Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
ブロウ ボウル
寒い朝のクリームシチューは心も体も満たされます。多めに作って数日シチューの朝を迎えられるのが楽しみです。合わせる器はブロウボウル。 白いクリームとブロウの白い...

December 08 2020

READ MORE

ヴェイエ カップ
ヴェイエのカップにコーヒーを入れて、ほっと一息。側面に施した装飾が華やかなカップです。小ぶりなカップなので、ちょっとした休憩時間にぴったり。同じシリーズのプ...

December 07 2020

READ MORE

サルシッチャと白ネギのパスタ
サルシッチャは寝かせて味をなじませるのがコツ

December 07 2020

READ MORE

優しい色合いの器でカフェ風ワンプレート
タブレで焼いたグラタンをプレートにのせて、気軽にカフェ気分を味わう

December 06 2020

READ MORE

菜めし
かぶの葉や小松菜などでも美味しく作れます

December 05 2020

READ MORE

ミント 160プレート
クリスマス前のこの時期にいつも楽しみにしているシュトレン。11月後半からそわそわし始めて販売と同時に買いに行きました。毎朝ホットミルクと一緒に少しづつ食べるの...

December 04 2020

READ MORE

PANCAKE
ふんわり焼いたパンケーキにヨーグルトソースをかけていただく。 縁の模様が目を引くお皿にのせると、まわりをデコレーションしたみたい。 いつものおやつも特別な装い...

December 04 2020

READ MORE

メゾン中鉢
いつかのニース風サラダです。 粉引の優しい色合いがトマトや卵、オリーブ、オクラなど鮮やかな色味をふんわりとまとめてくれます。 程よい深さはごろごろ野菜もしっか...

December 03 2020

READ MORE

牡蠣の土手鍋
すっかり寒くなり、牡蠣がシーズンを迎えています。 牡蠣と言えば広島というイメージの方も多いのではないでしょうか。 広島県では、名産の牡蠣を豆腐や野菜と一緒に...

December 03 2020

READ MORE

レコルテ230プレート
鮮やかさと温かい風合いも併せ持つレコルテ。旬のマッシュルームをたっぷり使ったクリームパスタを盛り付けると、よりレモンイエローの色味が際立ちます。あまり色のあ...

December 02 2020

READ MORE

ヴィーニュS
今日のおやつは、レーズン入りの小さなスコーン。サワークリームでさっぱりいただきました。 ヴィーニュSのぶどうの柄がおやつにぴったり!と思い、盛りつけてみました...

December 01 2020

READ MORE

ドフィネL
今日の晩ごはんは白菜とゆで卵のグラタン。アースカラーのグリーンと内側のクリーム色のドフィネは温かみがあってグラタンにぴったりです。丁度良い深さなので、魚焼き...

November 30 2020

READ MORE

こだわりの1人鍋には、こだわりの土鍋を用意しよう。
最近増加傾向にある一人鍋。 増加の発端は新型コロナウイルスの影響と考えられますが、 お店で食べる一人鍋はより贅沢感が味わえるので喜ばれるお客様も多いのではな...

November 30 2020

READ MORE

華やかなリムのプレートでいただく和朝食
和食にも使いやすいコロールのプレートは、テーブルをおしゃれに飾ってくれる。

November 29 2020

READ MORE

風花
衣はこんがり、身はふんわりと揚がったアジフライ。 たっぷりのキャベツとともに、盛りつけるのはこちらもこんがりとした焦げ目のような風合いが魅力的な風花。 素朴な...

November 28 2020

READ MORE

たたきごぼう
おせち料理をイメージした取り皿に盛りつけました

November 28 2020

READ MORE

リヴァージュ170プレート
おすすめと教えてもらったバナナケーキのレシピで久しぶりにお菓子作りをしました。 綺麗に膨らんだバナナケーキは、バナナを3本分使っているのでずっしりとした仕上が...

November 27 2020

READ MORE

PEAR CHEESE CAKE
コンポートにした洋梨を使ったレアチーズケーキ。 ニュアンスのある深い色のプレートにのせるときれいな色合いに。 繊細なミントの装飾をそえて、丁寧につくったおやつ...

November 27 2020

READ MORE

クリームウエア プレートL
寒くなってくると、チョコレートが一段と恋しくなります。というわけで、今日のおやつはチョコレートたっぷりの焼き菓子。クリームのようになめらかなシルエットのプレ...

November 26 2020

READ MORE

芋煮
山形県では「芋煮会、何回やった?」が秋のあいさつとなるほど、県民に愛される芋煮。 里芋、牛肉、ねぎ、こんにゃくなどを醤油で煮ます。 醤油で味をつけることが、...

November 26 2020

READ MORE

椿 丸皿
旬の赤カブを浅漬けにしました。内側も赤かな、と思って切ったら中は白色でした。紅白の色がきれいなカブは高台のある銀彩の器を使って華やかに盛りつけました。椿丸皿...

November 25 2020

READ MORE

グッドオルカップ
フロランタンとブラックコーヒー。シンプルなおやつにシンプルな器。 厚地でぽってりしたグッドオルはどこかノスタルジーを感じる。 丈夫な磁器素材のため日常使いにお...

November 24 2020

READ MORE

モロッコ
「ムサンメン(Musunmen)」とはセモリナ粉を使ったモロッコのクレープです。いろんな食材をくるくると巻いて食べますが、中でもバターとはちみつが一番人気です。朝に...

