Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
ケイット スープカップ
朝ごはんは大きなスープカップで汁物をたっぷりといただきます。ケイットは430ccも入るので、具材がゴロゴロと入った食べ応えのあるスープがおすすめです。今日は前日に...

October 17 2025

READ MORE

ピンストライプ(オフ白/こげ茶)
軽やかなストライプのクロスに、質感のある陶器の器を合わせたコーディネート。ストライプの持つ爽やかさと動きのある表情が、陶器のやわらかな素材感を引き立て、軽や...

October 17 2025

READ MORE

イチジクとジャスミンティーのマフィン
ブルーの器とテーブルが、秋の始まりを静かに映す。フォークを入れた瞬間、ふわっと広がるジャスミンの香りとともに穏やかな時間を過ごします。

October 16 2025

READ MORE

白菜の塩あんかけスープ
蓋付きのお碗はスープが冷めにくく、上品な特別感が演出できます。 黒い浅めの器はぽってりと厚みがあり素朴な雰囲気。スープが味わい深く感じられます。 ハンドル付き...

October 11 2025

READ MORE

ロジエ 240プレート
お昼はサンドイッチ。 厚めに切ったトマトとハム、温かい卵とチーズを重ねてチーズのトロトロを楽しむ。 盛り付けた器はロジエ240プレート、ノスタルジックなバラの装飾...

October 10 2025

READ MORE

クルート (白)
やわらかなチェック柄のクロスをベースに、カジュアルな器を組み合わせたコーディネート。クリームやベージュを基調とした器に、ビビッドなイエローを差し色として取り...

October 10 2025

READ MORE

霜降
冷え込みが増して里山に霜が降りる頃。 秋から冬への移り変わりを楽しむ。

October 09 2025

READ MORE

ドーナツとガティ、響き合うドットのリズム
買ってきた“おいしい”を、器ひとつで整える。そのまま食べてもいいけれど、器をしつらえるとその時間まで豊かに変わります。 今回は、素朴な生地に彩り豊かなトッピング...

October 08 2025

READ MORE

トルタンタロン
フィリピンの家庭料理として親しまれている「トルタンタロン」は、ナスと卵を組み合わせた素朴な一品です。スペイン統治時代に伝わったオムレツ文化をもとに、フィリピ...

October 07 2025

READ MORE

ポラリス 240プレート
旅人たちの道しるべとして、 北の夜空に輝くポラリス 今日のうつわは、 その北極星をモチーフにしたひと皿です。 目をひくのは、繊細なレリーフ 中央に小さな星がきらめ...

October 03 2025

READ MORE

ナイル (インディゴ)
深いネイビーのクロスに、装飾が印象的な白の器を合わせたコーディネート。ネイビーのクロスに白の器を合わせることでコントラストがはっきりし、器のシルエットが引き...

October 03 2025

READ MORE

ショソン・オ・ポム
ノスタルジックなバラの表情が見るものを引きつけるロジエに、「ショソン・オ・ポム」を盛り付ける。焼き立ての香りに包まれて、日常に小さなご褒美をくれるひととき。

October 02 2025

READ MORE

新しいスタンディング系バルの器使い
近年、今までとは違う立ち飲みスタイルのバルが充実しています。   コロナ禍では外食に向かう人の流れが変化し飲食店の絶対数が減少しました。 コロナ終息後も...

October 01 2025

READ MORE

きのこのクリームスープ
深まる秋に似合うスープの器で盛り比べました。

September 27 2025

READ MORE

アロンディ バターケース
朝食にほうれん草のソテーとベーコンが食べたくなる。ほうれん草にも、パンにもたっぷりバターを添える。お気に入りの黄色いバターケースはプレートにバターを置いて上...

September 26 2025

READ MORE

オックスストライプ (茶)
太めのストライプクロスを柔らかなベースに、和洋どちらにもなじむ器の色味や質感を引き立てたコーディネート。オリーブグリーンやアイボリーなど、自然を思わせる落ち...

