Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
シーズニングボール
  料理に必要な調味料を事前に揃え、準備の時間も楽しめるボールです。   ソルト、ガーリック、ターメリック、チリ、カルダモン、クミン、コリアンダー、...

August 20 2024

READ MORE

マドゥライ
カレーのための器を作りました。  しっかりと立ち上がりのある形状はスプーンの運びがスムーズ。   お米も最後まで掬いやすいです。   重なり...

August 20 2024

READ MORE

クチーナ
クチーナとは、「台所」という意味があります。 台所は料理を作る場所、テーブルがあって家族が集まるダイニングキッチンの場合もあります。 そんな暮らしの中心とも...

August 20 2024

READ MORE

ポッジョ
鮮やかな色糸に、リネンの亜麻色(生成)を織り合わせた、ノスタルジックなチェック柄の生地。 Poggio/ポッジョはイタリア語で小高い丘という意味。 イタリアの村の...

August 20 2024

READ MORE

みちくさ
  名も知らない植物を摘みながら自由気ままに歩いた帰り道。 風にゆれる草花やきらめく陽の光、何気ない美しい風景を映したうつわ「みちくさ」。 道ばたに咲...

August 20 2024

READ MORE

スリランカ
紅茶やほうじ茶、緑茶、ハーブティーなどいろいろなお茶のシーンに合わせられる土瓶があったらとスリランカを企画しました。 アルマイトのやかんのようなシルエット...

August 20 2024

READ MORE

ヴィーニュ
ヴィーニュ/Vigneは、フランス語でぶどうの意味。 ヨーロッパの絵皿にあるアンティークプレートからイメージを膨らませ、 葡萄の枝や果実、蔓などを大胆に配置したシ...

August 20 2024

READ MORE

  「韻」という音の響きに惹かれ、名付けました。 韻とはお茶を飲んだあとに口の中で変わる香りを表現する言葉です。 五感を使ってお茶を味わい、その時間を一...

August 20 2024

READ MORE

ジュピター
ジュピター/Jupiterは、木星という意味。 山から採取した、小さな石や鉄分を多く含んだ赤土をほぼそのまま使用することで、 力強い表情が魅力のシリーズ。 大...

August 20 2024

READ MORE

バスティオーネ
脚付きのゴブレットにコーヒーや紅茶、ワインを入れ、プレートには焼き菓子やチーズとドライフルーツなどのつまみをのせる。 強さと無骨さを感じさせるデザインは、...

August 20 2024

READ MORE

ガルブ
家庭で気軽に日常的に使いたい、温かい気持ちになるボウル。 秋冬に使いたくなる、土と釉薬の風合い豊かなとんすいを提案したいという思いから、企画をスタートしま...

August 20 2024

READ MORE

十草
  古くから親しまれている縦縞模様の「十草(とくさ)」。 その名は、すっと伸びる姿が特徴の植物「トクサ」が由来と言われています。    &nbsp...

August 20 2024

READ MORE

ブーちゃん ごろ寝 箸置き
  マルミツポテリでお馴染みの「ブーちゃん」が、箸置きになって登場です。 食卓でのんびりとくつろぐ姿に、思わず笑みがこぼれます。     チ...

August 20 2024

READ MORE

オルト
  イタリア語で「菜園」や「野菜畑」を意味する「オルト」。 土を耕し、種を蒔き、時間と愛情をかけて育てた野菜はそれだけでご馳走です。 この自然の恵みを...

August 20 2024

READ MORE

ガーベラ
  癒しのアイテムとして日常的に使う人が増えてきたキャンドル。 特別な空間を演出するキャンドルスタンドができました。 イメージはアンティークのキャンド...

August 20 2024

READ MORE

アジの香草パン粉焼き
色々なハーブを組み合わせてみよう!

August 16 2024

READ MORE

処暑
朝晩にほんの少し秋を感じる頃。 夏の名残野菜の楽しみ方。

August 16 2024

READ MORE

ルタン 200プレート
朝食にトマトとズッキーニのオープンサンドを作りました。 盛りつけたのは黄色のルタンプレート。 夏野菜との対比が美しく、一日の始まりに元気がもらえそうな色で気に...

