年末恒例、渡邊先生の「手打ちそば」講座を開催しました。年の最後は、自分のそばで締める、っていいですね。
初めての方、リピーターさん、無心にそれぞれのおそばを打つ、の図。
今回は、鴨ロースを作って、「鴨そば」にしました。鴨と相性ぴったりのネギも焼きます。
鴨肉の切れ端は、炒めてご飯に混ぜ込みました。
暖かいそばつゆに鴨ロースがどっさり。やっぱり、お蕎麦に鴨って合いますね〜♪
次回の「手打ちそば」は、5月3日(月祝)の予定です。お席の確保は、スクールまでメールください。
本年もありがとうございました。
来年のご予定も早めに入れてくださいませ。
気になる講座はお早めに。→→☆こちら
スクールからのお知らせです。
***********************************
受講時には、今まで以上に手洗い、消毒の上、マスク着用をお願いいたします。入室前に体温チェックをさせていただきます。
各講座の支払締切日までは、お申込のキャンセルが可能ですので、ご心配な方は、早めにご連絡くださいませ。
何か変更がある場合は、スクールからお申込の方へ個別にご連絡をいたします。お届けのメールアドレス、お電話にご変更がある方は、事前にお知らせ下さいませ。
★★重要なお知らせ★★
<< 複数名でのお申込について >>
*代表の方がまとめてお支払い →→→ 代表の方がお申込(詳細登録)、グループの方のお名前とフリガナのみ連絡(申込フォームの備考欄に記入)
*各自でお支払い →→→ 各自でお申込(詳細登録)
スクールに常設しておりましたスリッパですが、衛生管理の観点から、撤去させていただくことに致しました。受講時には、各自ご持参下さいますようお願いいたします。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集開始しました】
1月9日(土)「明日の料理」切り方の回〜豚の生姜焼き
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ナポリピッツァ
1月15日(金)「ペコリの料理教室」〜一番出汁を使ったチキンフリカッセ
1月16日(土)「親子レッスン!野菜でスイーツ&プチランチ」〜オレンジとホワイトチョコのマフィン
1月17日(日)「子どもお料理教室」〜サラダ巻き寿司
1月20日(水)「あこ酵母で作るパン」〜コッペパン、抹茶メロンパン
1月21日(木)「明日の料理」揚げる・炒めるの回〜とんかつ
1月22日(金)「TeaHouse Sima お菓子レッスン」〜アールグレイ薫る、生チョコタルト
1月23日(土)、1月30日(土)「フルーツレッスン」〜みかんのズコット
1月24日(日)、25日(月)「松井レストラン」〜「豚肩ロース肉を1キロくらい!思い切って買ってみる!」
1月28日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」〜『ciabatta』と『ピタパン』
1月31日(日)「お魚と季節の和食」〜冬のご馳走
2月7日(日)「子どもお菓子教室」〜いちごチョコロールケーキ
2月11日(木祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜チャバタ
2月13日(土)「親子レッスン!パン作りに挑戦」〜オレンジクリームパンとキャロット蒸しパン
【明日の料理募集ページ】
日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月15日(金)「ペコリの料理教室」残席1
1月16日(土)「親子レッスン」残席1
1月17日(日)「子ども料理教室」午前 残席2
1月22日(金)「TeaHouse Simaお菓子レッスン」キャンセル待ち
1月23日(土)「フルーツレッスン」A キャンセル待ち
1月24日(日)「松井レストラン」A 残席2
1月25日(月)「松井レストラン」B 残席4
1月30日(土)「フルーツレッスン」B キャンセル待ち
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
ソノは、本日が年内最後の営業日となりました。
今年は世の中の情勢も変わり、お家で食事の時間を楽しまれる方も増え、
多くの方にご来店頂きまして本当にありがとうございました。
本日最終日も、10:00-19:00まで営業しております。
お正月のお料理を楽しむ器もたくさん取り揃えておりますよ。
買い足しができていない器などありましたら、是非お越しくださいね。
ソノは、明日12月31日(木)〜1月5日(火)まで冬休みを頂きます。
1月6日(水)からは、通常通り10:00-19:00と通常営業致します。
ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い致します。
2021年も多くの方に、ソノの器で食事の時間が特別なものになるようなご提案をしていけたらと思います。
