Please sign in so that we can notify you about a reply
Features
Size
W194mm/ D194mm/ H22mm/
Material Number
material number5詳細
Material Icon
Color Shade Variations
Each piece has individual color shade variations. Affected by glazes and natural firing conditions such as changes in temperature, humidity and other climate elements and also how to receive the fire in the kiln chamber, each piece has own expression. It is really difficult to make the completed ware exactly same in color by firing and glazing even when the same materials are used. 100 pieces show 100 kinds of expressions, as it were.
Color Irregularities
There are color irregularities of applying a glaze or slip, which are different from part to part in a piece of ware. For example, some parts are glazed thinly or thickly depending on the shape of the ware. That leads to part-to-part subtle differences in appearance of the clay in a piece of ware.
Glaze or Slip Drips
The glaze or slip may look like dripping. There is unevenness of a glaze or slip when they are applied to ware by hand. There also appear glaze drips or slip drips, which are caused by the glaze or slip flows during firing.
Microwave Safe
A microwave oven heats or cooks food very quickly using short electromagnetic waves, namely, microwaves. In most cases, the microwaves heat the water content of the food. However, in some cases, the microwaves concentrate on the carbonized (burnt) parts of the food, causing the temperature to rise higher than the other parts. For example, the microwaves concentrated on the carbonized (burnt) parts of stir-fried vegetables can create a large temperature difference in /on the tableware item, which may cause breakage. In addition to water content, oil content is also heated. The oil has a higher boiling point than the water, so it heats up at a higher temperature, creating a very large temperature difference between the parts that contain oil and the parts that do not, which can cause breakage.
・Never soak hot tableware in water or place it on the cold kitchen counter. Avoid rapidly heating frozen foods or putting [the cold tableware just taken out of the refrigerator] in the microwave. A rapid change in temperature will lead to “crazing” (chaps) or breakage.
※The products with gold or silver paintings, or applied with particular glazes are not microwave safe. We put a “Do Not Microwave” sticker on those items, so please confirm it.
※Accessories etc., made of other materials are excluded from microwave safe items.
Not Oven Safe
Dishwasher Safe
As for the products without the "Not Dishwasher Safe" stickers, please make sure to use them keeping the below matters in mind.
※If tableware items collide each other in the dishwasher, they will get broken.
※Most ceramic items absorb water. Even if the surface looks dry, there may still be some water in the tableware, which may cause your tableware to get moldy or smelly. So, please take it out of the dishwasher immediately after use, and dry thoroughly in a place where it can be exposed to the outside air.
Material
半磁器
Tags
今日はスタジオエムといったら、なド定番アイテムをご紹介します。
ガティプレートは私がスタジオエムに出会うきっかけとなった器で、思い入れがあるプレート。
20年くらい販売されているロングセラーアイテムです。
そんなガティの魅力を改めて語ります!
~デザインへのこだわり~
ガティの特徴といったら、この装飾。
フチに施された細かなプチプチとした凹凸が、デコレーションされたお菓子のような可愛らしさを作り出しています。
器自体がケーキのような、チョコレートのような感じがして、見ていて「おいしそう....」思ってしまいます。
ガティは見るたびに奥深い器だな~と感じます。
私が好きな器のポイントは、ここ。
底からフチにかけて緩い立ち上がりがあるんですけど
意外にも高低差があり、大体1センチくらい立ち上がっているんです。
この立ち上がりがあることで、お皿を持つときに指にひっかかり、持ち上げやすい。
器を持ったときに安心感があるように思います。
また、それによって器に陰影が生まれ、立体感が出ます。
装飾だけで器の表情を表現せず、器の立体感や陰影による器の見え方にもこだわりのある器だと思います。
シンプルな雰囲気ながらも、品や美しさを感じるのは、こうした細部に追及のあるデザインだからだと思います。
ちなみに、ガティプレートの裏印はこんな感じ。
お花が描かれている...と思いきや、よく見るとアスタリスク(*)です。
ガティプレートが作られた年は、メール等の文章に*をつけるのがちょっと流行ったそう。
そんな懐かしき時代背景が伺えるデザインです...。
ガティプレートはプレゼントにも人気な器。私もよく贈り物に選びます。
ケーキをひとつ載せても可愛いし、朝食のパンプレートにしても使いやすいサイズ感。
プレゼントすると喜んでくれます。「ケーキを買うのが楽しみになった!」と言ってもらえたのは嬉しかったです。
そしてちょっぴりアクセントになる八角形は、使ってみると何だかいつもより少し特別な感じがします。
カクカクしすぎない柔らかい八角形なので、他の丸い器と馴染んで普段使いしやすい印象もあります。
私にとって、優しさと特別感を併せ持った、日常にスパイスを与えてくれる器です。
ガティを使って食べるケーキの幸せな時間をぜひ実感してもらいたいです。
色の種類も豊富です。
定番の白、アメ、グリーン、クリームに加え、4年前にスタジオエムの25周年を記念して
ルリとピンクも登場しました。それに加え、ウェブストア限定カラーや
最近はWEDDING GIFTとして作られたクレーマも。
どの色で組み合わせても相性が良いので、色選びもぜひ楽しんでほしいです!
