6月27日(木) 10:30~13:00 「フードコーディネーターのまいにちごはん」〜包丁仕事を休みましょう(副菜2品持ち帰り)

sp1879

栄養バランスがきちんと整って、美味しく、そして簡単にできる!

特別なディナーではなく、今日も明日も続く「まいにちごはん」

この講座は、私達マルミツフードコーディネーターが普段どんな風に台所仕事をしているのかをお伝えしていくレッスンです。

献立の組み立て方、食材の組み合せ、時短術、裏技、などなど。

きっと皆様の日々の力になるはずです。

 

主菜と副菜2品のメニューを中心に作ります。講師が作った分をご試食分としてお出しします。

ご自身が作った副菜2品(小鉢4人分くらいの量×2品)はお持ち帰りいただきます。

今晩の夕食にも、常備菜としてお弁当にも。

学んだ日の夜は、ちょっと楽をしましょうね!

 

今月のテーマは「包丁仕事を休みましょう」

包丁をほとんど使わずにささっとできちゃう献立です。

 

主菜【鮭の菜種焼き】

お魚レパートリーを増やしましょう。卵の茹で時間がポイントです。

副菜【にんじんのラペ】

ラペの黄金比を覚えておけば、自分好みのラペが作れるようになります。レッスンではいくつかバリエーションを作ってみましょう!

副菜【七味もやし】

苦手な方は辛味の調整もできます。

汁物【煮干し出汁のお味噌汁】

ながら調理でできるお味噌汁。手軽に出汁をとっちゃいましょう。

 

 

*ご試食は上記の1汁3菜とご飯をお出しいたします。

Detail

 

「フードコーディネーターのまいにちごはん」〜包丁仕事を休みましょう(副菜2品持ち帰り)

日程6月27日(木) 10:30~13:00
定員8名
申込締切6月19日(水)
支払締切6月20日(木) 午前中
持ち物エプロン・ハンドタオル・筆記用具・上履きまたはスリッパ・お持ち帰りの容器(またはジップロックのようなチャック付きの袋)
 

Teacher

  • マルミツフードコーディネーター山田 理恵子

  • 大学卒業後管理栄養士として勤務。 食堂ペコリでは調理担当、メニュー開発などを行う。 器と料理の関わりを楽しみながら、幅広い知識の中で美味しさを探求している。

Application

「フードコーディネーターのまいにちごはん」〜包丁仕事を休みましょう(副菜2品持ち帰り) ¥6,000(税込)
席数: