Now Loading...

閉じる

当日発送について

平日(営業日)の12時までにご注文が完了し、ご注文いただいた商品の在庫がすべてあり、お支払方法がクレジットカード決済の場合のみ当日出荷が可能です。
※定休日は出荷できません。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※お支払方法が振込の場合はご入金確認後、代引きの場合はお届け日時をご指定いただいた後に発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

アンブロージャ 10”プレート

  • ¥2,860 (税込)

商品情報

サイズ
  • W250 mm
  • D120 mm
  • H30 mm
お取り扱い
  • 電子レンジ対応
  • 電子レンジについて

    電子レンジはマイクロ波で食材を加熱します。多くの場合は水分を加熱しますが、炭化した(焦げた)部分にはマイクロ波が集中し、他の部分より温度が上がる場合があります。例えば野菜炒めの炭化した(焦げた)部分にマイクロ波が集中して、器の中で大きい温度差が生まれ、破損する場合があります。また、水分だけでなく油分も加熱されます。油分の方が水分より沸点が高く、より高温となり、油分の含まれた部分と含まれていない部分に非常に大きい温度差が生まれ、破損する場合もございます

    ○電子レンジご使用後の熱くなった器を水に浸したり、冷たい調理台に置いたりしないでください。また冷凍食品を入れて急激な加熱や、冷蔵庫から出した器をすぐに電子レンジに入れることはお止めください。急激な温度変化を与えると貫入や破損の原因となります。

    ※金・銀彩の上絵が施されている商品、特定の釉薬の商品には使用できません。使用できない商品にはシールが貼られていますのでご確認下さい

    ※付属品など陶磁器以外の素材については使用できません

  • オーブン使用不可
  • 食洗機対応
  • 食洗機の使用について

    食洗機使用不可表記ない商品につきましては、下記の項目を考慮の上ご使用下さい。

    ※食洗機内で器同士がぶつかると、破損します。

    ※殆どの陶磁器は水分を吸収します。表面上乾いた様に見えても、器の中には水分が残っている場合がございます。カビや匂いの発生の原因となるため食洗機使用後は速やかに取り出し、外気に触れる場所での十分な乾燥をするようにお願い致します。

  • 直火
素材(マテリアルナンバー)

陶磁器は素材により取り扱いが異なります。マルミツポテリでは陶磁器の商品にはマテリアルナンバーシールを添付しております。長くご使用頂くために、取り扱いにはマテリアルナンバーの事柄にご注意お願いいたします。

白磁

○特性

急激な温度変化が生じると破損の原因となる為、熱い状態の器を、水に浸したり、冷たい調理台に置いたりしないで下さい。また、冷蔵庫から出した器をすぐに電子レンジに入れることはお避け下さい。
年月が経つと表面に細かなヒビ(貫入)が入っていくものがございますが使用上支障はありません。炻器の商品はご購入時に貫入が入っている場合がございます。

○使用前

電子レンジを使用の際は、外側の水分を拭き取って下さい。

  • 白磁透明釉還元

made in JAPAN

code
105294

ギフトラッピングについて

全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。

※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。

GIFT

 

だいたいどのご家庭にもある丸くて白い器。

どんな料理にも器にも合わせやすく使い勝手がよいので、便利ですよね。

でも普段使っていると「何となく単純で物足りない…」と思いつつ、

いざカラフルな器やデザイン性の高い器を目の前にすると、使いこなせるかどうか悩ましいものです。

 


そんな時におすすめしたいのが、

マルミツポテリのプロユースの器「SOBOKAI」の「アンブロージャ10インチプレート」。

 

 


アンブロージャとはイタリア語で「美味しい料理」という意味。

名前を聞いただけでちょっと惹かれますよね。

スッと横に伸びるラインが美しいプレーンなオーバルプレート。

プレートといっても深さがあり、底の盛り面が全体のフォルムより小さくなっているので、

盛り付けがしやすく、どんな料理も引き立ててくれる器です。

磁器製なので、電子レンジや食洗器も使えて、忙しい毎日にも気軽に使うことができるのも嬉しいですね。

 


毎日のおかずやサラダはもちろん、ケーキやデザートを盛り付けてもサマになります。

そのまま使っても、ちょっと盛り方を変えても、どこかレストランに来たような雰囲気になりませんか。

もちろん、和食・洋食・中華・エスニックまでこなせる優れもの。

 


 


リムの立ち上がりが3センチと少し深くなっているので、

ちょっと軽く食べたいときのパスタやドライカレーなどに使ってみてもいいですね。

「オーバル型」というとあまりなじみがなく、自宅で使うには難しいかも…と思われがち。

そこで、オーバルの器をお薦めしたいポイントを3つお伝えします。

 


1つ目は取皿として使っても便利なこと。

25センチと少し長いようにも思いますが、左にサラダ、右側の別のおかずを盛り付けたりできるので、

いつもの取皿も1枚減らせて食卓でもスペースを取らないのがいいですね。

我が家では少しでも洗い物を減らそうと、こんな使い方をしています。

 


2つ目は他の器との相性がよいこと。

いろいろな形の器を並べると、上手く組み合わせできなくて使いづらいのではないかと思いがちですが、

意外にもオーバル型の器は丸や四角い器と合わせやすいんです。

丸い器ばかりだと単調になりがちな食卓に1つオーバル型の器を加えると、

食卓に余白や動きが生まれていつもの食卓に変化を出してくれます。

磁器素材なので、食卓全体を引き締め、軽やかにすっきりと見せてくれますよ。

 

そして3つ目。

先端が細長くなっていることでいろいろな使い方を楽しめること。

もちろん、盛り面全部を埋め尽くすように、豪快にたっぷり盛り付けたら、

立ち上がりの部分がお料理を引き立て、よりおいしそうに。

 

舟形の先端部分の余白を残して盛り付けたら、いつものお料理も繊細で上品な雰囲気に。

 

使い方、盛り付け方ひとつでカジュアルにも上品な雰囲気にもできるのは、

「アンブロージャ」の得意技なのです。

飽きのこないシンプルな白いオーバルプレートが1つあると、ただ置いただけでも、

レストランに来たような雰囲気が出て、普段の食事にちょっと特別感が味わえるのもいいですよね。

 

朝昼晩の毎日の食事にも、人が集まる時の取皿に、おやつの時間に・・・と、

1枚で何役もこなせて雰囲気のある「アンブロージャ」で「おいしい料理」を楽しんでくださいね。