当日発送について
以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。
定休日のご案内
土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。
Now Loading...
以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。
土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。
1 of 3
φ:直径 / W:幅 / D:奥行 / H:高さ / L:長さ
( )の数字は有効寸法です。
※多少の誤差が生じます。
容量:
※多少の誤差が生じます。
○内容量表示は、満水の状態で計測しています。
○ポットの場合は水平に置いてこぼれない容量です。
○内容量表示は、概ねの目安として下さい。
電子レンジはマイクロ波で食材を加熱します。多くの場合は水分を加熱しますが、炭化した(焦げた)部分にはマイクロ波が集中し、他の部分より温度が上がる場合があります。例えば野菜炒めの炭化した(焦げた)部分にマイクロ波が集中して、器の中で大きい温度差が生まれ、破損する場合があります。また、水分だけでなく油分も加熱されます。油分の方が水分より沸点が高く、より高温となり、油分の含まれた部分と含まれていない部分に非常に大きい温度差が生まれ、破損する場合もございます
○電子レンジご使用後の熱くなった器を水に浸したり、冷たい調理台に置いたりしないでください。また冷凍食品を入れて急激な加熱や、冷蔵庫から出した器をすぐに電子レンジに入れることはお止めください。急激な温度変化を与えると貫入や破損の原因となります。
※金・銀彩の上絵が施されている商品、特定の釉薬の商品には使用できません。使用できない商品にはシールが貼られていますのでご確認下さい
※付属品など陶磁器以外の素材については使用できません
食洗機使用不可表記ない商品につきましては、下記の項目を考慮の上ご使用下さい。
※食洗機内で器同士がぶつかると、破損する場合があります。
※殆どの陶磁器は水分を吸収します。表面上乾いた様に見えても、器の中には水分が残っている場合がございます。カビや匂いの発生の原因となるため食洗機使用後は速やかに取り出し、外気に触れる場所での十分な乾燥をするようにお願い致します。
食事の際、ナイフやスプーンなどの金属製カトラリーと食器が触れ合うことで、食器に黒色や灰色の線が付着する場合があります。これは、食器によって削り取られた金属粉が食器に付着することが原因で起こります。一度ついてしまうと取り除くのはとても難しいです。
陶磁器は素材により取り扱いが異なります。マルミツポテリでは陶磁器の商品にはマテリアルナンバーシールを添付しております。長くご使用頂くために、取り扱いにはマテリアルナンバーの事柄にご注意お願いいたします。
○特性
急激な温度変化が生じると破損の原因となる為、熱い状態の器を、水に浸したり、冷たい調理台に置いたりしないで下さい。また、冷蔵庫から出した器をすぐに電子レンジに入れることはお避け下さい。
年月が経つと表面に細かなヒビ(貫入)が入っていくものがございますが使用上支障はありません。炻器の商品はご購入時に貫入が入っている場合がございます。
○使用前
電子レンジを使用の際は、外側の水分を拭き取って下さい。
made in JAPAN
全ての商品はギフトラッピングが可能です。「ギフト」画面からギフトラッピングを商品と一緒にご注文ください。
※セット数や受注状況により発送までに多少お時間をいただく場合があります。お急ぎの場合はご相談ください。
GIFTこれからの季節、さっぱりしたお蕎麦やそうめんを食べる機会が増えますが、
それだけだと栄養が偏ったり、なんとなく食卓が寂しい印象になりがち。
そこであと一品、という時に我が家で登場するのは天ぷら。
麺はゆでるだけなので、まぁ、揚げ物ぐらい頑張ってもいいかなと。
サクッと揚がった天ぷらは最高ですよね!
天ぷらを盛り付けた輪花長角皿は一人前を盛り付けるのにちょうどいいサイズで、
長方形のため、中心に盛り付けても無駄な余白が出ず、貧相に見えません!
焼き魚でもおすすめです。
この形状を活かすと、レストランの前菜みたいに素敵に盛り付けられますよ。
そもそも輪花皿とはその名の通り、
縁に規則的な切れ込みを入れ、花弁を表現した形の器のことです。
〝輪花皿″と聞くと、丸みを帯びた器や、
ぱっと花が開いたような形の器を想像される方が多いと思いますが、
マルミツの輪花長角皿はちょっと、いや、だいぶ違います。
まず、長角であることはもちろん、ポイントなのは、高台がついていること。
そもそも、旅館の食事など品数の多いテーブルでも、
盛り付けた料理が映えるようにと考えられてつくられた器で、
他の器と高低差をつけるために高さを出しました。
家の食卓ではそこまでたくさん器が出てくることはないかもしれませんが、
数品の食卓でも、十分に器の高低差をいかしたコーディネートができますよ!
続いてのポイントはズバリ色!
墨貫入と白の2色展開で、渋い色味やマットな質感から、ともに上品さが感じられます。
墨貫入は器の表面にかけられた釉薬のひび(貫入)に手作業で墨を流し込み、
模様を浮き上がらせて作っています。
ひびの入り方、墨の濃淡は一枚一枚異なるので、その器だけの表情が楽しめます。
白はマットな質感で上品さがあり、和のお菓子はもちろんのこと、
洋のお菓子を盛り付けてみてもかわいいです。
クッキーをのせるだけでも絵になります!
気になった方はこちらから