Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
フルロン 花形5寸丼
休日のお昼に食べたマグロとアボカドの漬け丼。 納豆やオクラも一緒に混ぜて栄養満点の丼ぶりになりました。 梅をモチーフにしたフルロンは上から見ると可愛らしい花形...

February 16 2021

READ MORE

チリ
「パンケケ(Panqueque)」とはパンケーキという意味。しかし、パンケーキといっても日本でよく食べられるものとは異なり、薄く焼かれた食感はどちらかというとクレープ...

February 16 2021

READ MORE

ドゥーブ5号鍋
スタジオエム 小ぶりで可愛いドゥーブ5号土鍋です。底がフラットで深すぎず、いろんな用途に使えるのが特徴です。色々な料理を盛り付けてみるのも楽しいですよ。グラタ...

February 15 2021

READ MORE

野菜を使ったお粥で体をいたわる朝ごはん
雑炊鍋で作ったお粥に素朴な器で副菜を添えれば、優しい朝食の出来上がり

February 14 2021

READ MORE

新玉ねぎといかのマリネ
新玉ねぎのフレッシュな甘みが楽しめるひと品

February 13 2021

READ MORE

ミッレ ライスボウル
ソボカイ 旬の大根菜は甘みがあって美味しい。買ってきたその日にさっと茹で、炊きたてのごはんに混ぜるだけで嬉しいひと品になります。盛りつけたのは、たくさんの折り...

February 13 2021

READ MORE

ARARE
鏡開きをしたお餅をよく乾かしてから揚げた、軽い食感のあられ。 チーズ、七味醤油、ブラックペッパーで味つけをしたら、 3色の小さなお重に詰めていただく。 かわいら...

February 12 2021

READ MORE

マリニエール 190オーバルプレート
スタジオエム おいしいパン屋さんでいつも見かける。いつもは手に取らないで素通りするのですが、お腹が空いていてついつい手に取ってしまいました。手で割っただけの素...

February 12 2021

READ MORE

せんべい汁
「せんべい汁」は、肉や魚、野菜や茸等でダシを取った汁の中に、 南部せんべいを割り入れて食べる青森県八戸地方の郷土料理です。 鍋料理として食べる場合と、汁物と...

February 11 2021

READ MORE

チェルキオ 8寸皿
ソボカイ ひき肉と細かく刻んだ野菜を炒めて、バジルペーストと一緒に合わせます。あとは茹でたパスタと絡めて、仕上げるだけの簡単なパスタ。バジルが強すぎず、ほんの...

February 10 2021

READ MORE

料理のインスピレーションが浮かぶ器とは
料理人は器から料理のインスピレーションが浮かぶこともしばしば。 テーマを考え、料理に表現したことがお客様に伝わるよう、最大限工夫を凝らします。   &nbsp...

February 10 2021

READ MORE

キャトル プレートL
今日の朝食はホットサンド。 キャベツの千切りと豚肉とチェダーチーズのボリューム満点の組み合わせ。パンの裏表はたっぷりバターを塗ってフライパン...

February 09 2021

READ MORE

ヴィーニュ プレートL
スタジオエム 食器棚を見渡して目に留まったヴィーニュ。作りたての温かいシチューを上品に盛り付けました。 いつもは深めのボウルでシチューを食べることか...

February 08 2021

READ MORE

見た目に華やかなオープンサンドに気分も上がる朝
具沢山のオープンサンドを、繊細な装飾のクロッシェに盛って華やかさをプラス

February 07 2021

READ MORE

大根ステーキ
大根をステーキ仕立てに生の食感の残るミディアムレアで味わいます

February 05 2021

READ MORE

サルテン
ソボカイ シンプルで使いやすい、小さなフライパン型の器、サルテン。食卓にそのまま出しても様になるので重宝しています。オーブンだけでなく、直火に...

February 05 2021

READ MORE

GINGERBREAD
イギリス伝統の素朴なジンジャーブレッドケーキ。 スパイシーな香りに合わせて、少し大人な深い色のカップで焼いてみる。 英語のロゴがワンポイントになって、見た目も...

February 05 2021

READ MORE

ペリカンボウル
スタジオエム 前の日に作ったカレーが少し残っていたのでカレーうどんにしました。 食器棚でぱっと目についたのがこの黄色のペリカンボウル。 これま...

February 04 2021

READ MORE

牛スジもつ丼
「牛スジもつ丼」は岩手県の郷土料理で、 牛スジともつの煮込みを、ご飯に乗せたものです。 湯引きをした牛スジともつを野菜と一緒にじっくり煮込みます。 旧南部藩...

February 04 2021

READ MORE

モワソンコンポート
スタジオエム マカロニカフェ&ベーカリーで販売しているマドレーヌがモワソンのコンポートに可愛くディスプレイされていたので思わず写真を1枚。コ...

February 03 2021

READ MORE

フォルクローレ 6寸鉢
ソボカイ 最近お気に入りのうつわは、フォルクローレ6寸鉢。 錆かいらぎの渋い表情に合わせて、いつもは肉じゃがなどの煮物を盛り付けますが、もっと色んな...

February 02 2021

READ MORE

ジョージア
「ハチャプリ(Khachapuri)」とはジョージアの定番朝ごはんで、チーズ入りのパンのこと。地域によって様々なハチャプリがありますが、今回はアジャリア地区のハチャプ...

February 02 2021

READ MORE

エッセン長角皿L
スタジオエム 最近サンドイッチばかり作っている気もしますが今回もサンドイッチ。電子レンジで簡単だし巻き卵サンドです。いつも丸皿を使うので...

