Please sign in so that we can notify you about a reply
Features
Brand
studio m'
Size
φ235mm/ W235mm/ D235mm/ H25mm/
Material Number
material number7details
Material Icon
Color Shade Variations
Each piece has individual color shade variations. Affected by glazes and natural firing conditions such as changes in temperature, humidity and other climate elements and also how to receive the fire in the kiln chamber, each piece has own expression. It is really difficult to make the completed ware exactly same in color by firing and glazing even when the same materials are used. 100 pieces show 100 kinds of expressions, as it were.
Color Irregularities
There are color irregularities of applying a glaze or slip, which are different from part to part in a piece of ware. For example, some parts are glazed thinly or thickly depending on the shape of the ware. That leads to part-to-part subtle differences in appearance of the clay in a piece of ware.
Glaze or Slip Drips
The glaze or slip may look like dripping. There is unevenness of a glaze or slip when they are applied to ware by hand. There also appear glaze drips or slip drips, which are caused by the glaze or slip flows during firing.
Pinholes
Pinholes may be seen clearly on the surface. Pottery (earthenware) is mainly made from earth, and green ware contains a lot of air while biscuit firing. While glazed firing, this air inside the biscuit ware becomes air bubbles, which remain and look like small holes on the surface of the glazed part. Those small holes are called pinholes.
Crazing (Chaps)
Crazing (having chaps) may appear clearly on the glazed part. The “direct” crazing means having chaps originally. The “aging” crazing means having chaps over time as you use the tableware item. There is a difference between the shrinkage rate of the glaze and that of the clay, so crazing occurs. Note that those cracks do not come from the damage of tableware items. They might appear just before use, but it is no problem in terms of use. They appear on the surface of pottery (earthenware) and semi-porcelain.
Microwave Safe
A microwave oven heats or cooks food very quickly using short electromagnetic waves, namely, microwaves. In most cases, the microwaves heat the water content of the food. However, in some cases, the microwaves concentrate on the carbonized (burnt) parts of the food, causing the temperature to rise higher than the other parts. For example, the microwaves concentrated on the carbonized (burnt) parts of stir-fried vegetables can create a large temperature difference in /on the tableware item, which may cause breakage. In addition to water content, oil content is also heated. The oil has a higher boiling point than the water, so it heats up at a higher temperature, creating a very large temperature difference between the parts that contain oil and the parts that do not, which can cause breakage.
・Never soak hot tableware in water or place it on the cold kitchen counter. Avoid rapidly heating frozen foods or putting [the cold tableware just taken out of the refrigerator] in the microwave. A rapid change in temperature will lead to “crazing” (chaps) or breakage.
※The products with gold or silver paintings, or applied with particular glazes are not microwave safe. We put a “Do Not Microwave” sticker on those items, so please confirm it.
※Accessories etc., made of other materials are excluded from microwave safe items.
Not Oven Safe
Dishwasher Safe
As for the products without the "Not Dishwasher Safe" stickers, please make sure to use them keeping the below matters in mind.
※If tableware items collide each other in the dishwasher, they will get broken.
※Most ceramic items absorb water. Even if the surface looks dry, there may still be some water in the tableware, which may cause your tableware to get moldy or smelly. So, please take it out of the dishwasher immediately after use, and dry thoroughly in a place where it can be exposed to the outside air.
Material
もうすぐ3月ですね!
寒い中にも少しずつ春の匂いがして、それだけで気分も明るくなります。
日常の器選びもピンクや黄色など自然と明るい色を選ぶようになっていて
はっとするのですが、皆さんはいかがでしょうか。
今日は華やかで春にぴったりのマティネをご紹介します!
色もそうですが、デザイン自体が華やかなマティネ。
9"プレートはパスタ、パンケーキ、サンドウィッチ、ハンバーグ…など
一枚で使っても可愛いのはもちろんのこと。
ですが、それだけではありません!
プレートの良いところは重ねられるところ!
木製やガラス製の食器と組み合わせたり、大きさが異なるプレートと重ねたりする事で
印象をがらりと変えることが出来ます。
なんだかもの足りない…。
春だからもう少し華やかにしたい!
というとき、目をひく爽やかな色と可愛らしい装飾が施されたマティネを使ってみてください!