来年1月からは、新しく「ソノテーブルコーディネート講座」も始まります。
また詳細は、お伝え致しますね!お楽しみに。
それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。
ボビンは、本日をもって年内営業を終了させて頂きました。
今年は、いろいろな出来事がある中、
ボビンのファブリックを通して暮らしに彩りや
心地よさを感じて頂きましてありがうございました。
来年も引き続き、ファブリックを通して、
日々の暮らしが彩るアイテムをご提案してまいりますので、宜しくお願い致します。
『冬休みのお知らせ』
12月31日(木)~1月4日(月)まで冬休みを頂きます。
年始は、1/5(火)より通常通り営業致しますが、1/6(水)は定休日です。
それでは、皆さま良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
いつもクーヴェール・ア・ラ・メゾンをご利用頂きありがとうございます。
本日、29日は年内最後の営業日です。
また、クーヴェール・ペコリ・ボビン合同の企画展「3LIFE」も最終日を迎えました。
通常通り、19時まで営業致しますので、お正月用の器の準備がお済みでない方
足りないもののお買い足しなどありましたらお越しください。
この一年は、暮らしも食事の時間の過ごし方も
今までとは違う過ごし方になった方も多かったと思います。
クーヴェールも、改めて日々の食事の時間について考えるきっかけを頂きました。
より一層、食事やそれを彩る器の大切さを感じると共に
皆さまに「楽しい食事の時間」をお過ごし頂けたらという思いも深まりました。
今年は、企画展が延期等になったりと皆さまにも大変ご迷惑をお掛け致しました。
また、ご理解・ご協力を頂きありがとうございました。
来年も配慮をしながら、楽しんで頂けるようにスタッフ一同努めて参ります。
これからもクーヴェール並びにマルミツポテリ直営店を宜しくお願い致します。
明日12月30日(水)から1月4日(月)まで、冬休みをいただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
年始は1月5日(火)から通常通り営業致します。
尚、1月6日(水)は定休日になりますのでご注意ください。
来年の2月11日からは「スタジオエム春と夏の新作」のサンプルが店頭に並びますよ。
そちらもぜひ、お楽しみに。
来年も引き続き、食事の時間が少しでも楽しくなるような
お手伝いができたらと思います。
日々の暮らしに当たり前にある食事の時間だからこそ
大切に、豊かに過ごして頂けたら嬉しく思います。
それでは皆さま、良いお年をお過ごしくださいね。
2020年ももう少しで終わり、新年を迎えますね。
今年はいろんなことがありました。
仕事や私生活の環境が大きく変わり、食事のスタイルも変わった方も多いかと思います。
そんな中でも、
DISHESに器を買いに来てくださる方、遠方で通販を利用してくださる方、
MEALSのごはんを毎月食べに来てくださる方、
LABOのお料理教室に参加してくださる方がたくさんいらっしゃいました。
本当にありがとうございます。
2020年も食事の楽しさを伝えるために、
一生懸命努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【冬休みのお知らせ】
DISHES 12/30(水)- 1/4(月)
MEALS 12/28(月)- 1/4(月)※12/28,29はおせち仕込みのためclose、30はおせちの受け渡しのみです。
新年は1/5(火)より営業開始となります。
MEALSは限定カレーランチになり、1/7(木)より通常営業です。
※1/6(水)は定休日のためCLOSE
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお過ごしください。
『食堂ペコリのスイーツレッスン』今月は「キャロットケーキ」を作りました。
今回からペコリのドリンクメニューから、ドリンクもご紹介することになり、よりいっそう楽しんでいただけそうです。
クリスマス前だったので、ディスプレイはこんな感じ。(前日の『イロ・コパン』講座のまねっこですが...)
講師のデモを見てから実習です。
ではみなさん、頑張って作りましょう!
みなさん、できてますか〜?
生地ができたら型に流し入れ、オーブンで焼きます。
ケーキが焼きあがる間にドリンクを作って、ご試食していただきました。
今日のドリンクは、ペコリで人気の「アールグレイココア」です。
「おいしい〜♪」みなさんホッと一息されましたが、まだ仕上げが残ってますよ。
その間にケーキが焼き上がりました!
ぷっくり膨らんでキレイに焼けましたね。
ケーキが冷めたら、アイシングクリームを作ってデコレーションしていきます。
とっても可愛く出来上がりました!
