Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

日々の暮らしを通して作っていく自分らしいこだわりとは?
さまざまな視点からヒントを得る、十人十色の器選びを紹介します。

こだわりの器選び vol.20

「秋の食卓選び -陶製の器-」

今日のこだわりポイントは「季節感」です。

 

肌にあたる風が少し冷たくなり、木々が色づき始める10月。

ゆっくりと深まる季節の中で、食卓にも秋のあたたかさや落ち着きを取り入れたくなります。

そんな季節には、陶製の器が大活躍。温かみのある色合いや、土の手触りを感じる素材感は、秋の料理や空気感とぴったりです。

心も体もほっとする、心地よい秋の食卓を演出してみましょう。

 

季節感を引き立てる3つのポイントは、「色・形・質感」です。

 

夏を表現する「色・形・質感」

1.色

秋の器選びでは、「温もり」と「深み」がキーワード。
落ち着いたアースカラーや、紅葉を思わせる赤や茶系をベースに組み合わせると、料理の彩りが引き立ちます。

料理の色合いと器の色を調和させることで、全体に統一感が生まれます。

秋を感じる色の例:

・アメ色 / からし色 / 深緑 / 朱色 / 渋めの藍色 / 生成 など

 

2.形

器の“かたち”にも、秋らしさを取り入れて。
例えば、手仕事ならではの不揃いなフォルムや、口縁がほんのり波打ったデザインなど、自然体で温かみのある形が秋にあいます。

秋刀魚やかぼちゃの煮物、栗きんとんなど、秋の味覚を引き立てる器を形で選んでみましょう。

 

3.質感

陶器ならではの質感は、秋にぴったりの“温もり”を感じさせてくれます。

ざらりとした手触り、手仕事の跡が残る器など、素材感を楽しめるものを取り入れてみましょう。

釉薬のかかり具合によって現れる表情や、焼き締まった素朴な風合いも、秋の食卓に趣を添えてくれます。

 

3つのポイントをふまえて、
マルミツポテリの秋らしいシリーズを集めました。

archive