フードバッグFood bag
「温めたパン入れてテーブルで広げるフードバッグ」
せっかく温めたパンが食事をする前に冷めてしまうことがあります。
温めたパンをこのフードバッグに入れておけば、裸で出して置くよりも、テーブルでほんわか温かいパンが楽しめます。
サイズはS、Lの2種類あります。
パンの大きさや、ストックする場所に合わせて選べます。
口を閉じて保温したり、折り返して好みの高さにすることも可能です。
キッチンではパンはもちろん玉ねぎやじゃがいも、食材のストックバッグとして。
お菓子や小物入れとしても重宝します。
丈夫で安心感のある帆布生地を使用。独立してテーブルの上で立っていられます。
裏地にはリネン生地(ヘリンボン生成)を使用 しています。
生地を折り返すと、表面の帆布生地の白っぽい生地に裏地の生成生地のコントラストがアクセントに。
パンの油シミが残っても、洗って何度でも使えます。使っていくうちに少しくったりしたり、
シワ感がもできてきますが、そんなところにも愛着を感じて使っていただけると嬉しいです。
パン屋さんへ行く時も、このバッグを店員さんへ渡してください。買ったパンを入れてもらう、エコバッグとしても使って頂けます。ぜひ、パンのある生活にフードバッグを取り入れてみてください。
WRITTEN by Yuko Hayashi
フードバッグは8月28日(木)予約開始