お気づきですか??
スクールHPがリニューアル!!
全体の構成は変わっていませんが、より楽しくご覧いただけます。
一度チェックしてみてくださいね。
【募集開始しました】
8月7日(日)「松井レストランへようこそ!」暑い時こそ、タイ料理!
8月6日(土)「お魚と季節の和食」8月〜飛魚
8月1日(月)「MPクッキング」8月〜マルミツ特製 夏カレー!
【本日の講座情報】
スクール講座の残席お知らせです。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
7月7日(木)「基礎から学ぶ明日の料理」① 残席3
7月9日(土)「お料理入門クラス」A 残席2
7月10日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回単発午前 キャンセル待ち
★午後クラスは残席あります。
7月16日(土)「お料理入門クラス」C 残席2
7月17日(日)「お魚と季節の和食」いさき キャンセル待ち
7月18日(月祝)「白神こだま天然酵母パン」ベーグル キャンセル待ち
7月24日(日)「子どもお菓子教室」C 残席3
7月24日(日)「子どもお菓子教室」D キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
清水先生の「お菓子の時間」、今月は巷で話題の ”ベイク” でした。
”ベイク” は焼きっぱなしの、いわゆる焼菓子のことで、気取らないお茶の時間を最高においしくするお菓子、と言えばよいでしょうか。ここ数年、人気に火がついて、いろいろなショップのオープンが続いています。
清水先生お勧めの2種類、「珈琲とナッツのケーキ」「キャロットケーキ」を作りました。
複数の素材の味や食感のハーモニーが楽しく、おいしくて、飽きないケーキでした♡♡♡
今日の生徒さんのお持ち帰りケーキは、どんな方のお口に入ったでしょうか?
ご感想を聞かせてくださいね。多分絶賛でしょうが。
次回の清水先生は、8月27日(土)を予定しています。
メニューなど決まり次第、またお知らせします。
【募集開始しました】
8月6日(土)「お魚と季節の和食」8月〜飛魚
8月1日(月)「MPクッキング」8月〜マルミツ特製 夏カレー!
【本日の講座情報】
スクール講座の残席お知らせです。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
7月7日(木)「基礎から学ぶ明日の料理」① 残席3
7月9日(土)「お料理入門クラス」A 残席1
7月10日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回単発午前 キャンセル待ち
★午後クラスは残席あります。
7月16日(土)「お料理入門クラス」C 残席2
7月17日(日)「お魚と季節の和食」残席1
7月18日(月祝)「白神こだま天然酵母パン」ベーグル キャンセル待ち
7月24日(日)「子どもお菓子教室」C 残席3
7月24日(日)「子どもお菓子教室」D キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
先日、ご紹介しました新しいワンピース
「フレンチスリーブスタンドカラーワンピース」がお店に並び始めました。
今回は、リネンの黒と紺色の色無地を選んで仕立てました。
生地の厚みは普通なので、
透け感が程よく1枚でさらりと着て頂く事もできます。
リネン100%の素材感もとても心地よく暑い夏も涼しく過ごして頂けますよ。
フレンチスリーブスタンドカラーワンピース
リネンRN5(NV・BK) ¥25,380
久しぶりに、
今年の春夏に仲間入りしたフィッシャーマンズシリーズの
9”プレートとお魚のサーディンが並びました!
フィッシャーマンズの中でも
人気のあるサーディンはイワシをモチーフにした小皿。
お客様から「どう使うのかな?」と聞かれる事も多く、
使い方はソースや薬味、ナッツなどを盛ったり。
フォークやスプーンを置くカトラリーレストとして使って頂けます。
あとは、こちらの9”プレートも人気です!
隣のマカロニカフェ&ベーカリーで
パスタ皿として使っているのでランチ帰りの方が手に取られてます。
フィッシャーマンズのプレートは、
程よい深みろリムのロゴが料理を引き立てくれます。
実際に使われたお客様からも評判がよく、買い足しをされる方も多いです。
結婚や新築など新しい暮らしを始められる方への
贈り物にもお勧めのシリーズです。
お料理入門クラスでは、テーマを2つ決めています。
例えば、6月は「焼きナス」「冬瓜の煮物」と言った感じ。
このテーマに沿って前半レッスンは進みますが、どちらかと言うとテーマが終わってからの
後半がこのレッスンの見所(?)
先生が即興で作るアレンジ料理が広がって、レシピには載っていない料理の秘密やポイントがどんどん飛び交っていきます。
あれよあれよと言う間に、この盛付けた料理をご覧下さい!