September 26 2025

READ MORE

一目惚れのたまごサンドと、週末のリヴァージュ
買ってきた”おいしい”も、器をしつらえると食べる時間がぐっと楽しくなります。「今日の”おいしい”は、どんな器にしよう?」そんな小さな問いかけから、暮らしの”食べる...

September 24 2025

READ MORE

寒露
山では紅葉が始まり、秋の食材が出揃う頃。 旬の食材を使って、実りの季節の料理を楽しむ。

September 23 2025

READ MORE

ジャルダン Vネックプルオーバーエプロンロング
Vネックエプロンはさっとかぶるだけで着られて、座ったり横になっても全く着崩れません。すっぽりと包まれている様なシルエットもお気に入りです。太めのストライプはカ...

September 22 2025

READ MORE

アスパラガスのリゾット
弱火でじっくり米を煮るのがポイント。

September 22 2025

READ MORE

「スペースを最大限に活かす、スクエア型耐熱皿」
今日のこだわりポイントは「スクエア型」。   毎日使いたくなるような、見た目のかわいさと機能性を兼ね備えた器があれば…。 そんな思いに応えてくれる...

September 21 2025

READ MORE

ミュゲ 3寸小鉢
すずらんのようにまあるくてかわいらしいフォルムのミュゲ。この日はおやつの杏仁豆腐をラフに盛り付けてみました。全体に貫入が入ったデザインは爽やかで、薄緑色に甘...

September 19 2025

READ MORE

ニューリージェントストライプ
ストライプのクロスにシックな器を合わせた大人のコーディネート。 ストライプ柄はテーブルに奥行きを感じさせ、ゆったりとした印象を与えてくれます。 ネイビーに白...

September 19 2025

READ MORE

抹茶ねじりあんパン
つるんと白くて素材の質感もあるランドレースに、ねじりあんぱんを盛り付ける。つややかな生地にほろ苦い抹茶あんの組み合わせと、どこか重なって見える。

September 18 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス タンブラーS
ビールとカレーコロッケの昼下がり。ビールを注いだグラスは新作のハンドメイドグラスタンブラーS。ストレートなフォルムだけど、底面にかけてのラインは丸みを帯び机と...

September 17 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス ピッチャー
ピッチャーに水出し麦茶をつくりました!ガラス製のハンドメイドグラスは見た目にも涼やかで、冷たい麦茶がよく似合います。そして冷蔵庫に収まりやすいサイズ感なのも...

September 15 2025

READ MORE

さつまいもご飯のおにぎり
秋らしいおにぎりを雰囲気の違う器で盛り比べました。

September 13 2025

READ MORE

スプラ ディップカップ
暑い日に嬉しい冷たいおやつ。パイナップルの果肉入りのアイスを盛りつけたのは、ぽってりと厚みのある脚付きカップ。美味しく食べるために、アイスの器は冷凍庫で軽く...

September 12 2025

READ MORE

キュイジニエ(グレー)
深みのあるグレーのクロスに、特別感のある器を組み合わせたおもてなしの食卓です。 お重や酒器、高台皿など印象的な器を取り入れながらも、白と青を基調にまとめるこ...

September 12 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス
ソボカイ食堂のシュトーレンをいただくときは、白ワインを合わせるのが私の中で定番です。ハーブやスパイス、ドライフルーツが織りなす奥深い味わいのシュトーレンとワ...

September 10 2025

READ MORE

フォレ9“プレート
今夜のごはんは、。 カッペリーニにトマトとチーズ、オリーブオイルを和えて、こんもりと。 フォレのプレートは、リム幅が広めだからこそ、自然と余白が生まれます。 盛...

September 08 2025

READ MORE

秋分
秋分の日を境に夜が長くなっていく。 ちょっとだけ涼しくなった夜に、根菜を使った料理をたっぷり味わう。

September 08 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス デザート
ぽってりとした吹きガラスのデザートグラス。 手しごとのゆらぎが、光をやわらかく映します。 シリーズの中で脚付きタイプは3つ。 このデザートタイプは、 やや横に広が...

