Now Loading...

閉じる

Shipping Schedule

Shipping takes place on 10:00 a.m. ~ 19:00 p.m. business days.
Shipping is not available on weekends and holidays.

Same Day Delivery

Same day delivery is available for orders submitted before 12:00 noon, payments by credit card, and with all items in stock.
Excluding weekends and holidays.

ギフトラッピングについて

全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。

※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。

SHORT JOURNALS

The series of contents that propose mealtime from various perspectives, sensing the concept of “dining is fun.

TITLE INDEX
寒露と霜降
寒露は10月8日から10月23日まで。 朝晩の冷え込みがはっきりと感じられる頃で あっという間に訪れる夕暮れに、季節の移り変わりの早さを実感します。 霜降は10月24...

October 07 2023

READ MORE

ロンブルマグ チャコール
今日のおやつは少しリッチに。前日から卵液につけたフレンチトーストを作りました。 甘いスイーツにはカフェオレをよく合わせます。マグはレリーフが印象的なロンブル。...

October 06 2023

READ MORE

ポンポネ 150プレート ライトグレー
studiom’35周年を記念してできたポンポネのライトグレー。 このグレーはニュアンスのある落ち着いた色合いで、大人の上品な雰囲気を醸し出してくれます。 150のサイズは...

October 05 2023

READ MORE

シルビアケーキ
バターをたっぷり使った背徳感のあるコーティングがやみつきになるシルビアケーキ。マットな質感は北欧のお菓子にぴったり。フィーカの時間を楽しみます。

October 05 2023

READ MORE

梅花6寸皿
実りの秋が到来。いつもの肉じゃがにサツマイモを加えて少し秋の装いにしてみました。 肉じゃがは汁気があるので、うつわはやや深さのある梅花を選びました。 煮物など...

October 04 2023

READ MORE

ペイザンヌ ブラウン
ワインとグリル野菜とピンチョスでディナータイム 装飾が美しい器とこっくりとした色合いのクロスで 秋の夜長を楽しむ時間

October 04 2023

READ MORE

スワン
秋晴れのさわやかな午後、 今日のおやつは琥珀糖。 ハーブや檸檬、梅シロップをいれて、 楽しい実験をしている気分で作りました。 小さなカケラを集めてさっそく味見。 ...

October 03 2023

READ MORE

マノワ200オーバルプレート
アンティーク風のマノワにバスクチーズケーキを盛り付けました。 思っていた通り、ダークグリーンに淡い黄色のチーズケーキが似合います。 オーバルなのもポイント。 カ...

October 02 2023

READ MORE

目にも美しいアートのような一皿を作る器
荒々しい土の表情で味わいのあるシリーズ「ジュピター」に新しいサイズが仲間入りしました。 ジュピターの基本デザインはフラットな盛り面に垂直に立ち上がる直線的な...

October 01 2023

READ MORE

THE 和食で始まる朝
普段はパン派でも、朝の和食はやっぱり落ち着く

October 01 2023

READ MORE

ペイザンヌ Vネックプルオーバーエプロン ロング
新色のモーヴパープルのプルオーバーエプロンは、スモーキーな色合いで甘すぎずいい雰囲気。さっとかぶるだけで着られて、座ったり横になっても全く着崩れません。柔ら...

September 29 2023

READ MORE

ルースン ポット
とある日の夜、お茶でも飲もうと思ってルースンをつかってみる。 落ち着いた雰囲気にも合わせてくれるこのポットは、使い勝手も実はとてもいいんです。 口が大きく開い...

September 28 2023

READ MORE

サーモンのソテー レモンクリームソース
生クリームの泡立てすぎに気をつけて!

September 28 2023

READ MORE

ジュピター 220ディーププレート
立ち上がりのしっかりある深皿、具材と一緒に食べるようなソースやドレッシング、フムスのようなクリーム状のものも、すくいやすくて食べやすい、安心感のあるプレート...

September 27 2023

READ MORE

ノマド
今日のお菓子はしっとりかぼちゃケーキ 土の素材感を感じられる器とナチュラルなクロスで 温もりを感じる秋のティータイム

September 27 2023

READ MORE

松皮菱 黄瀬戸梅
変形の形と古風な柄がちょっと個性的な松皮菱の鉢。今日はシンプルに小松菜のおひたしを盛り付けてみました。 盛り付ける時にはなるべく中央に集めるようしてまわりに余...

September 26 2023

READ MORE

ムケカ
ムケカはトマトとココナッツミルクをベースに、エビや魚を加えたスープです。ブラジルでは、昔から葉で魚や肉を包んでゆっくり焼く「モケム」という調理法で料理をして...

September 26 2023

READ MORE

エタンセル 170プレート
万華鏡のような柄が目を引く新作のエタンセル。食事する時間帯や照明の光によって凹凸の陰影が変わり、装飾の雰囲気が変化する面白さがあります。スコーンをのせるとレ...

September 25 2023

READ MORE

朝のスタートは温かいスープから
朝晩は過ごしやすくなってきたこの頃、まずは温かいスープで体を温めて。

September 24 2023

READ MORE

きのこのクロックムッシュ
秋を感じるサンドイッチを 形状の違うプレートで盛り比べました。 フラットな丸皿は料理の高さが際立ち、凛とした雰囲気。 インディゴ色のプレートは細かいレリーフが...

September 23 2023

READ MORE

ポンポネ200プレートキャラメル
9月になって秋が近づくとキャラメルやアメ色の器を手に取ることが増えます。 このキャラメルポンポネには、 秋らしくアーモンドや胡桃を散らしたい! と思ってミックス...

September 22 2023

READ MORE

レヴェイユ ポット
ぽってりとした形が可愛らしいレヴェイユポット。大きめサイズで、お友達とのティータイムや家族団欒の時間でも、たっぷり容量で、お話を楽しみながらも、1杯2杯といけ...

September 21 2023

READ MORE

りんごケーキ
すっかり我が家の定番おやつになったりんごケーキ。手作業で絵付された花柄から感じる温かみや、ぽってりとした厚みが家庭菓子に寄り添ってくれる器だ。

September 21 2023

READ MORE

パルレ 240コンポート
秋冬の新作で一目惚れしたのがこのパルレ。アンティーク食器のような、重厚感のあるデザインがお気に入りです。240コンポートは6号ケーキがぴったり収まるサイズですが...

September 20 2023

READ MORE

ペイザンヌ モーヴパープル
モンブランとさつまいものクッキーでスイーツタイム たっぷりの紅茶と共にいただきます シックで上品なパープルのテーブルクロスと華やかな器で 秋を楽しむ昼下がり

September 20 2023

READ MORE

ジュピター 125ボウル チャコール
少しずつ暑さが落ち着いてきたこの頃。 今日はスーパーで見かけたかぼちゃでポタージュを作って秋を先取りしました。 ジュピターは程よい深さでスプーン運びもスムーズ...

September 19 2023

READ MORE

おしゃべりと紅茶を楽しむスコーンモーニング
時間に余裕がある朝は、丁寧に入れた紅茶とスコーンでゆったり贅沢なひと時を。

September 17 2023

READ MORE

スワン小皿
新作の中で1番楽しみにしていたスワン小皿。 パンにつけるバターを置いたり、すももを盛ったり、朝食シーンに毎回登場しています。手彫のレリーフが羽根の軽やかさ表現...

September 14 2023

READ MORE

ジュピター 165ディーププレート
今日は真っ赤なトマトのサラダを、ジュピターに盛り付けました。鉄粉や、縁がすこしざらっとしているところから感じる土の表情に趣を感じます。簡単な料理でもこなれた...

September 13 2023

READ MORE

ゴードン
パクチーやミントをたっぷりトッピングした 香り高い爽やかなフォー アジアンな雰囲気にぴったり合うストライプのテーブルランナーで エスニックなランチタイム

September 13 2023

READ MORE

ロンブルマグ
今日のおやつは、お芋のキャラメリゼとアッサムティー。 マグはロンブルピンクです。 ちょっとレトロな雰囲気がお気に入り。 すっきりとしたレリーフは、 クラシカルな...

September 12 2023

READ MORE

クレソンのスープ
川辺に生息していることから、「ウォータークレス」と呼ばれるクレソン。そのクレソンをたっぷり使用したスープがウォータークレススープです。今回はティーサンドと一...

September 12 2023

READ MORE

マノワ 270オーバルプレート
午後のひといき、新作のマノワはおやつの時間をより贅沢に感じさせてくれる器です。 ただ盛り付けただけなのにこんなにも品が良く見えるのは、優美でクラシカルな雰囲気...

September 11 2023

READ MORE

朝の定番もお気に入りの器で気分アップ
忙しい朝も、お気に入りの器に盛り付けするだけで自然とやる気も湧いてくる。

September 10 2023

READ MORE

いちじくのヨーグルトクリーム添え
旬のいちじくを使ったデザートを、発売したばかりの新作の器で盛り比べてみました。 選ぶ器で違った気分が楽しめます。ダークグリーンの器は、シックで印象的な仕上がり...

September 09 2023

READ MORE

白露と秋分
白露は9月8日から9月22日まで。 草木に降りた露が白濁したように見えることを白露といって 昔の人は夏から秋への移り変わりの目印にしていたそうです。 秋分は9月2...

September 08 2023

READ MORE

花笑
食事の度に箸置きを選ぶのが好きで、メニューや気分に合わせて選びます。新作の花笑はふっくらとしていて愛らしい箸置。桜、桔梗、銀杏、椿と四季を感じる植物がモチー...

September 08 2023

READ MORE

マノワ マグ
とある日の午後。新作のマノワのマグを使ってコーヒータイム。 撮影で使ったいちじくを食べながら、マグの使い心地を楽しむ。 見た目の高さがあまりないけれど、結構容...

September 07 2023

READ MORE

バナナシュークリーム
焼き色様々なシュークリームが完成したので、器も色幅豊かなものを選ぶ。1つ1つがより可愛く特別に感じるシュークリームになりました。ゆっくり味わいたかったけれど、...

September 07 2023

READ MORE

マリニエール 270オーバルプレート
フチ回りや釉薬が薄くなった部分に黒土の質感が感じられる、無骨さのあるシリーズ、マリニエールに今晩の前菜を盛り付けました。マリニエールは漁師風という意味、大胆...

September 07 2023

READ MORE

ジュピター
  荒々しい土の表情が素朴で味わいのあるシリーズ、 「ジュピター」に新しい形状が加わります。 220ディーププレート、165ディーププレート、125ボウルの3サイ...

September 06 2023

READ MORE

ガーゼチェック(白)
フルーツたっぷりのゼリーをいただく午後 カラフルな器と、清潔感のある白のクロスで 夏のスイーツタイム

September 06 2023

READ MORE

ミニャルディーズ プレートS
週末に立ち寄った焼き菓子屋さんのおいしそうなクッキー。明るく可愛らしいイメージでコーディネートしたくて、縁に花の絵が入った、ミニャルディーズのお皿を選びまし...

September 05 2023

READ MORE

松皮菱
「古典的な意匠を今の食卓に馴染むように」 菱が三つ重なった形が松の樹皮のように見えることから名付けられた、松皮菱という形の5寸鉢。 松皮菱は家紋や着物などに...

September 05 2023

READ MORE

パレット 290オーバルプレート
夜ごはんにトマトと牛肉の炒め物を作りました。簡単に作れてボリューミーなので夏になると食べたくなる一品です。赤や黄色の彩りにパレットのトルコグリーンの色味が加...

September 04 2023

READ MORE

花笑
アクセサリーを選ぶような感覚で箸置きを選んでほしいという思いから 季節をそっと添える箸置きを企画しました。   箸置きは、小さいからこそ個性的な色や形に...

September 04 2023

READ MORE

バランス満点なワンプレートモーニング
フィリピン風ワンプレートはバランス満点。後片付けも簡単で一石二鳥。

September 03 2023

READ MORE

梅花
  まだ旧暦で新年を祝っていた時代、新年を迎える時期は梅の花の開花時期でもありました。 雪が降り積もる寒さの中、新年を祝うように咲く梅の花は大変縁起が良...

September 03 2023

READ MORE