Now Loading...

閉じる

Shipping Schedule

Shipping takes place on 10:00 a.m. ~ 19:00 p.m. business days.
Shipping is not available on weekends and holidays.

Same Day Delivery

Same day delivery is available for orders submitted before 12:00 noon, payments by credit card, and with all items in stock.
Excluding weekends and holidays.

ギフトラッピングについて

全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。

※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。

Chopsticks chestnut S

studio m'

  • ¥550 (Including tax)
About Product Stock Display

About Product Stock Display

The stock displayed reflects the inventory available at Marumitsu Poterie Inc. headquarters.
Since orders are also placed through channels other than the web store, the displayed stock status is not updated in real-time.
In rare cases, even if your order is completed, the item may not be secured. Thank you for your understanding.

If you need the item urgently, our staff can check the availability for you. Please contact us using the link below.

Contact Us
    

Product Information

Size

φ:直径 / W:幅 / D:奥行 / H:高さ / L:長さ

( )の数字は有効寸法です。

※多少の誤差が生じます。

容量:

※多少の誤差が生じます。

○内容量表示は、満水の状態で計測しています。

○ポットの場合は水平に置いてこぼれない容量です。

○内容量表示は、概ねの目安として下さい。

Materials (Number)
  • Wood

made in CHINA

CODE
181032
  • About Wooden Products

    Care Guide

    • Colors and grain varies for each item due to natural wood. Humidity or dryness may cause swelling, warps and changes in shape.
    • Store in a cool, dry place away from direct sunlight.
    • Never use the dishwasher / dryer.
  • Chopstics / Cutlery / C.S. boards
    • Refrain from soaking in water. Prolonged exposure to water and moisture may cause discoloration, odor, mold and mildew.
    • Clean gently with a damp cloth or soft sponge after each use. Let dry thoroughly before storing.
  • About Lacquerware

    Please note there may be rare instances of allergic reactions to lacquer depending on health conditions.

天然木なので木の表情が1つひとつ異なります。細身の箸なので、ご飯を食べるのにはもちろん、お弁当をつめる時などにも役立ちます。大きさは3種類で、(大)は大人用、少し手の小さい方には(中)を、お弁当や携帯用にはコンパクトな(小)がおすすめ。栗は色は褐色で木目がはっきりとした素材です。また堅く耐久性に優れています。天然の木なので丁寧に手洗いしてください。



新年がはじまり、そろそろ日常の生活に戻ってきた頃でしょうか。

今日紹介するのはお箸です。


昔は一年に一度お箸を新調する、という風潮があったそうです。


新しい年に新しいもので新年を始める、ということだけでなく

新年から箸が折れては縁起が悪いから、という意味合いもあるそうです。


スタジオエムには何種類かの箸がありますが、私の一番のお気に入りはこちらの栗箸。




最初手に取った時、その細さにびっくりしました。

食べながら、折れてしまうのでは…と心配になりましたが、栗の木は堅く耐久性に優れているので大丈夫。


細身だからこそ食べる時もなんだか丁寧になり、しゃんと背筋が伸びるような気がします。

また、お弁当をつめる時にも活躍してくれますよ!


もうひとつお気に入りのポイントは木目。

栗の木の色は褐色で木目がはっきりしているのが特徴です。


また、天然木なのでひとつひとつ表情が異るのも味わい深く、自分のお気に入りの一膳を選ぶのも楽しいですよ。


もう一つ、おなじ細身の箸にメープルの素材のものがあります。



つるんとした明るい色味のメープルと比べると木目の違いがよくわかります。

どちらにも良さがあるのでお気に入りのお箸を選んでみてくださいね。


サイズは大・中・小と三種類あるので家族でそろえるのもおすすめですよ。



新しい年に、新しいお箸で気持ちを新たに食事を楽しみましょう!

気になった方はこちら▶