September 06 2025

READ MORE

ナイル (カーキ)
オリーブ色のクロスに、エレガントな白とオリーブの器を合わせたコーディネート。温かみのあるクロスと陶器の組み合わせが、季節の移ろいをやさしく映し出します。細や...

September 05 2025

READ MORE

ブリック
チュニジア料理の代表的な前菜「ブリック」は、小麦粉から作られる極薄い生地「マルスーカ」を使った揚げ物料理です。一般的には卵を中心に、ツナ、パセリ、玉ねぎ、ケ...

September 05 2025

READ MORE

さつまいも蒸しパン
コーディネートは秋の気分。もちもちのさつまいも蒸しパンを花の器に盛り付けて、わくわくしながら秋を待つ。

September 04 2025

READ MORE

自家栽培のハーブを使ったこだわりのレストラン
ここは自家栽培のハーブを料理やデザートに取り入れるこだわりのレストラン。 使用する器のカラーをモノトーンで統一し、料理を際立たせた大人な印象のお店。 4770 ...

September 01 2025

READ MORE

かつおの漬け丼
そろそろ新米の季節。手軽にできる丼を形状の違う器で盛り比べました。

August 30 2025

READ MORE

ラヴィゴット オーバルボウル
朝にフルーツをいただくことが多いのですが、この日は少し特別に、マンゴーを。きらきらと輝く果肉を引き立ててくれるのは、ラヴィゴットシリーズの器。一輪一輪丁寧に...

August 29 2025

READ MORE

ナイル (ボルドー)
ボルドーのテーブルクロスに花模様のプレートと深緑の器を合わせた、大人の優雅さを感じるコーディネート。深い色合いのクロスが器の華やかさを引き立て、シックで落ち...

August 29 2025

READ MORE

シャルパンテ
「コーディネートを仕上げるカトラリー」 レストランで長年使われてきたアンティークのようなカトラリーのシリーズ。 優雅さの中に、どこか無骨な力強さを感じます...

August 27 2025

READ MORE

ブーノ
料理を引き立てる、フォルムと土の質感 「ブーノ」は、イタリア語で「丘」や「丘のような形」を意味する言葉。 その名のとおり、高さのあるフォルムが印象的な台皿...

August 26 2025

READ MORE

コティ
いつも同じ食器を使ってしまう、毎日のコーディネイトに変化をつけたい そんな時、装飾のあるデザインや特徴的な形の豆皿は、取り入れやすいアイテムです。 食卓のア...

August 25 2025

READ MORE

白露
昼と夜の気温差が大きくなり、露が降りるようになる頃。 出回りはじめた新米を美味しく食べよう。

August 24 2025

READ MORE

フードバッグ
「温めたパン入れてテーブルで広げるフードバッグ」 せっかく温めたパンが食事をする前に冷めてしまうことがあります。温めたパンをこのフードバッグに入れておけば、...

August 24 2025

READ MORE

ナイル
「上質で落ち着いた秋冬のコーディネートを楽しむ」 落ち着いた印象を与えるシックな色のリネンはテーブルの雰囲気を上品に演出できる。 特に深みや穏やかさを感じ...

August 23 2025

READ MORE

チャンベッラ7”プレート
チャンベッラ! ソボカイのうつわは声に出して言いたくなる名前が多い。 中でも、とてもユニークな形で印象的なチャンベッラ。 今日はサラダを盛りつけました。 リース...

August 22 2025

READ MORE

綿麻ギンガムチェック(ベージュ)
ハリのあるギンガムチェックのクロスは、朝の光にも映え、食卓を爽やかに見せてくれます。そこに温もりを感じる器を合わせ、白とキャメルの柔らかな色合いを加えること...

August 22 2025

READ MORE