Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
レコルテ230プレート
深い緑色が印象的なレコルテ。器だけで見る印象と、料理を盛り付けて見る印象がまた違います。最初は少し器が強いかなぁなんて感じていましたが、料理を盛り付けるとそ...

April 10 2019

READ MORE

フォレ9インチプレート
美味しそうなバジルが売っていたので、ジェノベーゼソースを作りました! それに合わせて、アスパラガスやあさりなどを使った春パスタでおひるごはん。 マットで柔らか...

April 09 2019

READ MORE

アーリーバード ラウンドプレートL
最近話題の名古屋のフィナンシェ屋さんに行った姉が、ピスタチオとナッツショコラのフィナンシェを買ってきてくれました。アーリーバードにのせて早速おやつの時間。プ...

April 08 2019

READ MORE

チェック柄マグと綺麗色プレートで頂く朝食
好きなものを簡単に挟んだサンドイッチと飲み物をたっぷりと飲めるお気に入りのマグで始まる1日。

April 07 2019

READ MORE

新たまねぎの梅風味サラダ
梅の酸味が生の新たまねぎによく合うサラダ

April 06 2019

READ MORE

パレットカップS
ヨーグルトに季節の果物をのせて食べるのが朝の定番。今朝の果物はデコポン。頭の部分が盛り上がっていることから名前がついたのだとか。甘みが強く爽やかな酸味で、体...

April 05 2019

READ MORE

BAKED CHOCOLATE
サクサクとした食感の小さな焼きショコラ。焦げ目のあるおそろいの形をしたお皿も、一緒に焼いて作ったみたい。「このお皿くらい大きく焼いたのも食べたいな」なんて想...

April 05 2019

READ MORE

スティルローズケーキプレート
今日のおやつ時間。お客様から頂いたフルーツのパウンドケーキ。見た目が可愛すぎて、すぐに食べたかったのですが、せっかく頂いたおやつなので、と思いました。スティ...

April 04 2019

READ MORE

オルス 210プレート
とある日の午後。先日行ったハワイを思い出しながらのコーヒータイム。紅茶のシフォンケーキにパインジャムをつけて爽やかな気分。オルスのピンクの風合いと均一でない...

April 03 2019

READ MORE

アルバート グリルパン
直火の使えるグリルパンで、好きなものをつめ込んだ朝ごはん。オリーブオイルの香りがいい感じに絡まったアボカドやプチトマトは、色鮮やかで爽やかさを出してくれまし...

April 02 2019

READ MORE

人気のパスタ皿4種
イタリアンには欠かせないパスタ皿マルミツポテリおすすめのパスタ皿をご紹介します。   1912 中央にくぼみのある皿はパスタを上品に見せる事ができます。 広...

April 02 2019

READ MORE

和と洋の絶妙なバランス
マルミツポテリの和食器は和の素材を活かしつつ、洋のエッセンスが加えられた器が多いため、 和食バル業態のお店におすすめの器が多数あります。    &nbsp...

April 02 2019

READ MORE

バーニュ グラタン
今日は苺のグラタン。 VOL.35デプリアントに掲載しているレシピが気になっていたので、つくってみる。甘いクリームと酸味の効いた苺にブラックペッパーが隠し味。トース...

April 01 2019

READ MORE

日本を感じさせる客室茶器
部屋に入り荷物を置きホッと一息ついた時に手にする茶器。 チェックイン後最初に手にする什器類をお洒落に揃えてお客様をもてなしたいですよね。   1616&1617 ...

April 01 2019

READ MORE

伝統柄のお茶碗でしっかりとした和朝食を
昔ながらの柄だけど使いやすい麦藁手飯碗をベースに和朝食を様々な器と共に楽しみませんか。

March 31 2019

READ MORE

セロリと大根のきんぴら
ポリポリとした歯ごたえが楽しい一品

March 30 2019

READ MORE

スイーツとワインのマリアージュ
誰でも口にすれば幸せな気持ちになれる食べ物といえばスイーツ。 スイーツと合わせるのは珈琲か紅茶が定番ですが実はワインとも相性がいいのです。   スイーツ...