お持ち帰りされたケーキはクリスマスまで待てなかったようで、「孫がとってもおいしいと食べてしまいました。」と、夕方にメールをいただいた方もありました。
またお家でも作ってみてくださいね。
次回の『ペコリスイーツ』は3月15日イチゴのブラウニーを予定しています。
みなさんのご参加お待ちしています。お席の確保はスクールまでメールください。
スクールからのお知らせです。
***********************************
受講時には、今まで以上に手洗い、消毒の上、マスク着用をお願いいたします。入室前に体温チェックをさせていただきます。
各講座の支払締切日までは、お申込のキャンセルが可能ですので、ご心配な方は、早めにご連絡くださいませ。
何か変更がある場合は、スクールからお申込の方へ個別にご連絡をいたします。お届けのメールアドレス、お電話にご変更がある方は、事前にお知らせ下さいませ。
★★重要なお知らせ★★
<< 複数名でのお申込について >>
*代表の方がまとめてお支払い →→→ 代表の方がお申込(詳細登録)、グループの方のお名前とフリガナのみ連絡(申込フォームの備考欄に記入)
*各自でお支払い →→→ 各自でお申込(詳細登録)
スクールに常設しておりましたスリッパですが、衛生管理の観点から、撤去させていただくことに致しました。受講時には、各自ご持参下さいますようお願いいたします。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集開始しました】
1月9日(土)「明日の料理」切り方の回〜豚の生姜焼き
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ナポリピッツァ
1月15日(金)「ペコリの料理教室」〜一番出汁を使ったチキンフリカッセ
1月16日(土)「親子レッスン!野菜でスイーツ&プチランチ」〜オレンジとホワイトチョコのマフィン
1月17日(日)「子どもお料理教室」〜サラダ巻き寿司
1月20日(水)「あこ酵母で作るパン」〜コッペパン、抹茶メロンパン
1月21日(木)「明日の料理」揚げる・炒めるの回〜とんかつ
1月22日(金)「TeaHouse Sima お菓子レッスン」〜アールグレイ薫る、生チョコタルト
1月23日(土)、1月30日(土)「フルーツレッスン」〜みかんのズコット
1月24日(日)、25日(月)「松井レストラン」〜「豚肩ロース肉を1キロくらい!思い切って買ってみる!」
1月28日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」〜『ciabatta』と『ピタパン』
1月31日(日)「お魚と季節の和食」〜冬のご馳走
2月7日(日)「子どもお菓子教室」〜いちごチョコロールケーキ
2月11日(木祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜チャバタ
【明日の料理募集ページ】
日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月9日(土)「明日の料理」残席2
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」残席3
1月15日(金)「ペコリの料理教室」残席3
1月16日(土)「親子レッスン」残席1
1月17日(日)「子ども料理教室」午前 残席3
1月22日(金)「TeaHouse Simaお菓子レッスン」残席1
1月23日(土)「フルーツレッスン」A キャンセル待ち
1月24日(日)「松井レストラン」A 残席3
1月25日(月)「松井レストラン」B 残席3
1月30日(土)「フルーツレッスン」B 残席1
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
今日は、年末の大サービス講座と渡邊先生が称される「お魚と季節の和食〜毛蟹」講座でした。
カニが大好きな方達で賑わいました。カニを蒸して、お一人1尾ずつ配ります。足を外し、甲羅を剥がし、身がぎっしり詰まっているのを半分に切ります。それぞれの足の殻を半身削いで、食べやすくして、お皿に盛り付けます。
みなさん、カニと対話するかのように、黙々と作業。
味噌のついた甲羅を使って和素材のグラタン、カニおこわ、かに玉あんかけ蕎麦も作りました。
お蕎麦は、先生が時間中に手打ちをして、用意されました。豪華な毛蟹づくし〜。『毛蟹、満喫した〜♡』
次の毛蟹は、また来年のお楽しみ♪ です。
1月の「お魚と季節の和食」は、海老と穴子の天ぷら、氷見ブリ、自家製柚子胡椒〜麻婆豆腐 他 冬のご馳走です。
詳しくは、>>>こちら
スクールからのお知らせです。
***********************************
受講時には、今まで以上に手洗い、消毒の上、マスク着用をお願いいたします。入室前に体温チェックをさせていただきます。
各講座の支払締切日までは、お申込のキャンセルが可能ですので、ご心配な方は、早めにご連絡くださいませ。
何か変更がある場合は、スクールからお申込の方へ個別にご連絡をいたします。お届けのメールアドレス、お電話にご変更がある方は、事前にお知らせ下さいませ。
★★重要なお知らせ★★
<< 複数名でのお申込について >>
*代表の方がまとめてお支払い →→→ 代表の方がお申込(詳細登録)、グループの方のお名前とフリガナのみ連絡(申込フォームの備考欄に記入)
*各自でお支払い →→→ 各自でお申込(詳細登録)
スクールに常設しておりましたスリッパですが、衛生管理の観点から、撤去させていただくことに致しました。受講時には、各自ご持参下さいますようお願いいたします。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集開始しました】
1月9日(土)「明日の料理」切り方の回〜豚の生姜焼き
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ナポリピッツァ
1月15日(金)「ペコリの料理教室」〜一番出汁を使ったチキンフリカッセ
1月16日(土)「親子レッスン!野菜でスイーツ&プチランチ」〜オレンジとホワイトチョコのマフィン
1月17日(日)「子どもお料理教室」〜サラダ巻き寿司
1月20日(水)「あこ酵母で作るパン」〜コッペパン、抹茶メロンパン
1月21日(木)「明日の料理」揚げる・炒めるの回〜とんかつ
1月22日(金)「TeaHouse Sima お菓子レッスン」〜アールグレイ薫る、生チョコタルト
1月23日(土)、1月30日(土)「フルーツレッスン」〜みかんのズコット
1月24日(日)、25日(月)「松井レストラン」〜「豚肩ロース肉を1キロくらい!思い切って買ってみる!」
1月28日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」〜『ciabatta』と『ピタパン』
1月31日(日)「お魚と季節の和食」〜冬のご馳走
2月7日(日)「子どもお菓子教室」〜いちごチョコロールケーキ
2月11日(木祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜チャバタ
【明日の料理募集ページ】
日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月9日(土)「明日の料理」残席2
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」残席3
1月15日(金)「ペコリの料理教室」残席3
1月16日(土)「親子レッスン」残席3
1月17日(日)「子ども料理教室」午前 残席3
1月22日(金)「TeaHouse Simaお菓子レッスン」残席1
1月23日(土)「フルーツレッスン」A キャンセル待ち
1月24日(日)「松井レストラン」A 残席4
1月25日(月)「松井レストラン」B 残席4
1月30日(土)「フルーツレッスン」B 残席3
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
引き続きお仕事の方も、ほどほどに頑張って、楽しい年末年始を過ごしていただけたらと思います。
お正月を先取りするのも、都合で引き続きクリスマスをするのも、固いこと言わずに、お家で楽しんだら良いのでは。
と言い訳するのではないですが、「ペコリスイーツ」のキャロットケーキは、とっても可愛い飾り付けになったので、遅ればせながらご披露します。講座の様子は後日お伝えします。
この同じ材料で、飾りの配置を変えたら、お正月バージョンもできる気がします。
クリームと生地の相性が抜群の、とっても美味しいケーキでした。
次回の「ペコリスイーツ」は、3月15日(月)イチゴのブラウニー を予定しています。
お席の確保はスクールまでご連絡ください。
ペコリのランチメニューをお教えする「ペコリの料理教室」1月も受付中です。>>>こちら
スクールからのお知らせです。
***********************************
受講時には、今まで以上に手洗い、消毒の上、マスク着用をお願いいたします。入室前に体温チェックをさせていただきます。
各講座の支払締切日までは、お申込のキャンセルが可能ですので、ご心配な方は、早めにご連絡くださいませ。
何か変更がある場合は、スクールからお申込の方へ個別にご連絡をいたします。お届けのメールアドレス、お電話にご変更がある方は、事前にお知らせ下さいませ。
★★重要なお知らせ★★
<< 複数名でのお申込について >>
*代表の方がまとめてお支払い →→→ 代表の方がお申込(詳細登録)、グループの方のお名前とフリガナのみ連絡(申込フォームの備考欄に記入)
*各自でお支払い →→→ 各自でお申込(詳細登録)
スクールに常設しておりましたスリッパですが、衛生管理の観点から、撤去させていただくことに致しました。受講時には、各自ご持参下さいますようお願いいたします。
************************************
スクールへのお申込、お問合せなどに、3日以上経っても返信がない場合は、
一度スクールへご連絡くださいませ。
************************************
★Instagramインスタ始めました! sobokaicookingschool_marumitsu ソボカイクッキングスクールで検索してみてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【募集開始しました】
1月9日(土)「明日の料理」切り方の回〜豚の生姜焼き
