ころんと丸い形の土瓶と、

これまたぷっくりと丸いラインの取っ手付きのカップ。

 

 

どこか親しみのある形をしているこちらのシリーズはフィグといいます。

 

フィグとは英語で「いちじく」のこと。

名前の通りいちじくをモチーフにしているので、どちらも丸みを帯びた可愛らしい形をしています。

 

 

和の茶器ですが、取っ手がついていることでかしこまった雰囲気がなく、マグカップのように気軽に使えるところがお気に入り。取っ手のデザインは飛び出たような楕円型。なんだか愛らしいですよね。

 

素材は半磁器で出来ているので、陶器よりも丈夫。普段使いにもぴったりです。

クリームがかった白色は半磁器素材ならではの特徴です。

丸い形も相まってどこか優しい雰囲気を演出してくれるところもフィグのポイントです。

 

 

 

 

フィグの土瓶は、可愛らしい形をして620㏄と大きめサイズ。

また、丸みのあるデザインは茶葉が中で対流しやすくおいしいお茶がいれられます。

 

家族や友人とおしゃべりしながらゆっくりとお茶の時間が楽しめますよ!

 

 

それともうひとつ、土瓶の注ぎ口に注目してみてください。

きゅっと小さくすぼまった注ぎ口は水切れがよく、ストレスなくお茶をいれることができます。

また趣のある籐の取っ手は取り外しができるのでお手入れもしやすいのも嬉しいポイントです。。

 

 

カップはお茶だけでなく紅茶やコーヒーにも合いますよ。

お好きな飲み物を用意して、フィグであたたかいお茶の時間をお過ごしくださいね!

 

気になった方はこちら▶

 

商品はこちら

これまでの一覧を見る