Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
エタンセル170プレート
秋の夜長に趣味の焼菓子作りに没頭する時間がいい息抜きになっています。 今日はタルトタタン風ケーキをエタンセルに盛りつけました。 小さな粒や曲線が組み合わさった...

November 15 2023

READ MORE

クルート(茶)
ミネストローネとバゲットで ワインを楽しむ夕食 白の器を引き立てるチェック柄クロスで ナチュラルでリラックスできる空間に

November 15 2023

READ MORE

ラヴィゴット200プレート
お気に入りばかりの朝ごはん。 大好きなりんごとさつまいものソテーを こんがりトーストに山盛りのせて食べるのが 最近のお気に入り。 スパイスたっぷり熱々で体もぽか...

November 14 2023

READ MORE

パルード190プレート
ホイップクリームをパンパンに詰め込んだドーナツ。表面にまぶした砂糖が盛大にこぼれることを予想して、大きいプレートを用意しました。立ち上がりもあるので、持ち運...

November 13 2023

READ MORE

たっぷり野菜で温まる朝
少し肌寒い朝は山梨の郷土料理「ほうとう」でホクホクに。

November 12 2023

READ MORE

キュイオフール S
今日は残りもののミートソースで、マッシュポテトとチーズをのせてオーブンでこんがり焼きました。使ったグラタン皿はキュイオフール。丸みのあるスクエア型に小さなハ...

November 10 2023

READ MORE

パルードスープカップ
とある日のお昼。パンとサラダで簡単なランチタイム。グリーンが映える黄色のパルードにサラダを盛り付け、スープとは違う使い方を試してみる。 ぽってりとした丸みのあ...

November 09 2023

READ MORE

ブーノ 6寸台皿
コンビニおやつを台皿に盛り付けて、お気に入りの中国茶を淹れてちょっと休憩。フラットな盛り面が舞台のようにおやつを引き立ててくれます。ちょっと贅沢な気分になり...

November 08 2023

READ MORE

立冬と小雪
立冬は11月8日から11月21日まで。 冬の始まりを告げる節気で 本格的な厳しい寒さはもうすぐそこです。 小雪は11月22日から12月6日まで。 だんだんと日差しが弱く...

November 08 2023

READ MORE

ストライプS(ラベンダー)
もみじの練り切りや栗きんとんを、 丁寧にいれた煎茶といただく昼下がり。 和の器にストライプのクロスをあわせて、 すっきりと爽やかなスイーツタイム。

November 08 2023

READ MORE

ラコットクルンプリ L
オーブンウェアのラコットクルンプリ。今日は炒めたたっぷりの根菜を盛り付けて、盛り鉢として使ってみました。 グリーンの色が綺麗で根菜の落ち着いた色を少し華やかに...

November 07 2023

READ MORE

グーレ・エルダル
デンマークでは、緑ではなく黄色のえんどう豆が一般的。1766年にはグーレ・エルダルのレシピが存在していたことからも、 昔から国民に好まれている伝統的なスープであ...

November 07 2023

READ MORE

ルタン 155ボウル
寒くなってくると食べたくなるのがおでん。お出汁の優しい匂いが部屋中に広がり、具材に味が染み込むまでじっくり待つ時間も好きです。 ルタンのボウルはほどよく広がる...

November 06 2023

READ MORE

焼き菓子を囲む朝の食卓
季節の焼き菓子は家族みんなで取り分けて。自然と会話も弾む朝の贅沢時間。

November 05 2023

READ MORE

オードリー155プレートラベンダー
先日友人のおうちに遊びにいったら、オードリーの器でおもてなしをしてくれたのでそんな一枚です。 見慣れたはずの近所のお気に入りのシュークリームも、美しい器に盛り...