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜ナポリピッツァ
1月15日(金)「ペコリの料理教室」〜一番出汁を使ったチキンフリカッセ
1月16日(土)「親子レッスン!野菜でスイーツ&プチランチ」〜オレンジとホワイトチョコのマフィン
1月17日(日)「子どもお料理教室」〜サラダ巻き寿司
1月20日(水)「あこ酵母で作るパン」〜コッペパン、抹茶メロンパン
1月21日(木)「明日の料理」揚げる・炒めるの回〜とんかつ
1月22日(金)「TeaHouse Sima お菓子レッスン」〜アールグレイ薫る、生チョコタルト
1月23日(土)、1月30日(土)「フルーツレッスン」〜みかんのズコット
1月24日(日)、25日(月)「松井レストラン」〜「豚肩ロース肉を1キロくらい!思い切って買ってみる!」
1月28日(木)「ロティオラン 堀田先生のパンレッスン」〜『ciabatta』と『ピタパン』
1月31日(日)「お魚と季節の和食」〜冬のご馳走
2月11日(木祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」〜チャバタ
【明日の料理募集ページ】
日程表を入れて、選びやすくしています。 >>>こちら
単発募集は、開催3週間前から、こちらのページに掲載しています。 >>>単発はこちら
【本日の講座情報】
スクール講座の残席をお知らせします。
下記に記載のない講座は残席が5以上あります。
残席は日々変動します。キャンセル待ちでもあきらめずにお申込くださいね。
1月9日(土)「明日の料理」残席2
1月11日(月祝)「クリスティアーノ先生のイタリアンクッキング」残席3
1月15日(金)「ペコリの料理教室」残席3
1月16日(土)「親子レッスン」残席3
1月17日(日)「子ども料理教室」午前 残席3
1月22日(金)「TeaHouse Simaお菓子レッスン」残席1
1月23日(土)「フルーツレッスン」A キャンセル待ち
1月24日(日)「松井レストラン」A 残席4
1月25日(月)「松井レストラン」B 残席4
1月30日(土)「フルーツレッスン」B 残席3
★キャンセル待ちが多い講座は、増員、別日程開催などを検討しますので、諦めずお申込くださいね。
以降日程の講座については、スクールまでお問合せください。
気になる講座はお早めに。→→☆こちらから
今年も残り僅かとなり、日に日に寒さも厳しくなっていますね。
ソノでは、お正月に向けて新しいお正月の器が並びました。
今年はお家で丁寧におせち料理を作ってみませんか?
ソノには、大きなお重から小さなお重まで、様々な種類のお重を揃えております。
お重以外にもお正月らしい、碗や取皿、豆皿もご用意しておりますよ。
ソノの器を使ってお正月を楽しみましょう。
そこで今日は、ソノにあるお正月の器の中から2つの商品をご紹介します。
パッと目を引く、鮮やかなトルコ色が印象的なお重。
華やかな色の器はお正月におせちを盛り付けるにはもちろん行楽のお弁当箱として使ったり、
特別な日を演出するのにピッタリです。
また、深みのある色合いは食材の色を引き立て、よりいっそうおいしそうに見せてくれます。
ティータイムのお菓子を盛り合わせたり、角鉢として普段の食卓に登場させてもいいですよ。
蓋の裏には、古来から縁起の良いものとされていた瓢箪の絵柄が施されていて、
お正月のお祝いやハレの日にぴったりなお碗です。
お碗の内側と外側の絵付けにもこだわっているので
塗り分けのラインがお料理を上品にみせてくれますよ。
今回は、様々なお正月の器の中からお重とお碗をご紹介しました。
ご家族の人数に合わせて器のサイズ感を決めたり、
普段使いも考慮したデザインを選ばれたりと
お好みの器でお正月を楽しまれて下さいね。
日が暮れるのがみるみる早くなり、
一日があっという間に過ぎていく気がします。
今年の年末年始はどう過ごされますか。
お家で過ごす事も多いこの時期、
ちょっと特別な器で食卓を華やかにしてみませんか。
前回ご紹介したお重の他にも、
ぜひお正月におすすめしたい器があります。
足付きの「高台皿」
高台のついた器と聞くと、かしこまった印象で
なかなかお家での食事のシーンには…と思われるかたもいらっしゃるのでは。
高台皿は、高さがあることで平面的になりがちな食卓に立体感が出ます。
さらに普段の料理をいつもとは違った少し特別に見せてくれるんですよ。
STUDIO M’【ローブ高台皿】
すっきりしたシルエットで、凛とした佇まいのローブ高台皿。
土物らしい風合いもあり、ほっこりした優しい印象も受けます。
少し深さがあるデザインなので
いろいろなものを盛りつけられますよ。
普段の食卓では、きんぴらごほうや里芋の煮物などのおかずを
盛り付ける器として。
お正月には、なますや伊達巻、昆布巻も似合いそうです。
さらに、来客時には、菓子器として使うと
おもてなしのお菓子がぐっと華やかになりますよ!
この冬は、ローブ高台皿を取り入れて、
いつもと違った食卓を楽しまれてはいかがでしょうか。
〈ITEM〉
ローブ高台皿(粉引) ¥3000-(税抜)
ローブ高台皿(黒) ¥3000-(税抜)
クーヴェールでは、企画展【3LIFE】を開催中です。
お正月に使いたくなる、ちょっと特別感のある器もたくさんご用意しておりますよ。
「高台皿」を使用したテーブルコーディネート講座もございますので、
ぜひ新年の器探しに、クーヴェールへお越しくださいね!