November 24 2020

READ MORE

亀福を囲んで体の芯から温まる朝
亀福で作った鱈のみぞれ汁。取っ手のない土鍋は、そのままテーブルに出してもスタイリッシュに。

November 22 2020

READ MORE

ブロッコリーのお浸し
今回のポイントは器の色選ぶ器の印象で料理の見え方が違ってきます

November 21 2020

READ MORE

ドゥーブ 8号鍋
今日のお昼。今日の社食は一人鍋。出てきたお鍋はドゥーブ8号鍋。中にはカリフラワーとクレソン、わさび菜、トマト、ジャガイモ、レモン、鶏肉という具材で、カリフラワ...

November 20 2020

READ MORE

ARARE
親しい友人からお土産にもらった、小さなあられ。 いろんな形の豆皿にのせると、いっそう可愛らしくなる。 淡い色合いに癒されて、おしゃべりも弾むおやつの時間。

November 20 2020

READ MORE

隅入菱形皿
おやつの時間にいただいた大福を。雪だるまのように白くてふわふわの大福は、見た目からも幸せを感じます。中には栗餡がつまった季節の和菓子です。菱形に古...

November 19 2020

READ MORE

ふろふき大根
寒い日に食べたくなる、ふろふき大根。 京都では、「京の伝統野菜」である「聖護院だいこん」を使った ふろふき大根が郷土料理として愛されています。 素材そのもの...

November 19 2020

READ MORE

ジョリ 6寸皿
パンと野菜を盛りあわせた朝のセット。口径18cmとコンパクトなサイズ感ですが、モリモリサラダを盛り付けても、深さがあるのでやんちゃなレタスも受け止めてくれます。...

November 18 2020

READ MORE

ポンポネ 210スープ
寒くなってきたので温かいメニューが食べたくなり、トマトシチューを作りました。隠し味に味噌をちょこっと入れてコクを出したのがこだわりポイントです。お皿はリム付...

November 17 2020

READ MORE

リアン 取皿
休日に友人夫妻が遊びに来てくれました。手土産に頂いた栗のお菓子はパイ生地に餡と大きな栗が入っていて、少し温めてから食べるととても美味しかったです。おしゃべり...

November 16 2020

READ MORE

ビビットカラーでエキゾチックな朝食を
鮮やかな色と装飾が目を引くプレートとエキゾチックな料理で、朝から旅行気分。

November 15 2020

READ MORE

ポテトとサーモンのサラダ
今回のポイントは器の色選ぶ器の印象で料理の見え方が違ってきます

November 14 2020

READ MORE

ビスキュイトリー
フランスのパティストリーに置いてあるような、どこか懐かしくて、クラシカルなコンポート。実は今、マカロニカフェ&ベーカリーでは、このビスキュイトリーとオリジナル...

November 13 2020

READ MORE

DRIED FRUITS TART
ドライフルーツをふんだんに使った小さなタルト。 縁の細かなレリーフが、お皿の上の主役を引き立ててくれる。 こだわりたっぷりのおやつと器で過ごすひととき。

November 13 2020

READ MORE

きりたんぽ鍋
秋田県全域で特に新米の出回る秋から冬にかけてよく食べられる郷土料理。 きりたんぽ鍋に入れられる「たんぽ餅」は、つぶしたご飯を杉の棒に巻きつけて焼いたもの。 ...

November 12 2020

READ MORE

ランドレース200プレート
週末の朝ごはんにフレンチトーストを食べました。 焦がしバターでこんがりと焼き目をつけるのが好みで、カリっとした部分とふわふわな触感も両方楽し めて美味しさ倍増...

November 12 2020

READ MORE

ラグーL
ラグーLでごはんを炊いて、菜飯を作りました。 炊きたてのごはんに、茹でて小さく切った葉野菜を混ぜ込むだけ。簡単だけどこれが美味しいんです...

November 11 2020

READ MORE

バルバリパンプレート
今日のランチはサンドイッチ。チキンをはちみつでマリネして焼きました。食材の色が生えるように今回は落ち着いたグレーのバルバリにのせて、コーヒーとと...

November 10 2020

READ MORE

秋の行楽シーズン到来!気分が上がる観光列車に必要なこと
単なる移動手段ではなく乗ること自体に目的がある観光列車。   豪華な車内設備や飲食サービス、車内イベントなど 趣向を凝らした観光列車が全国には数えきれな...

November 10 2020

READ MORE

デンマーク
「スモーブロー(Smørrebrød)」とはデンマークの伝統料理で、オープンサンドイッチの一種です。ライ麦パンを使うのが一般的で、具材は様々なものをパンが見えなくなる...

November 10 2020

READ MORE

六瓢 碗
冷えた体にほっこりと染みわたる豚汁。 今日は蓋物の六瓢にもりつけてみました。 蓋をあけるとふわっと広がる湯気とともに、蓋裏のひょうたん柄に気持ちが和みます。 ふ...

November 09 2020

READ MORE

鮮やかなボウルが似合うフルーツグラノーラ
綺麗なカラーのボウルでいただくグラノーラには、フレッシュなフルーツをたっぷりのせて。

November 08 2020

READ MORE

にんじんご飯
炊きたてのご飯に具を混ぜるだけ

November 07 2020

READ MORE

ブロッサム 6寸鉢
寒くなってくると、煮物が食べたくなります。 食べたくなるだけでなく、作ってる間の時間もすき。 今日は定番の肉じゃがを作りました。菊花型のブロッサムはお料理の盛...

November 06 2020

READ MORE

MINI SENBEI
遠くに住む母が送ってくれた小さなおせんべい。 ぽってりやわらかい縁取りのお皿にのせると、どこかほっとする。 子どものころと変わらない、あまくてやさしい味がした。

November 06 2020

READ MORE

ガティプレート
素朴な味わいのレモンのスコーン。今日はひと手間かけて生クリームを添えていただきました。盛り付けたのはアメ色のガティプレート。ドット柄の装飾で華やかな雰囲気も...

November 05 2020

READ MORE