本日「マルミツおせち2020」講座2日目。
今年もたくさんの生徒様にご参加頂き、たくさんの素敵なおせちが出来上がりました。
陶器のお重を買ってくださってのご参加の生徒様もたくさんいらっしゃいました。
ありがとうございます。
また来年度もぜひ!MYお重を持ってご参加くださいませ。
スクールは明日31日より冬休みをいただきます。年明け1月5日から営業開始となります。
休み中にいただいたお申し込み・ご入金・お問い合わせなどは1月5日より順次返信させていただきます。
少しお時間いただきますがお待ち下さいませ。
来年度も皆様と講座でお会いできることを楽しみにしております。
良いお年をお迎え下さいね。
スクールからのお知らせです。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
★スクールホームページに、日付順スケジュールページができました!!
>>>こちら です。
プログラムページの上部にボタンがあります。
【募集開始しました】
1月16日(木)「明日の料理 単発」〜チキンカレー
1月25日(土)「お菓子の時間」午前〜レモンクリームのサブレ
★メニュー変更しました!
1月25日(土)「お菓子の時間」午後〜フォンダンショコラ生チョコ風
1月26日(日)、27日(月)「松井レストラン」〜冬の洋食
1月29日(水)「食堂ペコリのスイーツレッスン」〜ホワイトチョコとオレンジのマフィン〜
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」〜お家がたちまち人気カフェ 午後クラス
2月2日(日)「桃花林の中国料理」〜お家で作れる極ウマあったか鍋料理
2月7日(金)「林先生の味噌作り」〜味噌の仕込みと味噌料理
2月8日(土)「白神こだま酵母パン」〜豆パンと2種類のお惣菜パン
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回〜お酒に合う料理
2月14日(金)「ペコリの料理教室」〜柚子香る鰆の変わり衣揚げ 他
2月15日(土)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ピッツアⅡ
【募集ページリニューアルしました】
「明日の料理」の開催回数を増やしました。これに伴い、募集ページをリニューアルしました。日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月5日(日)「マルミツ子どもお料理教室」午前 キャンセル待ち
1月9日(木)「親子で野菜レッスン」残席3
1月11日(土)「明日の料理」残席3
1月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」3回目 残席1
1月17日(金)「冬の紅茶レッスン」キャンセル待ち
1月18日(土)「白神こだま酵母パン」残席1
1月20日(月)「作り置き常備菜」残席1
1月23日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午前 キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午後 残席4
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」4回目 キャンセル待ち
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
雨が冷たい一日になりましたね。
本日はクーヴェール年内最後の営業日です!
クーヴェールの営業時間は、10時から18時までです。
本日の営業時間は、各店異なりますのでご来店の際は、ご確認の上お越しください。
http://marumitsu.jp/shop/holiday/index_winter.html
明日から1/4(土)までの4日間マルミツポテリ直営店は冬休みを頂きます。
年始は、1/5(日)より通常営業致します。
ご迷惑お掛け致しますがどうぞよろしくお願い致します。
1/5からはクーヴェール店内に「スタジオエム春と夏の新作」のサンプルが並びます!
そちらもお楽しみに!
来年度も皆様の暮らしに寄り添った器をご紹介させて頂きますので
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
それでは皆様良いお年を!
本日は年内最終営業日です。
今年もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
遠方から足を運んでくださった方、久しぶりにお会いできた方、
初めましての方も、今年もたくさんの方にお会いできたことを嬉しく思います。
来年も器を通して、
楽しくて日常が少し特別になるような食事の時間をご提案できたらと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
明日12/31(火)から1/4(土)まで冬休みを頂きます。
帰省の方、お参りの方もぜひお立ち寄りください。
それでは、皆さま良いお正月をお迎えください。
ミールズのおせちご予約頂いた皆様へ。
無事本日、全ての仕込みを終え、いよいよ明日のお渡し日を迎えるのみとなりました。
おせちの為に、夏頃からお味噌を作りはじめ、四季折々の食材を一番おいしい時期のうちに仕込みをはじめ、
スタジオエムのお重に詰めていきました。
他には無い、ひと味違ったおいしさのミールズのおせちに仕上がっていますので、お楽しみに。
今一度、ご案内申し上げます。ご確認お願い致します。
■ お渡し日:12月30日(月)11:00〜16:00 迄
■注意点:
・お支払いの際にお渡しした【引き換え券】と交換となります。必ず忘れずにご持参ください。
・総重量約 3.5kgと重量がございます。お持ち帰りの際は十分にお気をつけください。
■ その他:
・直接2FMEALSまでお上がりください。
・お引き取りが16:00を過ぎそうな場合は、事前にお電話いただきますようお願い致します。
・1FDISHESは19:00迄営業しています。お正月に活躍する器も揃っています。是非お立ち寄りください。
・気になることなど、お気軽にお問い合わせください。TEL:03-5465-1772
それでは皆様のご来店、お待ちしております。
いよいよ今年も残り数日。年の瀬を感じる日々ですね。
クーヴェールの年内営業もあと1日となりました。
今年を振り返り、たくさんの方とお会いできたこと嬉しく思います。
新しい年になるとスタジオエムから春と夏の新作としてたくさんの新しい器が仲間入りしますよ!