テーマはしっかりと作るものの、その他の盛付けや出来上がる料理は違っていて、それに合わせて器も変わるとこんなに素敵な組合せに・・・。
このビックリ箱みたいなレッスンが魅力の「お料理入門クラス」。
7月のテーマは「親子丼」「きゅうりの漬物」です。
シンプルなテーマの裏に、ビックリするようなお料理が隠されているのでしょうね
楽しみです☆
残席ありますので、是非ご参加くださいね。
【本日の講座情報】
スクール講座の残席お知らせです。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
7月7日(木)「基礎から学ぶ明日の料理」① 残席4
7月9日(土)「お料理入門クラス」A 残席1
7月10日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回単発午前 キャンセル待ち
★午後クラスは残席あります。
7月16日(土)「お料理入門クラス」C 残席2
7月17日(日)「お魚と季節の和食」残席3
7月18日(月祝)「白神こだま天然酵母パン」ベーグル他 キャンセル待ち
7月24日(日)「子どもお菓子教室」C 残席3
7月24日(日)「子どもお菓子教室」D キャンセル待ち
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
ブラウスのフレアーラインが優しく上品さもあるので、
ボリュームがあるボトムと合わせてもカジュアルすぎず
きれいにまとめてくれます。
敢えて、足元をカジュアルさを出すためにスニーカーにしたり、
夏らしくレザーのサンダルにしてもしっくり馴染みます。
白とグレーのコーディネートは、
軽やかな雰囲気で顔映りがよく綺麗に見えるのでよいですよ。
Vネックフレアーショートスリーブブラウス
綿麻#180(白) ¥12,420
タックロングキュロット
ツイルリネン#40(チャコールグレー) ¥22,680
松井ママは人生の長いこと、居酒屋さんのお店を切り盛りされていました。
そこで出されるお料理のいろいろが美味しくて、作り方を教えて、とお客様から要望されたのが、お料理を教える様になったきっかけ。おなじみのお総菜なのに、ママが作るとひと味違うんです。
「松井ママのお総菜」講座に参加下さった方は、ママの大らかな作り方にちょっとびっくりされます。大体、こんな感じね。調味料も、こんな位かな。
ママがささっと作っているように、どうしてもそう見えるのですが、味はばっちり決まっています。
献立の全体のバランスがよくて、知らず知らずに野菜もたっぷり取れます。
7月3日(日)「松井ママのおそうざい」は、ママのおすすめ 『つくね』 です。
お店のお客様にとっても評判よくて、リクエストの多かったメニューです。
こんなのができると、お家できっと絶賛されますよ。ママの味は、大人だけでなく、お子様にも評判です。ママは施設や幼稚園の給食なんかも作られたりします。このお年であちこち引っ張りだこで、忙しくて休みが無い、っていうのが、ママの嬉しい悩み。
7月講座は間もなく締め切りです。
詳しくは、→→☆こちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席お知らせです。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
7月7日(木)「基礎から学ぶ明日の料理」① 残席4
7月9日(土)「お料理入門クラス」A 残席1
7月10日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回単発午前 キャンセル待ち
★午後クラスは残席あります。
7月16日(土)「お料理入門クラス」C 残席2
7月17日(日)「お魚と季節の和食」残席3
7月18日(月祝)「白神こだま天然酵母パン」ベーグル他 キャンセル待ち
7月24日(日)「子どもお菓子教室」C 残席3
7月24日(日)「子どもお菓子教室」D 残席1
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから
7月に開催するソラマメのマメ講座は、
6月と同じく「土鍋で肉じゃがを作ろう!」を開催致します。
今回使用する土鍋は、
スタジオエムの土鍋「エチュベ」を使います!
コトコト煮込んでいる間には、
土鍋のあれこれを学べる土鍋講座の時間もあります。
土鍋で困っている事、土鍋の選び方、使い方、取扱いの仕方などなど。
なんでもスタッフに相談して、土鍋の事を教えてもらってくださいね!
今回も、出来上がった肉じゃがを好きな器から選んで頂けます。
気になっていた器が実際に使える機会ですので、
お友達を誘ってソラマメのマメ講座で楽しい時間を過ごされて下さいね。
それでは、みなさまのご参加お待ちしております。
ご予約はソラマメ食器店(0561-88-1311)にお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------
「土鍋で、肉じゃがを作ろう!」
開催日 7月15日(金)
時間 10時~11時半まで
開催場所 ソボカイクッキングスクール(ソラマメ食器店の隣)
参加費 500円
申込〆切 7月10日(日)
持ち物 エプロン・スリッパ・手拭タオル・筆記用具
---------------------------------------------------------------------------------
マカロニカフェでは、ベーコンやスモークサーモンを手作りしています。
子どものお料理教室では、マカロニ特製ベーコンを使ったマカロニグラタンを
作りました。
ベーコンを薫製するところを見学・・・と案内されて行ったのがテラス。
「え!この冷蔵庫飾りだと思ってた!」と言う声がチラホラ。
そうなんです、これ、薫製専用の冷蔵庫(箱)なのです!
中を開けると、モクモクモクモク・・・煙と燻した香りが子供達を包んで
薫製にされそう。。
ベーコンがどうやって作られているのかって案外と知らないものですよね。
また一つ新たな発見が出来たかな?
ホワイトソースも粉と牛乳から作りましたよ。
ひとつひとつ手作りすると、とっても優しい味になるから不思議です。
7月子どものお菓子教室の申込が始まっていますよ〜
夏休みが始まる頃。自由研究にどうですか?
「プリン・ア・ラ・モード」
詳しくはこちら☆
スクール講座の残席お知らせです。
【本日の講座情報】
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
7月7日(木)「基礎から学ぶ明日の料理」① 残席4
7月9日(土)「お料理入門クラス」A 残席1
7月10日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回単発午前 キャンセル待ち
★午後クラスは残席あります。
7月16日(土)「お料理入門クラス」C 残席2
7月17日(日)「お魚と季節の和食」残席3
7月18日(月祝)「白神こだま天然酵母パン」ベーグル他 キャンセル待ち
7月24日(日)「子どもお菓子教室」C 残席3
7月24日(日)「子どもお菓子教室」D 残席1
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。 →→☆こちらから