Please sign in so that we can notify you about a reply
Features
Brand
studio m'
Size
W121mm/ D88mm/ H80mm/ 250cc/
Material Number
material number5details
Material Icon
Color Shade Variations
Each piece has individual color shade variations. Affected by glazes and natural firing conditions such as changes in temperature, humidity and other climate elements and also how to receive the fire in the kiln chamber, each piece has own expression. It is really difficult to make the completed ware exactly same in color by firing and glazing even when the same materials are used. 100 pieces show 100 kinds of expressions, as it were.
Color Irregularities
There are color irregularities of applying a glaze or slip, which are different from part to part in a piece of ware. For example, some parts are glazed thinly or thickly depending on the shape of the ware. That leads to part-to-part subtle differences in appearance of the clay in a piece of ware.
Glaze or Slip Drips
The glaze or slip may look like dripping. There is unevenness of a glaze or slip when they are applied to ware by hand. There also appear glaze drips or slip drips, which are caused by the glaze or slip flows during firing.
Crazing (Chaps)
Crazing (having chaps) may appear clearly on the glazed part. The “direct” crazing means having chaps originally. The “aging” crazing means having chaps over time as you use the tableware item. There is a difference between the shrinkage rate of the glaze and that of the clay, so crazing occurs. Note that those cracks do not come from the damage of tableware items. They might appear just before use, but it is no problem in terms of use. They appear on the surface of pottery (earthenware) and semi-porcelain.
Microwave Safe
A microwave oven heats or cooks food very quickly using short electromagnetic waves, namely, microwaves. In most cases, the microwaves heat the water content of the food. However, in some cases, the microwaves concentrate on the carbonized (burnt) parts of the food, causing the temperature to rise higher than the other parts. For example, the microwaves concentrated on the carbonized (burnt) parts of stir-fried vegetables can create a large temperature difference in /on the tableware item, which may cause breakage. In addition to water content, oil content is also heated. The oil has a higher boiling point than the water, so it heats up at a higher temperature, creating a very large temperature difference between the parts that contain oil and the parts that do not, which can cause breakage.
・Never soak hot tableware in water or place it on the cold kitchen counter. Avoid rapidly heating frozen foods or putting [the cold tableware just taken out of the refrigerator] in the microwave. A rapid change in temperature will lead to “crazing” (chaps) or breakage.
※The products with gold or silver paintings, or applied with particular glazes are not microwave safe. We put a “Do Not Microwave” sticker on those items, so please confirm it.
※Accessories etc., made of other materials are excluded from microwave safe items.
Not Oven Safe
Dishwasher Safe
As for the products without the "Not Dishwasher Safe" stickers, please make sure to use them keeping the below matters in mind.
※If tableware items collide each other in the dishwasher, they will get broken.
※Most ceramic items absorb water. Even if the surface looks dry, there may still be some water in the tableware, which may cause your tableware to get moldy or smelly. So, please take it out of the dishwasher immediately after use, and dry thoroughly in a place where it can be exposed to the outside air.
Material
突然ですが、みなさんがスタジオエムを知ったきっかけは何ですか?
営業職の私はかれこれ何百回とお客様に聞いてきた中で、
「知らなかったですけど、そういえばこれ持ってました!」とか、
「雑貨屋さんでこのマグを見つけて、それからファンです」
って、よく話題に上がるのがエピスマグ。
20年以上前に販売された商品ですが、
発売当初から現在まで形も色もそのままに、
長く愛され続けているスタジオエムを象徴するような商品です。
“シンプルだけど飽きのこない、
ちょっとお洒落で、自慢したくなる。“
そんなスタジオエムの楽しい食事を表現していると思うんです。
にしても企画されてから約20年。
ここまで長く多くの人に愛され続けている理由はどこだろう?と、考えてみました。
〇お洒落だけど気取らないデザイン
個人的ですが私がマグを選ぶときのポイントは、どんな場面でも似合うもの。
派手すぎってのも組み合わせにくく早くに飽きちゃうし、シンプルすぎるのもちょっとつまらない。
そこのいいバランスを取っているのがエピスマグの好きなところです。
底面は縁起の良い八角形で、*で囲われたstudio m'の裏印が入っていて、
側面は下から上に向かってそぎの入ったデザインで、くるっと丸まった愛らしい持ち手が付いています。
これがもし、華奢な細い持ち手だったら上品な印象になりそうですが、
輪郭がはっきりとした厚みのある持ち手がついているので、
上品な中にもカジュアルな雰囲気があり、
このバランスがどんな場面にも合わせやすいと思うんです。
朝食のトーストに合わせる普段のコーヒーはもちろん、
美味しいケーキと合わせていただく丁寧に淹れた紅茶、なんてちょっと上品さが欲しい時にも相性がいい。
気取らないけど、ちょっとお洒落なマグで、
そんな部分が、多くの人の心を掴んできたんじゃないかと思います。
〇優しく、食卓に溶け込むカラー展開
色は生活にすっと溶け込む優しい4色。
素材そのもののクリームがかった白色の生地に釉薬をかけることで、
どの色味も柔らかくて優しさがあって、あったかい。
内側は柔らかいクリーム色の塗り分けがされているので、
ハーブティーやフレーバーティーなど色の綺麗な紅茶がよく映えると思ってます。
そんなエピスマグですが、
スタジオエム30周年を記念した新色が、6月1日より発売されます!