November 02 2023

READ MORE

ミニカップケーキ
手軽に作れるカップケーキも、おめかしすれば立派なおもてなしケーキに変わる。こつこつ集めたお気に入りのアンティーク風食器たちに囲まれて幸せなおやつ時間。

November 02 2023

READ MORE

オルス270プレート ダークグレー
秋本場11月の始まり。ソボカイ食堂にお邪魔すると、11月の前菜は2種類の手作りソーセージでした。今回は、鶏のせせり、砂肝とハーブを使ったソーセージをチョイス。お皿...

November 01 2023

READ MORE

マルミツクラフトマンシップが光る器を体感して下さい
食材の色を引き立たせる釉薬が施された和食器は昨今、和食に限らずフレンチやイタリアンのシェフからも問い合わせが多く、幅広いジャンルの方に使っていただいています...

November 01 2023

READ MORE

キュイジニエ(ベージュ)
今日のお昼はスパイスカレー 追いスパイスやパクチーをたっぷり用意して 自分好みの味にカスタマイズ 五感を刺激するエキゾチックなランチタイム

November 01 2023

READ MORE

モマン 240プレート
1日のはじまりにちょっとこだわった朝ごはん、それだけでなんだか頑張れそうな気がします。今日はワンプレートにしてみましたが、あれもこれもと気づいたら盛りだくさん...

October 31 2023

READ MORE

フィッシャーマンズ 9‘プレート オリーブ
今日のお昼ご飯は具材たっぷりのカルボナーラ。フィッシャーマンズに盛り付けました。リムの凸文字が印象的なフィッシャーマンズは漁師町のレストランで使われている様...

October 30 2023

READ MORE

季節を感じる炊き込みごはん
きのこたっぷりの炊き込みごはんは、土鍋で炊き上げておこげまで楽しんで。

October 29 2023

READ MORE

しいたけのピッツァ
トースターで作る秋らしいおつまみに合う器で盛り比べました。 ハンドルの付いた2種類の耐熱皿は、調理からこれひとつでできあがり。 楽しい雰囲気と温かさが続くのが嬉...

October 28 2023

READ MORE

バルバリココガモプレート インディゴ
濃い色の器は、食材の鮮やかさが際立って見えるのでいいなと思います。 よくお客様からもと相談を受けますが、私は個人的に黒系の濃い色の器を推しています。 この器は...

October 27 2023

READ MORE

クロッシェ190プレート
週末に開催したホームパーティーのデザートで、ソボカイ食堂のタルトをホールでオーダーしました。キャラメルナッツがゴロゴロのったタルトの器には、かぎ針編みをモチ...

October 26 2023

READ MORE

オリヴィエサラダ
鶏胸肉を茹でたお湯で野菜を茹でて、旨味をいかそう!

October 26 2023

READ MORE

スプラ パンプレート
今日の朝ごはん。香ばしいくるみパンとキャロットラペをスプラパンプレートに盛り合わせました。器の温かみのある白色が料理に落ち着きを与えてくれる気がします。ぽっ...

October 25 2023

READ MORE

ギンガムチェック(パープル)
友人たちを招いて かぼちゃのマフィンとたっぷりのコーヒーでおもてなし パープルのチェック柄クロスにスイーツが映えて 気分盛り上がるスイーツタイム  

October 25 2023

READ MORE

メルシー
今日の朝ごはんはさつまいものスープ。 先日ランチで訪れたソボカイ食堂の焼き芋スープが美味しくて、 その日から始まった私のブームお芋スープ。 ゆるゆると自由に試せ...

October 24 2023

READ MORE

フリッタテンシュッペ
フリッタテンシュッペはスライスしたクレープの生地に濃厚な牛肉のスープを注ぎ、チャイブやパセリなどのハーブを加えて完成するスープ。「フリッタテン」はイタリア語...

October 24 2023

READ MORE

ミニャルディーズ プレートL
今日はパクチー入りのドライカレー。地味な色合いの料理も、ちょっと可愛く見せられたらいいなと思って花の絵柄が入ったミニャルディーズを選びました。縁が立ち上がっ...