August 09 2024

READ MORE

ブーちゃんピッチャーS
仲良く並んだブーちゃんたち。 小さな姿で堂々と登場! 以前ランチに行ったソボカイ食堂でのひとコマです。 ラザニアにかけるハーブクリームが入っていて、 料理との楽...

August 08 2024

READ MORE

ビスコッティ
こんがり焼けたビスコッティを深みのあるオリーブ色に盛り付けると、香ばしさが引き立つように感じます。アイスも添えて、2度美味しいデザートに。

August 08 2024

READ MORE

レコルテ200プレート
おやつにフルーツサンド。 マスカットの色とお揃いで、レコルテのオリーブ色を選びました。器の深い色がマスカットの淡いグリーンを引き立ててくれます。 盛り面に少し...

August 07 2024

READ MORE

マドゥライ オーバルボウルL
今日の社食は豆がたっぷり入ったカレー。カレー用に企画されたマドゥライに盛りました。プレートの深さやカーブが絶妙で、シンプルな中にもカレーを美味しく食べるため...

August 06 2024

READ MORE

リッド 235ボウル
とある日のお昼。会社でのお昼は夏ならではのゴーヤチャンプル。今回のゴーヤチャンプルは苦みが上手に抑えられてて、 旨さと苦みが絶妙なバランスでした。リッド235ボ...

August 05 2024

READ MORE

ハーブとブルーチーズのサラダ
すっきりとした立ち上がりのある小鉢はコンパクトで取皿として使い勝手がいい。 オーバルの器は、盛り面に入った花柄がサラダをにぎやかに見せてくれます。 リムの表情...

August 03 2024

READ MORE

かしわで 7寸焼物皿
今日はだし巻き卵と納豆とご飯の朝食。 だし巻き卵を盛り付けたのは7寸焼物皿、涼しげな青磁の板皿と黄色い卵色のコントラストが夏らしくなりました。 角皿ではあります...

August 02 2024

READ MORE

パルード スープカップ
夏のデザートにバナナと冷凍ブルーベリーたっぷりのヨーグルト。冷たくてさっぱりとした味で気分もすっきり。バナナやヨーグルトは暑さ対策にもぴったりな食材らしいの...

August 01 2024

READ MORE

立秋
暦の上では秋のはじまり。 酷暑を癒す、旬野菜と冷たいビールの楽しみ方

August 01 2024

READ MORE

飲食業界の七十二候 立秋の初候「耐熱器机至」
季節と料理は切っても切れない関係ですよね。 4162   二十四節気は天気予報や料理関連メディアでよく聞かれますが、 もともとは農業のために作られた暦と言...

August 01 2024

READ MORE

ペリカン ボウル
赤色と黄色のプチトマトをたくさんもらったのでトマトのマリネにしました。酢、レモン汁、オリーブオイル、砂糖などを混ぜた液に、皮を剥いたトマトを漬け込むだけで出...

July 31 2024

READ MORE

ブロウ スープカップ
連日の猛暑、皆様お身体大丈夫でしょうか? 私は、ついつい冷たいアイスに手が伸びてしまいます。 コロンとした形のブロウスープカップに盛り付ければ、さながらカフェ...

July 29 2024

READ MORE

キャトルルパ プレートS
という意味のキャトルルパ。朝、昼、おやつの時間、夜と、1日を通して使って欲しいという思いから企画されたシリーズです。今日はプレートSに、おやつのキッシュをのせ...

July 26 2024

READ MORE

黒土銀彩 5寸鉢
ちょっとしたお惣菜を盛り付けるとき、みなさんはどんな器を使いますか?よく使うのは小鉢だと思いますが、もりもりになってしまうとなんだかおしゃれに見えない…そんな...

July 25 2024

READ MORE

プチフール
「いつかこの国に行って、美味しい料理を食べたいな。」と妄想を膨らませながら楽しむティータイム。なんだか宝の地図に見えてきた。

July 25 2024

READ MORE

フルロン 花形5.5寸丼(アイスブルー)
初めて作ったルーロー飯。 いつもより挑戦した料理の時は器も華やかなものを使いたくなります。今日使ったのはフルロン。花形の個性的な形は愛らしく、ワクワクした気持...

July 24 2024

READ MORE

ブリオッシュ
小さなおかずをちょこっとずつ、という時にブリオッシュを真っ先に手に取ります。 ひらひらとした可愛らしいデザインのうえ、コンパクトで家族分積み重ねた時もスペース...

July 23 2024

READ MORE

ムニュ パン プレート(17cm)
朝ごはんによく登場するムニュのパンプレート。フラットでリムの立ち上がりがあるムニュは持ち運びもしやすく、収納もすっきり。ビストロっぽい形状ですが、陶器ならで...

July 22 2024

READ MORE

野花 二段重
簡単にできる白玉団子はよく作るおやつのひとつ。 今日は小さな蓋付きのお重に盛りつけて、お店で食べているような贅沢な気分を楽しみました。 内側は陶器らしい素朴な...

July 19 2024

READ MORE

ビスキュイトリー
ミント色のぷっくりとしたフリルが どこか懐かしいビスキュイトリー。 キッチンで目に入ると、そのかわいさに ときめきひとり笑みがこぼれます。 今日のおやつはキャラ...

July 18 2024

READ MORE

サーレエペペ28cmプレート
先日のお昼ごはん。料理上手な友人が美味しいパスタを振舞ってくれました。 ゴルゴンゾーラチーズとニンニクの香りと彩り豊かな食材で元気の出るランチタイム。 盛り付...

July 17 2024

READ MORE

ムーラン 4寸小鉢
本格的に暑くなってきました。今日は枝豆をさっと茹でておつまみに。ムーランは爽やかな色合いと軽やかさが暑い季節にぴったりの器。落ち着いた青磁と可愛らしいすみれ...

July 16 2024

READ MORE

大暑
蝉の鳴き声が聞こえてくる頃 酷暑のはじまり

July 12 2024

READ MORE

パエバ スープカップ
いつもの朝食。 人参のポタージュスープを頂きます。 オレンジ色スープが暖色系のカップと相性がよくほっこりします。ハンドル付きのカップは持ちやすく、スープや野菜...

July 11 2024

READ MORE

チョコレートプリン
ただの白い器じゃない。なめらかな縁の立ち上がりと厚みのある生地に加えて、柔らかさを感じる白色。これがチョコレートプリンを美味しくしてくれる。

July 11 2024

READ MORE

グラース カップ
あまりの暑さに疲れ気味のこのごろ。こんな日には冷たいデザートが食べたくなります。 夏にはやっぱりアイスということで、アイスクリームにぴったりな器にアイスを盛り...

July 10 2024

READ MORE

カモミール 深皿
今日のお昼は社食のガパオライス。 マルミツポテリの様々な器に盛り付けた中から選んだのはカモミールです。 白磁に青いカモミールの柄の組み合わせが、なんとも爽やか...

July 09 2024

READ MORE

シャンテ 290プレート
フルーツサンドにぴったりなエレガントなシャンテは、パスタやガパオライスも似合います。 今回はロールキャベツを盛り付けました。祖父母からたくさんのトマトを貰った...

July 08 2024

READ MORE

トマトとじゃがいもの冷製スープ
陶器の両手つきカップは穏やかで素朴な雰囲気。 繊細な装飾の両手つきカップは、軽やかで涼し気なスープに良く合います。 コロンとした形状のゴブレットはふんわりと優...

July 06 2024

READ MORE

モレ ゴブレット
暑さが厳しくなってきましたね。 皆様、こまめな水分補給を心掛けていきましょう。 僕は、冷やしたミントウォーターを常備しています。そこに塩をひとつまみして熱中症...

July 05 2024

READ MORE