March 29 2019

READ MORE

こだわりのユニフォームでモチベーションアップ
お店で使っているユニフォーム リネン素材のものをお持ちですか?   スタジオエムのリネンは、主にフランス原産の長い繊維を使ったリネン糸を使用。 選り分け...

March 29 2019

READ MORE

北欧の魅力的な料理の世界
2018年世界のベストレストラン50に北欧のお店が3件ランクイン。 ノーマ以降の最先端北欧料理は今も世界中から注目されています。 流れとしては「エルブジ」に代表...

March 29 2019

READ MORE

THREE COLORED DUMPLINGS
横井さんからいただいた可愛らしい三色団子。お皿のあちこちでふわっと色づく赤さは、一面に咲いた桜みたいに優しい色合い。お花見気分でのんびりと楽しむ、午後のひと...

March 29 2019

READ MORE

リアン 焼物皿
この前の休みの日の朝ご飯。土鍋で炊いたご飯をおにぎりにして、みそ汁といっしょにいただきます。おにぎりはいつもだいたい2つ食べるので、丸い形のお皿よりもオーバル...

March 29 2019

READ MORE

ポフィネ 24cmプレート
小さい頃から食べてきたお気に入りのブルーベリージャムが自宅に届いたのでトーストにたっぷり塗りました。懐かしい甘さに嬉しくなります。 春が近づいてきて、食卓によ...

March 28 2019

READ MORE

〆のもう1軒。通いたくなるBar
毎回迷いますが、外食を楽しんだ後、 そのまま帰るか、余韻を楽しみにもう1軒行くか… そんなとき、行きつけのBarがあるといいですよね。   3191 &nb...

March 28 2019

READ MORE

美食の街「バスク」で愛される、海の幸を堪能できるレストラン
バスク地方はスペイン、フランスにまたがるエリアで 美食の街として知られ、三ツ星レストランも数多く存在します。雨戸と梁をグリーンや煉瓦色にペイントした伝統建築...

March 28 2019

READ MORE

メキシコのソウルフード「タコス」
メキシコ料理と言われて真っ先に思いつくのは、 トルティーヤに肉や魚などをのせてサルサと一緒に食べるタコス。 今、日本ではタコス片手に一杯というシーンも増えて...

March 28 2019

READ MORE

もっと気軽に和食を楽しむ
国内外でブームになっている和食。 割烹や懐石では少し高いので、 気軽にリーズナブルに和食を楽しめるカフェって近くにあるといいですよね。 丁寧に調理した惣菜を数...

March 28 2019

READ MORE

世界的美食!ペルー料理
ペルー料理って、どんなイメージですか? 日本人からすると南米のほうの料理はなかなか馴染がなく想像が難しいですよね。   実はペルーは世界的な美食大国で有...

March 28 2019

READ MORE

sns映えには欠かせない、フォトジェニックなカフェスイーツたち。
ショッピングの合間に、友達とのおしゃべりに、 せっかく行くならおいしいランチとスイーツの両方が楽しめる、 おしゃれで雰囲気の良いお店を選びたいですよね。 &nb...

March 28 2019

READ MORE

トゥピショートカップ
今日のお茶の時間は、ほうじ茶ラテとアマンドショコラで一服。 最近、佐賀県嬉野のほうじ茶を見つけて、香ばしい香りと甘みのある茶葉がミルクとの相性がよくて 午後に...

March 27 2019

READ MORE

オルス 210プレート ダークグレー
思い切って朝からワンプレート。トーストにウィンナーに目玉焼きに。どれも簡単な料理ばかりですがこうしてワンプレートにすると豪華になりますね。よく見るといびつな...

March 26 2019

READ MORE

ブロッサム6.5寸楕円皿 紫
このなんとも言えない紫の色合い。凛としてて艶やかで、品があって華やかで、こんな器に盛られてみたいものです。今日は、6.5寸楕円皿を贅沢に使い、林檎と小松菜の胡麻...