October 23 2023

READ MORE

愛情たっぷりのおむすびで和らぐ朝
気持ちもほぐれる手作りおむすびで、一週間を好スタート。

October 22 2023

READ MORE

フィグ 手付き湯呑み
今日のおやつはコーヒーとバターサンド。 マグを何しようかと思っていたら、久しぶりに目にしたフィグの手付き湯呑を使ってみる。 フィグは英語でのこと。いちじくのた...

October 20 2023

READ MORE

タブレ オーバルグラタンS
食卓にオーブン料理が増える季節になりましたね。 朝食の一品に耐熱皿のタブレを使いました。 かぼちゃ、きのこ、ベーコンなどを入れてオリーブオイル、塩をさっとかけ...

October 19 2023

READ MORE

ヴィクトリアケーキ
イギリスのティータイムといえば、ヴィクトリアケーキ。ドレスがふわっと広がったようなリムのシャルムに盛り付ければ、ちょっと女王様気分を味わえる気がする。

October 19 2023

READ MORE

ゴードン(ネイビー) キッチンクロス
焼きたてのスコーンをクロスに包んでおやつタイム。新作のゴードンは落ちついたネイビーに細めのストライプ柄が入った生地、和洋どちらのテイストでも合わせられる生地...

October 18 2023

READ MORE

ヘリンボン カーキ
今日のお菓子はクランブルとアイス 落ち着いたカーキのクロスがピンクの器を引き立てる 大人可愛いスイーツタイム

October 18 2023

READ MORE

マノワ 220ラウンドプレート
同僚からお裾分けしてもらったかわいらしいかぼちゃ。なかなか手に入らない大きさなので、丸ごとプリンにしてみました。アンティークの様な雰囲気のプレートにのせて、...

October 17 2023

READ MORE

パルレ 210コンポート
休日の朝食にパルレのコンポートを使いました。アンティークのような装飾が美しく、クロワッサンの見え方がいつもと違って新鮮でした。高さは約7cmと高すぎず、食卓で圧...

October 16 2023

READ MORE

朝のフルーツで目覚めスッキリ
1日の始まりは旬のフルーツとヨーグルトでシャッキリと。

October 15 2023

READ MORE

柿と水菜のサラダ
固めの柿をサラダに仕立てて優しい甘さを野菜とともに味わいます。 秋らしいサラダを色合いの違う器で盛り比べました。 食器の色が変わると違った雰囲気がたのしめます。

October 14 2023

READ MORE

松皮菱 古染四方襷
夕食のもう一品。最近お気に入りのちくわとゆで卵ときゅうりのサラダを松皮菱に盛りつけてみました。 醤油とマヨネーズ、少しゆず胡椒を入れて和風に仕上げたので、 器...

October 13 2023

READ MORE

ポンポネ210スープ
めっきり肌寒くなってきたこの頃、朝は断然、温かいスープを飲みたくなります。そのまま飲むも良し、カリッとトーストしたパンに浸すも良し、個人的にはトーストしない...

October 12 2023

READ MORE

梅花 4寸皿
今日のおやつは和な気分…梅花にずんだ餅をぽんと置いたら、立派なお茶セットの完成です。 磁器製の色合いや質感、梅の形など、骨董品のような雰囲気もありつつモダンな...

October 11 2023

READ MORE

ボーデュア
熱々のパエリアとビールで 週末のディナータイム テーブルランナーの赤い縁が映える ナチュラルなコーディネートでいただきます。

October 11 2023

READ MORE

ルースンポットミント お茶を淹れる時間が好きで、日本茶・紅茶・烏龍茶・ハーブティーなど日々いろんなお茶を気分に合わせて楽しんでいます。 淹れるお茶の水色や雰囲...

October 10 2023

READ MORE

オニオングラタンスープ
これからやってくる寒い季節にぴったりなオニオングラタンスープ。たっぷりの玉ねぎを飴色になるまでじっくり炒めて甘さを引き出し、カリッと焼いたバゲットとチーズを...

October 10 2023

READ MORE

シンプルがうれしいたまごサンド
どこか懐かしいたまごサンドは家族みんなでいただきます

October 08 2023

READ MORE