プレゼントと言ったら母の日も近いですね。
私は母にガティプレートをプレゼントしました。家族でケーキを食べる時間はいつもガティプレートです。
そんな思い入れのあるガティのご紹介でした。
ガティプレートの商品ページはこちら
web限定色はこちら
WEDDING GIFTはこちら
Gatis plate Image
The article featuring the Gatis plate
-
フルーツトマトのトースト
9分レシピ -
キャロットラペのサンドイッチ
9分レシピ -
2017.07.27 recommended tableware
View on Instagram -
2018.06.21 recommended tableware
View on Instagram -
2020.01.29 recommended tableware
View on Instagram -
2017.12.13 recommended tableware
View on Instagram -
2023.04.12 recommended tableware
View on Instagram -
2020.11.05 recommended tableware
View on Instagram
今日はスタジオエムといったら、なド定番アイテムをご紹介します。
ガティプレートは私がスタジオエムに出会うきっかけとなった器で、思い入れがあるプレート。
20年くらい販売されているロングセラーアイテムです。
そんなガティの魅力を改めて語ります!
~デザインへのこだわり~
ガティの特徴といったら、この装飾。
フチに施された細かなプチプチとした凹凸が、デコレーションされたお菓子のような可愛らしさを作り出しています。
器自体がケーキのような、チョコレートのような感じがして、見ていて「おいしそう....」思ってしまいます。
ガティは見るたびに奥深い器だな~と感じます。
私が好きな器のポイントは、ここ。
底からフチにかけて緩い立ち上がりがあるんですけど
意外にも高低差があり、大体1センチくらい立ち上がっているんです。
この立ち上がりがあることで、お皿を持つときに指にひっかかり、持ち上げやすい。
器を持ったときに安心感があるように思います。
また、それによって器に陰影が生まれ、立体感が出ます。
装飾だけで器の表情を表現せず、器の立体感や陰影による器の見え方にもこだわりのある器だと思います。
シンプルな雰囲気ながらも、品や美しさを感じるのは、こうした細部に追及のあるデザインだからだと思います。
ちなみに、ガティプレートの裏印はこんな感じ。
お花が描かれている...と思いきや、よく見るとアスタリスク(*)です。
ガティプレートが作られた年は、メール等の文章に*をつけるのがちょっと流行ったそう。
そんな懐かしき時代背景が伺えるデザインです...。
ガティプレートはプレゼントにも人気な器。私もよく贈り物に選びます。
ケーキをひとつ載せても可愛いし、朝食のパンプレートにしても使いやすいサイズ感。
プレゼントすると喜んでくれます。「ケーキを買うのが楽しみになった!」と言ってもらえたのは嬉しかったです。
そしてちょっぴりアクセントになる八角形は、使ってみると何だかいつもより少し特別な感じがします。
カクカクしすぎない柔らかい八角形なので、他の丸い器と馴染んで普段使いしやすい印象もあります。
私にとって、優しさと特別感を併せ持った、日常にスパイスを与えてくれる器です。
ガティを使って食べるケーキの幸せな時間をぜひ実感してもらいたいです。
色の種類も豊富です。
定番の白、アメ、グリーン、クリームに加え、6年前にスタジオエムの25周年を記念して
ルリとピンクも登場しました。
プレゼントと言ったら母の日。
私は母にガティプレートをプレゼントしました。家族でケーキを食べる時間はいつもガティプレートです。
そんな思い入れのあるガティのご紹介でした。
Similar Items