March 25 2019

READ MORE

サンドウィッチをレトロな雰囲気で。
ぽってりとしたのフォレのプレートとグッドオルのカップアンドソーサーですこし懐かしい雰囲気で朝の時間を。

March 24 2019

READ MORE

ルブケカップソーサー
のんびりおしゃべりをしようと集まった友人へデザートに苺のスープを作りました。ルブケの軽やかなペールグリーンに透き通った苺の色がきれいです。 小鍋でさっと煮る簡...

March 23 2019

READ MORE

タコときゅうりとわかめの酢の物
昔ながらのスタンダードな簡単レシピ

March 23 2019

READ MORE

マウンテンマグ
先日山登りに行ってきました。 目的は山の上でお料理! パエリアとクラムチャウダー、チーズフォンデュを作りました。 山にいくなら…と思い、名前からしてぴったりなマ...

March 22 2019

READ MORE

FINANCIER
カヌレ型でカラフルに焼かれたフィナンシェ。好きな味を選んでプレートの上に並べれば、ツバメもなんだか嬉しそう。すいすいお皿を飛び回って、一緒におやつを楽しんで...

March 22 2019

READ MORE

ポンポネ 200プレート
朝が苦手な私にとって、朝食はとても大事です。朝食が楽しみな日は、朝しっかりと目覚めることができます。今日ちゃんと起きられた理由は、かわいらしいプレートを使う...

March 20 2019

READ MORE

ポンポネ210スープ
週末のお昼ごはん。オリーブオイルとニンニクを熱し、たっぷりのミニトマトを加えてソース状になるまで煮詰めるだけ。ベーコンも何も入れない軽さと、ミニトマトの酸味...

March 19 2019

READ MORE

ボーデュア(生成)
シンプルだけどアクセントになるキッチンクロス。キッチンクロスにこだわらない方が多いと思いますが、やっぱり品質の良いキッチンクロスがあれば食器拭きなども楽にな...

March 18 2019

READ MORE

週の始めは具だくさんのあたたかいスープを。
パンとスープだけでもスープボウルもソーサーを使うだけでちゃんとした気分に。

March 17 2019

READ MORE

ふきのとう味噌
早春のほろ苦さを味わえる

March 16 2019

READ MORE

ビュッフェの質を上げる器とは
煮る・焼く・蒸す・揚げるの調理法で、和風・洋風・中華風に味付けされたさまざまな料理や、きれいに盛り付けられた緑黄色野菜の新鮮なサラダなど。 ビュフェの魅力は...

March 15 2019

READ MORE

レコルテ マグ
とある日の三時。花粉で目がシパシパしてきたので、コーヒーとカントリーなクッキーと共に少し休憩。レコルテマグの黄色は鮮やかだけど、近くで見ると少しムラがあって...

March 15 2019

READ MORE

CHOCOLATE FONDUE
ころんとしたフルーツとマシュマロでチョコフォンデュ。ひらひらとしたお皿の上を転がる姿は、宝石みたいに見えてくる。一粒ずつ、チョコをたっぷりつけていくと子供の...

March 15 2019

READ MORE

ヴェールシプレ キッチンクロス
スーパーで菜の花を見つけたので、菜の花のパスタでも作ろうかなと他の野菜も合わせて買ってきました。新しいチェック柄のヴェールシプレは、爽やかでフレッシュな野菜...

March 14 2019

READ MORE

カモミール 豆皿
ちょっと休憩して熱いお茶と甘味を楽しむ。 新作カモミールの豆皿に苺ジャムを挟んだビスケットを数枚入れる。 袋ごとだととめどなく食べてしまうのでできるだけ小皿や...

March 13 2019

READ MORE

パルード190プレート
淡いマット調のピンクがかわいらしい、パルード190プレート。この前の日曜日にホットケーキを焼いて盛りつけてみました。ふわふわに焼き上げたくて、メレンゲを使うレシ...

March 12 2019

READ MORE

ビスキュイトリー コンポート
誕生日などのお祝い事やイベントにあると嬉しいコンポート。 高さが生まれるコンポートは一台あるだけで華やかになります。 ビスキュイトリーはフリルのような装飾や台...

March 11 2019

READ MORE