クーヴェールでは1/30(木)-2/25(火)の期間
「スタジオエム春と夏の新作展」を開催致します。
今回のテーマは「fruits」。
春夏らしい爽やかで愛らしい器が登場します!
カラフルな色彩、芳醇な香り、心も体も潤う瑞々しい果汁は、
そのまま食べるだけでも素晴らしく満たされた気持ちになりますね。
そんな果物をお料理に使えば新しい一皿に、器と果物が出会えばそれは新鮮に映ります。
クーヴェールでは期間中、果物や果物を使ったお料理と共に新しい器をご紹介しますよ。
また一足早く、クーヴェールには冬休み明け1/5(日)より
新しい器のサンプルが並びます!
是非、春の訪れを心待ちに年明けはクーヴェールへ新しい器を見にいらしてください。
新しい器や新作展のノベルティについてはまたご紹介させて頂きますね。
お楽しみに!
さて、今年も残すところ後わずか・・・。
スクールでは最後の大トリ、「マルミツおせち2020」が開催です。
レポートはまた年明けにゆっくりさせていただきますね。
スクールは31日より冬休みをいただきます。年明け1月5日から営業開始となります。
休み中にいただいたお申し込み・ご入金・お問い合わせなどは1月5日より順次返信させていただきます。
少しお時間いただきますがお待ち下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
スクールからのお知らせです。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
★スクールホームページに、日付順スケジュールページができました!!
>>>こちら です。
プログラムページの上部にボタンがあります。
【募集開始しました】
1月16日(木)「明日の料理 単発」〜チキンカレー
1月25日(土)「お菓子の時間」午前〜レモンクリームのサブレ
★メニュー変更しました!
1月25日(土)「お菓子の時間」午後〜フォンダンショコラ生チョコ風
1月26日(日)、27日(月)「松井レストラン」〜冬の洋食
1月29日(水)「食堂ペコリのスイーツレッスン」〜ホワイトチョコとオレンジのマフィン〜
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」〜お家がたちまち人気カフェ 午後クラス
2月1日(土)、3月1日(日)「フルーツレッスン」いちごのフレジェ
2月2日(日)「桃花林の中国料理」〜お家で作れる極ウマあったか鍋料理
2月7日(金)「林先生の味噌作り」〜味噌の仕込みと味噌料理
2月8日(土)「白神こだま酵母パン」〜豆パンと2種類のお惣菜パン
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回〜お酒に合う料理
2月14日(金)「ペコリの料理教室」〜柚子香る鰆の変わり衣揚げ 他
2月15日(土)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ピッツアⅡ
【募集ページリニューアルしました】
「明日の料理」の開催回数を増やしました。これに伴い、募集ページをリニューアルしました。日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月5日(日)「マルミツ子どもお料理教室」午前 キャンセル待ち
1月9日(木)「親子で野菜レッスン」残席3
1月11日(土)「明日の料理」残席3
1月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」3回目 残席1
1月17日(金)「冬の紅茶レッスン」キャンセル待ち
1月18日(土)「白神こだま酵母パン」残席1
1月20日(月)「作り置き常備菜」残席2
1月23日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午前 キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午後 残席4
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」4回目 キャンセル待ち
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
今日は年末恒例の渡邊先生の「手打ちそば」講座です。
今年も石臼で蕎麦を挽くところから。
実際にこれで挽いてみると、そば粉とは、打ち粉とは、どういうものなのか、がとてもよくわかります。美味しい蕎麦は、美味しい粉から作られるのですね。
「あと何年ここまで持ってこれるか。。。」と渡邊先生、いつになく弱気なご発言。この石臼、ものすごく重くて、スクールに持ち込むのは、とても大変なのです。年々大変になるので、やってみたい方は、渡邊先生の体力が万全なうちに、早めにご参加くださいね。
蕎麦はそんなに力は要らないけれど、それぞれの工程にコツがあって、「美しく美味しいそば」を作るには、ある程度年季が要ります。
初めてさんも、お久しぶりさんも、とっても上手に作られています。要領がわかると覚醒されるのか、急に上手になります。
ご自分のお蕎麦ができた後は、先生の蕎麦で試食です。
やっぱり、この味ですね!