今日は一足お先に新色ちら見せ。
透き通った瑞々しさのある"オリーブ"や、
真夏の青い海のような発色の良い"インディゴ"、
こっくりとした深みのある、スタジオエムでも人気の高い"キャラメル"
など、そのほかweb限定カラーも発売されますよ。
詳しくは明日6/1(金)に情報解禁されるので、みなさまお楽しみに!
慌ただしい朝に元気をチャージするためのコーヒーや、
夕方にほっと一息つくためのハーブティーなど、
どの時間、どんな場面でも問わずに使ってほしいマグのひとつです。
ぜひお気に入りのマグをお探しの方は、新色含めてお好きなカラー選んでみてくださいね。
突然ですが、みなさんがスタジオエムを知ったきっかけは何ですか?
営業職の私はかれこれ何百回とお客様に聞いてきた中で、
「知らなかったですけど、そういえばこれ持ってました!」とか、
「雑貨屋さんでこのマグを見つけて、それからファンです」
って、よく話題に上がるのがエピスマグ。
20年以上前に販売された商品ですが、
発売当初から現在まで形も色もそのままに、
長く愛され続けているスタジオエムを象徴するような商品です。
“シンプルだけど飽きのこない、
ちょっとお洒落で、自慢したくなる。“
そんなスタジオエムの楽しい食事を表現していると思うんです。
にしても企画されてから約20年。
ここまで長く多くの人に愛され続けている理由はどこだろう?と、考えてみました。
〇お洒落だけど気取らないデザイン
個人的ですが私がマグを選ぶときのポイントは、どんな場面でも似合うもの。
派手すぎってのも組み合わせにくく早くに飽きちゃうし、シンプルすぎるのもちょっとつまらない。
そこのいいバランスを取っているのがエピスマグの好きなところです。
底面は縁起の良い八角形で、*で囲われたstudio m'の裏印が入っていて、
側面は下から上に向かってそぎの入ったデザインで、くるっと丸まった愛らしい持ち手が付いています。
これがもし、華奢な細い持ち手だったら上品な印象になりそうですが、
輪郭がはっきりとした厚みのある持ち手がついているので、
上品な中にもカジュアルな雰囲気があり、
このバランスがどんな場面にも合わせやすいと思うんです。
朝食のトーストに合わせる普段のコーヒーはもちろん、
美味しいケーキと合わせていただく丁寧に淹れた紅茶、なんてちょっと上品さが欲しい時にも相性がいい。
気取らないけど、ちょっとお洒落なマグで、
そんな部分が、多くの人の心を掴んできたんじゃないかと思います。
〇優しく、食卓に溶け込むカラー展開
色は生活にすっと溶け込む7色。
素材そのもののクリームがかった白色の生地に釉薬をかけることで、
どの色味も柔らかくて優しさがあって、あったかい。
内側は柔らかいクリーム色の塗り分けがされているので、
ハーブティーやフレーバーティーなど色の綺麗な紅茶がよく映えると思ってます。
慌ただしい朝に元気をチャージするためのコーヒーや、
夕方にほっと一息つくためのハーブティーなど、
どの時間、どんな場面でも問わずに使ってほしいマグのひとつです。
ぜひお気に入りのマグをお探しの方は、新色含めてお好きなカラー選んでみてくださいね。
Similar Items