February 01 2021

READ MORE

表情豊かな器で台湾風朝ごはん
具沢山の魯肉飯を大きく口の広がったボウルに盛りつけると、見た目も楽しい朝食に。

January 31 2021

READ MORE

グリーズ 170プレート
スタジオエム 朝食のクロックムッシュ。トマトやほうれん草の彩りに惹かれて近所のパン屋さんで買ったものです。 ワックスペーパーでくるんと包まれた素...

January 30 2021

READ MORE

冬と春が隣りあう立春の器
春の始まりを告げる立春。   雪解けが始まる残雪の山々と、春の日差しが輝く空気の澄んだ青色の空。 この色合いのコントラストは立春に見られる美しい風景です...

January 30 2021

READ MORE

ホタテとカリフラワーの甘夏マリネ
甘夏の果肉と果汁をたっぷり使ったさわやかなマリネ

January 30 2021

READ MORE

ノービレ 5寸角鉢
ソボカイ ポテトサラダのこだわりは、具材をごろっとさせるところ、お酢やマスタード、ブラックペッパーを入れてアクセントをつけてマヨネーズを少...

January 29 2021

READ MORE

CARROT CAKE
ほろほろっとした食感のくるみ入りキャロットケーキ。 荒い土の素材を感じる、ビターな色のプレートにのせる。 甘さひかえめが心地いい、素朴で幸せな時間。

January 29 2021

READ MORE

ヴィーニュ プレートS
スタジオエム ふらっと立ち寄ったお店で思わず手に取ってしまった。とカバンに仕込んで出社しました。今日はこれを食べるんだと一日の楽しみがあるだけで毎日ハッピーな...

January 28 2021

READ MORE

ほうとう
山梨県の郷土料理「ほうとう」。 有名な郷土料理で、知っている方も多いかと思います。 小麦粉を練り太めに切って作った麺を、ネギやシイタケ、 かぼちゃなどの具材...

January 28 2021

READ MORE

オリゾン195プレート
スタジオエム 今日の朝ごはん。直火でカリっと焼いたレーズン食パンをオリゾンにのせました。オリゾンはフラットな面が広くトーストがのせやすい。赤...

January 27 2021

READ MORE

マニカレット 10"プレート
ソボカイ 平日のランチ。フランスでは、サラダとキッシュは平日のランチの定番です。パン屋さんで買っている人もいますが、自分で作る人も多いです。...

January 26 2021

READ MORE

バルバリ パンプレート
とある日のお昼。アジフライの社食だったので、たまにはバルバリを使ってみる。本当はメインプレートの方が盛り映えするかなと思いながらも、向かい側にも人がいたので...

January 25 2021

READ MORE

味わいのある器を並べて楽しむ和朝食
様々な和食器に盛られたバランスの良い食事で1週間のスタート

January 24 2021

READ MORE

白菜ときのこのクリーム煮
さらっとしたソースがよく絡む、盛り面がコンパクトな器がおすすめです

January 23 2021

READ MORE

骨付鶏もも肉のコンフィ
皮をパリッと焼くのが美味しさのポイント!

January 23 2021

READ MORE

エルブプレート
朝はいつもパンを食べるんですが、その時に丸皿より角皿をよく使います。丸いパンとは相性が良く、カップも重ね使いできたりと休日の特別感も出せるん...

January 22 2021

READ MORE

STRAWBERRY AND CHOCOLATE SWISS ROLL
休日に手づくりした、チョコレートと苺のロールケーキ。 ちょっとくずれた愛嬌のある姿を、お皿の縁の小さなドットで飾りつけ。 背伸びしない可愛らしさに、ほっと癒や...

January 22 2021

READ MORE

マティネ 7.5"プレート
今日の夜食。撮影の残りものをいただきます。BLTサンドを盛り付けた器はマティネ7.5”プレート。鮮やかなミント色と黄色いマイマグをセットにするとさわやかな組み合わせ...

January 21 2021

READ MORE

かぶら寿司
「かぶら寿司」は、「塩漬けしたかぶ」に「塩漬けしたブリ」を挟み、 米糀で漬け込んで発酵させた石川県伝統の発酵食品です。 「寿司」という名前ですが、いわゆる酢...

January 21 2021

READ MORE

フランボワーズ 160プレート
今日のおやつは香ばしいキャラメルとナッツがおいしいタルト。お皿はキャラメル色が映える藍色のプレートをセレクト。フランボーワーズシリーズは表面にレリーフが施さ...

January 20 2021

READ MORE

シャンテ 290プレート
目覚ましをかけずにのんびり起きて朝ごはんを用意する時間が好きです。冷んやりしたキッチンにトーストや目玉焼きの美味しそうな匂いが広がります。ガーリックバターを...

January 19 2021

READ MORE

台湾
「シェンドウジャン(鹹豆漿)」とはお酢や醤油の入った豆乳スープのこと。台湾ではメジャーな揚げパン「ヨウティアオ(油条)」や干しエビなどが入っていて、台湾の朝...

January 19 2021

READ MORE

トランキルプレートL
昨日の夜ごはんはひき肉カレーにしました。もうかれこれ4年ほどカレー皿として愛用しているトランキル。たまに他の器にもカレーを盛りつけてみるんですが、やっぱりこの...

January 18 2021

READ MORE

蓋つきのココットで心踊る朝食を
ワクワクしながら蓋を開けると、良い香りとともに焼きたてのココットが顔を出す

January 17 2021

READ MORE

冬野菜のマリネ
箸休めのひと皿も選ぶ器で印象が変わります

January 16 2021

READ MORE

ポンポネ200プレート
年末、赤と白に分かれて歌う歌番組を見終わった頃、小腹が空いたので、ちょっといいパンとコーヒーを用意して夜食を食べました。行く年を想いつつ、来る年に想いを馳せ...

January 15 2021

READ MORE