食後には「蕎麦がきぜんざい」。練りたてで、もっちり柔らかな、蕎麦がきでした。
みなさま、とてもご満足いただけました。これで、美味しい年越しができますね。
スクールからのお知らせです。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
★スクールホームページに、日付順スケジュールページができました!!
>>>こちら です。
プログラムページの上部にボタンがあります。
【募集開始しました】
1月16日(木)「明日の料理 単発」〜チキンカレー
1月25日(土)「お菓子の時間」午前〜レモンクリームのサブレ
★メニュー変更しました!
1月25日(土)「お菓子の時間」午後〜フォンダンショコラ生チョコ風
1月26日(日)、27日(月)「松井レストラン」〜冬の洋食
1月29日(水)「食堂ペコリのスイーツレッスン」〜ホワイトチョコとオレンジのマフィン〜
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」〜お家がたちまち人気カフェ 午後クラス
2月1日(土)、3月1日(日)「フルーツレッスン」いちごのフレジェ
2月2日(日)「桃花林の中国料理」〜お家で作れる極ウマあったか鍋料理
2月7日(金)「林先生の味噌作り」〜味噌の仕込みと味噌料理
2月8日(土)「白神こだま酵母パン」〜豆パンと2種類のお惣菜パン
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回〜お酒に合う料理
2月14日(金)「ペコリの料理教室」〜柚子香る鰆の変わり衣揚げ 他
2月15日(土)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ピッツアⅡ
【募集ページリニューアルしました】
「明日の料理」の開催回数を増やしました。これに伴い、募集ページをリニューアルしました。日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月5日(日)「マルミツ子どもお料理教室」午前 キャンセル待ち
1月9日(木)「親子で野菜レッスン」残席4
1月11日(土)「明日の料理」残席3
1月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」3回目 残席1
1月17日(金)「冬の紅茶レッスン」残席1
1月18日(土)「白神こだま酵母パン」残席1
1月20日(月)「作り置き常備菜」残席3
1月23日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午前 キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午後 残席4
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」4回目 キャンセル待ち
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
<緊急お知らせ>
1月25日(土)「お菓子の時間」午前クラス メニュー変更になりました。
『レモンクリームのサブレ』です。
サクッとしたサブレ生地に、滑らかなレモンクリームを合わせます。おいしそう〜〜!
タルトに形を作って流せば、こんな感じにもできます。
スクールからのお知らせです。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
★スクールホームページに、日付順スケジュールページができました!!
>>>こちら です。
プログラムページの上部にボタンがあります。
【募集開始しました】
1月16日(木)「明日の料理 単発」〜チキンカレー
1月25日(土)「お菓子の時間」午前〜レモンクリームのサブレ
★メニュー変更しました!