下に敷いて使うときにはマティネの縁の装飾の美しさがさりげなく効いて、
かわいい!というより落ち着いた大人なかんじに。
私も手持ちのプレートに変化を出したいときによく重ねるのですが
マティネは上に重ねるプレートを本当に上品にしてくれるなあ、と思います。
シーンに応じて組み合わせを考えていくと発見もあって
その食器のことをより知っていけるような気がして楽しいんです。
皆さんにもぜひ楽しんで頂けたら、と思います。
まだ寒い日は続きそうなので熱々のグラタンやスープの敷き皿にしても良いですね。
プレートが大きいのでカトラリーも一緒にセットできます。
器いっぱいにお料理が盛られる事が多いオーブンウェアも
マティネにのせると余白とレリーフの効果できれいに見えます。
色は4種類。
こうやって並べてみると色によって装飾の見え方も違います。
濃い色の方がレリーフがくっきりと際立って見えてエレガント。淡い白やカラメルはやさしい雰囲気です。
華やか、と一言で言っても自分の好みに近いものを選べるのって嬉しいです。
春といえば卒業、入学、就職、…
お祝い事や人の移動も多いこの時期には家族や親戚、友人などと食事をする機会も多いのではないでしょうか。
マティネのプレートで素敵なおもてなしはいかがでしょうか。
色展開が豊富なのでプレートの色を統一せずにあえて何色か使う事で華やかさが増します。
交互で斜めに同じ色を置いたり、向かい合わせで同じ色を置いたりと
置き方に規則を持たせるとまとまりやすいですよ!
こんな風にシリーズの違うプレートと組み合わせても馴染んでくれます。
マティネでおもてなしすれば春らしく、気持ちも明るくなるような
食卓が出来上がります!
一人の食事の時間にも大勢の食事に時間にも重宝します。
華やかなマティネはこれから一人暮らしをされる方やお祝いなどにもぴったりの贈り物になりますよ!
気になった方はこちら▶
気がつけばもう3月半ばを過ぎました。
寒い中にも少しずつ春の匂いがして、それだけで気分も明るくなります。
日常の器選びもピンクや黄色など自然と明るい色を選ぶようになっていて
はっとするのですが、皆さんはいかがでしょうか。
今日は華やかで春にぴったりのマティネをご紹介します!
色もそうですが、デザイン自体が華やかなマティネ。
9"プレートはパスタ、パンケーキ、サンドウィッチ、ハンバーグ…など
一枚で使っても可愛いのはもちろんのこと。
ですが、それだけではありません!
プレートの良いところは重ねられるところ!
木製やガラス製の食器と組み合わせたり、大きさが異なるプレートと重ねたりする事で
印象をがらりと変えることが出来ます。
なんだかもの足りない…。
春だからもう少し華やかにしたい!
というとき、目をひく爽やかな色と可愛らしい装飾が施されたマティネを使ってみてください!
下に敷いて使うときにはマティネの縁の装飾の美しさがさりげなく効いて、
かわいい!というより落ち着いた大人なかんじに。
私も手持ちのプレートに変化を出したいときによく重ねるのですが
マティネは上に重ねるプレートを本当に上品にしてくれるなあ、と思います。
シーンに応じて組み合わせを考えていくと発見もあって
その食器のことをより知っていけるような気がして楽しいんです。
皆さんにもぜひ楽しんで頂けたら、と思います。
まだたまにある寒い日には熱々のグラタンやスープの敷き皿にしても良いですね。
プレートが大きいのでカトラリーも一緒にセットできます。
器いっぱいにお料理が盛られる事が多いオーブンウェアも
マティネにのせると余白とレリーフの効果できれいに見えます。
色は4種類。
こうやって並べてみると色によって装飾の見え方も違います。
濃い色の方がレリーフがくっきりと際立って見えてエレガント。淡い白やカラメルはやさしい雰囲気です。
華やか、と一言で言っても自分の好みに近いものを選べるのって嬉しいです。
春といえば卒業、入学、就職、…
お祝い事や人の移動も多いこの時期には家族や親戚、友人などと食事をする機会も多いのではないでしょうか。
マティネのプレートで素敵なおもてなしはいかがでしょうか。
色展開が豊富なのでプレートの色を統一せずにあえて何色か使う事で華やかさが増します。
交互で斜めに同じ色を置いたり、向かい合わせで同じ色を置いたりと
置き方に規則を持たせるとまとまりやすいですよ!
こんな風にシリーズの違うプレートと組み合わせても馴染んでくれます。
マティネでおもてなしすれば春らしく、気持ちも明るくなるような
食卓が出来上がります!
一人の食事の時間にも大勢の食事に時間にも重宝します。
華やかなマティネはこれから一人暮らしをされる方やお祝いなどにもぴったりの贈り物になりますよ!
気になった方はこちら▶
Similar Items