節の和食」 キャンセル待ち
5月1日(日)「マカロニの子どもお菓子教室」C キャンセル待ち
5月1日(日)「マカロニの子どもお菓子教室」D キャンセル待ち
5月8日(日)「スタジオエムのお料理教室第2回」単発 キャンセル待ち
5月11日(水)「ブイヤベースでおもてなし」A キャンセル待ち
5月12日(木)「ブイヤベースでおもてなし」B 残席1
5月13日(金)「ブイヤベースでおもてなし」C キャンセル待ち
5月14日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
5月14日(土)「お料理入門クラス」B キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【募集開始しました】
5月28日(土)「お菓子の時間」午前〜抹茶シフォンケーキ
5月28日(土)「お菓子の時間」午後〜2色の模様クッキー
5月29日(日)「松井ママのお総菜」〜お魚のピリ辛煮、おから他
熱々焼きたてのもっちもちの生地にかぶりつくと、中からトロ〜リと甘い蜜が出て来る、
韓国の屋台メニュー「ホットック」。おいしいですよね!
5月7日(土)「韓国料理」では、『ホットック』を作ります。
↓ 過去の講座の様子ですが、作り方も独特。焼きたてを紙に包んで、はふはふ、ぱくっと食べました。今回は少しバージョンを変えて作りますよ。
こちらおやつメニューですから、食後のお楽しみ。
メインは「味噌チヂミ」です。韓国の定番家庭料理で、お店ではなかなか食べる事ができません。
新井先生の韓国料理のいいところ、シンプルで、作りやすくて、味は本場の味。
手に入りやすい安心な材料で、健康的。覚えておくと、とっても重宝しますよ。
詳しくは、→→☆こちら
スクール残席情報のお知らせです。
キャンセル待ちもあきらめずに、お申込くださいね。
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
4月29日(金祝)「米粉で作る手打ちうどんとかき揚げ」残席1
4月30日(土)「お魚と季節の和食」 キャンセル待ち
5月1日(日)「マカロニの子どもお菓子教室」C キャンセル待ち
5月1日(日)「マカロニの子どもお菓子教室」D 残席1
5月8日(日)「スタジオエムのお料理教室第2回」単発 残席2
5月11日(水)「ブイヤベースでおもてなし」A キャンセル待ち
5月12日(木)「ブイヤベースでおもてなし」B 残席2
5月13日(金)「ブイヤベースでおもてなし」C キャンセル待ち
5月14日(土)「お料理入門クラス」A キャンセル待ち
5月14日(土)「お料理入門クラス」B キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【募集開始しました】
5月28日(土)「お菓子の時間」午前〜抹茶シフォンケーキ
5月28日(土)「お菓子の時間」午後〜2色の模様クッキー
5月29日(日)「松井ママのお総菜」〜お魚のピリ辛煮、おから他
新しいボビンに合わせて作った、
ボビンオリジナルの新しい生地がようやく入荷しました!
今回は、白糸と色糸のシャンブレーの綾織りの生地。
風合いは柔らかく、色は白×ライトグレーと白×ダークグレーの2種類。
どちらも綺麗な色合いで上品な仕上がりです。
ツイルリネン#40(ライトグレー)
マテリアル:リネン100%
糸組織:40/1(番手)
幅:155cm
価格:6372円(1m) *30cm以上10cm単位でカット販売致します。
とても上品なシルバーグレー色。
女性らしさがとてもあり、スカートやワンピースがとても似合います。
近々お店に並ぶ、新しいデザイン「ワイドパンツ」との組み合わせも素敵です。
ツイルリネン#40(ダークグレー)
マテリアル:リネン100%
糸組織:40/1(番手)
幅:155cm
価格:6372円(1m) *30cm以上10cm単位でカット販売致します。
白と深みのあるグレー色の2色で織り上げたシャンブレーの綾織りの生地。
シックな雰囲気は、ワイドパンツのかっこよさと組み合わせても素敵。
女性らしいワンピースやスカートとの組み合わせも、かわいさが落ち着き上品な1着に。
新しいツイルリネン#40(ライトグレー)で
ノースリーブベルトタックワンピースを作りました。
綺麗なデザインのワンピースがシルバーグレーの生地で仕立てることで、
更に上品さが加わり。黒で作った時とまた違った雰囲気を感じさせてくれます。
夏にさらっと着て頂くのも素敵ですし、
少しおしゃれをしてレストランへ出かけるときにお勧めしたいお洋服です。