1月25日(土)「お菓子の時間」午後〜フォンダンショコラ生チョコ風
1月26日(日)、27日(月)「松井レストラン」〜冬の洋食
1月29日(水)「食堂ペコリのスイーツレッスン」〜ホワイトチョコとオレンジのマフィン〜
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」〜お家がたちまち人気カフェ 午後クラス
2月1日(土)、3月1日(日)「フルーツレッスン」いちごのフレジェ
2月2日(日)「桃花林の中国料理」〜お家で作れる極ウマあったか鍋料理
2月8日(土)「白神こだま酵母パン」〜豆パンと2種類のお惣菜パン
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回〜お酒に合う料理
2月14日(金)「ペコリの料理教室」〜柚子香る鰆の変わり衣揚げ 他
2月15日(土)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ピッツアⅡ
【募集ページリニューアルしました】
「明日の料理」の開催回数を増やしました。これに伴い、募集ページをリニューアルしました。日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月5日(日)「マルミツ子どもお料理教室」午前 キャンセル待ち
1月9日(木)「親子で野菜レッスン」残席4
1月11日(土)「明日の料理」残席3
1月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」3回目 残席1
1月17日(金)「冬の紅茶レッスン」残席1
1月18日(土)「白神こだま酵母パン」残席1
1月20日(月)「作り置き常備菜」残席3
1月23日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午前 キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午後 残席4
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」4回目 キャンセル待ち
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
本日が年内最後の営業日です。
是非、食べ納めにいらしてくださいね。
2018年2月にMEALSはOPENをし、今度の2月で2周年をむかえようとしています。
少しずつではありますが、お店のことを知ってくださる方も増え、本当に嬉しく思います。
同僚の皆様をつれてランチ女子会をしてくださったり、
毎月の楽しみといってポイントカードを大切に持っていてくれて、貯めてくださる方がいたり、
北海道や関西、九州といった遠方からいらっしゃる方、
お腹に赤ちゃんがいたお客様が、赤ちゃんを連れてご来店してくださったり、
2019年はたくさんの出会いがありました。
本当にありがとうございます。
2020年も皆様を温かく元気にお迎えできればと思います。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
《年末年始営業のお知らせ》
MEALSは12月28日(日)〜1月4日(土)まで冬休みを頂きます。
2020年は、1月5日(日)より営業がスタートします。
新年初日ということで、1日限定の特別メニューとしてご用意させていただくのは「七草キーマカレー」です。
ぜひこの機会にお試しくださいね。
「スタジオエムのお料理教室」では、お料理だけでなく、器について勉強しています。グループで、クイズに答えたり、実験したりするうちに、器に対する知識が増えていきます。リピーターさんも、毎回ドキッとしたり、なるほど、と思ってもらえるように、スタッフが考えています。3回目、4回目では、お料理に合わせて器をコーディネートしますよ。これは楽しくも悩ましい時間になりそう。
1月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」3回目 は、本間節子先生の「ほうじ茶のお菓子と日本茶講座」をやります。
ほうじ茶は今巷でとっても注目されている素材です。本間先生も「ほうじ茶のお菓子」という本を発行されたばかりです。
見逃せませんね。
残席少ないですが、詳しくは>>>こちら
スクールからのお知らせです。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
★スクールホームページに、日付順スケジュールページができました!!
>>>こちら です。
プログラムページの上部にボタンがあります。
【募集開始しました】
1月25日(土)「お菓子の時間」午前〜ナッツのブラウニー
1月25日(土)「お菓子の時間」午後〜フォンダンショコラ生チョコ風
1月26日(日)、27日(月)「松井レストラン」〜冬の洋食
1月29日(水)「食堂ペコリのスイーツレッスン」〜ホワイトチョコとオレンジのマフィン〜
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」〜お家がたちまち人気カフェ 午後クラス
2月1日(土)、3月1日(日)「フルーツレッスン」いちごのフレジェ
2月2日(日)「桃花林の中国料理」〜お家で作れる極ウマあったか鍋料理
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」第4回〜お酒に合う料理
2月14日(金)「ペコリの料理教室」〜柚子香る鰆の変わり衣揚げ 他
2月15日(土)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ピッツアⅡ
【募集ページリニューアルしました】
「明日の料理」の開催回数を増やしました。これに伴い、募集ページをリニューアルしました。日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月5日(日)「マルミツ子どもお料理教室」午前 キャンセル待ち
1月9日(木)「親子で野菜レッスン」残席4
1月11日(土)「明日の料理」残席3
1月12日(日)「スタジオエムのお料理教室」3回目 残席1
1月17日(金)「冬の紅茶レッスン」残席1
1月18日(土)「白神こだま酵母パン」残席1
1月20日(月)「作り置き常備菜」残席3
1月23日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午前 キャンセル待ち
1月30日(木)「手ごねパンと冬DELIとスープの会」午後 残席4
2月9日(日)「スタジオエムのお料理教室」4回目 残席1
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから