6月4日(水) 10:30~13:30 マルポテアカデミー特別講座「おうち和フレンチ」

sp2008

今回のレッスンでは、フランスのお料理に和を用いて提案していきます。

和の食材・調味料を合せることで、お互いの良さを引き立て、調和し、フランスの定番料理がもっと美味しく新しい発見になりました。お家でも簡単に作れるものばかりです。一緒に作ってみましょう。

当日は食器店スタッフが和の食器をベースにしたテーブルコーディネートでお食事いただきます。

和仏の融合をどうぞお楽しみ下さい。

 

メニュー

前菜
<トマトのミントタブレ>

フランスの家庭料理でも馴染みある食材の一つ。和の調味料を隠し味に、さっぱりと仕上げます。

サラダ
<お重サラダ フルーツのドレッシング>

季節の野菜を可愛く詰め、マンゴーとごまを使ったドレッシングをかけていただきます。

リゾット
<アスパラのリゾット>
旬のアスパラを使ったリゾットを作ります。
定番のイタリアンの作り方ではなく、フレンチの作り方でお教えします。

スープ
<コンソメスープ>
本格的なコンソメスープは本来、何時間もコトコト煮込み、数日かけて仕上げます。
素材の味を存分に引き出す過程は、日本でお出汁をとる精神と通じるものがあります。

今回はお家でできる簡単レシピで本格コンソメ!

メイン
<ロールカツレツ>
フランス料理の定番コルドンブルー。を展開し、お肉の中に色々な具材を巻いて揚げ焼きしていきます。

デザート
<パート・ド・フリュイ>
フランス菓子のパート・ド・フリュイはペクチンを使いますが、今回は寒天を使います。
和菓子屋さんにあるゼリー飴とよく似ています。

*こちらの講座は、通常のポイントカードのポイントに加え、イベントのノベルティのスタンプも捺印いたします。

 

※食材の仕入れ状況により、内容が変更になる場合がありますのでご了承下さい。

Detail

 

マルポテアカデミー特別講座「おうち和フレンチ」

日程6月4日(水) 10:30~13:30 
定員8名
申込締切5月27日(火)     
支払締切5月28日(水)    午前中
持ち物エプロン・ハンドタオル・筆記用具・上履き(スリッパなど)・お持ち帰りの場合は容器など
 

Teacher

  • マルミツフードコーディネーター山田 理恵子

  • 大学卒業後管理栄養士として勤務。 食堂ペコリでは調理担当、メニュー開発などを行う。 器と料理の関わりを楽しみながら、幅広い知識の中で美味しさを探求している。

Application

マルポテアカデミー特別講座「おうち和フレンチ」 ¥6,600(税込)
席数: