pecori

2025.10.18 Sat

「ペコリのおせち2026  -セミドライプラムの洋風煮しめ-」

ペコリのおせち2026 の中から、

『セミドライプラムの洋風煮しめ』をご紹介します。

鶏ガラからじっくりと取ったスープに、

セロリやさつまいも、ペコリのランチでおなじみの自家製ドライトマトなど、

色鮮やかな食材を加えて洋風に仕上げた煮しめです。

仕上げに、熟した甘酸っぱいプラムをセミドライにして添えることで、

さっぱりとしたフルーティーな後味をお楽しみいただけます。

 

ご好評いただき「オリジナルお重入りのおせち」は残りの数が少なくなってまいりました。

ご検討中の方はぜひお早めにお問い合わせくださいね。

ご予約は、店頭・お電話のほか、WEBからもご予約いただけます。

TEL|052-777-0678

食堂ペコリ

 

2025.10.14 Tue

「覚王山秋祭 出店のお知らせ 」

11月1日(土)・11月2日(日) に開催される「覚王山秋祭」に、

今年も食堂ペコリが出店いたします。

毎年好評をいただいている「ペコリのお弁当」を今年も販売いたします。

1日100個限定

ペコリのサンマのコンフィ弁当 ¥1800(税込)

秋の主役、脂がのったふっくら肉厚の秋刀魚を、

2時間かけてじっくり火入れ。

骨までやわらかく、旨みをぎゅっと閉じ込めたコンフィに仕上げました。

まるまる一匹使用した、食べ応えのある贅沢なお弁当です。

副菜やごはんにも旬の食材を取り入れ、秋の味覚をたっぷりご堪能いただけます!

お弁当の中身は、以下の通りです。

・秋刀魚のコンフィ

・焼き椎茸のご飯

・蓮根のひじき味噌和え

・人参のロースト パセリのジェノベーゼ

・じゃがいもとブロッコリーのソテー

・さつまいもとみかんの甘煮

出店場所は、覚王山にある系列店舗 sonoの前です。

そして今回も、食堂ペコリと一緒にソボカイ食堂も出店いたします。

ソボカイ食堂では、限定のランチボックスや焼き菓子も販売を予定しています。

ぜひ、2つのお店それぞれの美味しさをお楽しみください。

*覚王山祭り期間中も、店舗は通常通り営業しております。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

2025.10.13 Mon

「ペコリのおせち2026  -合鴨ロースト アメリカンチェリーとローズマリーのジャム-」

 

本日は、ペコリのおせち2026  の中から、

『合鴨のロースト -アメリカンチェリーとローズマリーのジャム-』をご紹介します。

生姜やにんにく、玉ねぎをすりおろしたたれに漬け込み、

じっくりと低温でローストした合鴨肉は、しっとり柔らかく旨みたっぷり。

 

そこに合わせるのは、種を一つひとつ丁寧に取り除いたアメリカンチェリーを、

ローズマリーとブラックペッパーで香りづけをした大人のジャム。

甘酸っぱさの中にハーブの爽やかな香りが広がり、

鴨肉のを濃厚な旨みをいっそう引き立てます。

ワインや日本酒にもよく合う、食卓を華やかに彩る一品です。

 

素材の新しい発見や驚きが詰まった、季節感あふれる特別なペコリのおせち。

一年のはじまりを、心に残るおいしさとともに迎えてみませんか。

 

ご予約は、店頭・お電話のほか、WEBからもご予約いただけます。

皆さまのご予約を心よりお待ちしております。

 

2025.10.11 Sat

「食堂ペコリの料理教室11月のお知らせ」

毎月、瀬戸市にあるソボカイクッキングスクールにて、

食堂ペコリの料理教室を開催しています。

 

11月のレッスンでは、

10月メニューから人気のメインと副菜をご紹介します。

 

  <主菜>
  秋刀魚のコンフィーと秋野菜のオーブン焼き
   ハーブやオイルでじっくり火入れし、骨ごとお召し上がりいただけます。

   コンフィーオイルの応用の仕方も必見です。

  <副菜>
  焼き椎茸の卵豆腐
   一番出汁と椎茸の旨みを効かせた優しい風味。オーブンでしっとりと仕上げます。

   かぶと梨のサラダ
   かぶのほろ苦さと梨の甘味の組み合わせで、旬を味わえるサラダです。

 

ご試食では、季節のごはん、汁物もご用意いたします。

ご自身で器を選び、盛り付けてお召し上がりいただけます。

講座|食堂ペコリの料理教室11月〜「秋刀魚のコンフィ」

日程|11月19日(水) 10:30~13:00

定員|12名

申込締切|11月11日(火)

支払締切|11月12日(水) 午前中

講師|食堂ペコリスタッフ 林 真弓

開催場所|瀬戸市祖母懐町 ソボカイクッキングスクール

 

事前にお申し込みが必要となりますので、こちらから詳細をご覧ください。

素朴で優しく、少しアレンジの効いた食堂ペコリのレシピを学び、

ぜひご自宅でもお楽しみください。

 

食堂ペコリ

2025.10.06 Mon

「期間限定メニュー -ペコリの和栗パフェ-」

今年も栗の季節がやってきましたね。

ペコリも10月より、「和栗のパフェ」がスタートしています。

『ペコリの和栗パフェ』

 

コトコトとやさしく煮た栗を丁寧に裏ごしし、

きび砂糖と少しのバターで仕上げたモンブランクリームは、

栗そのものの味わいをしっかりと感じていただけるシンプルな美味しさです。

 

ラム酒をほんのり効かせた栗の渋皮煮

黒糖のコクが広がるコーヒーゼリー、ほろ苦いコーヒーのシフォンケーキ、

ラムが香るホイップクリーム、そしてペコリ自家製ミルクアイス。

 

一つひとつの素材に手間をかけ、

異なる味と香りをお楽しみいただけるペコリのパフェ。

毎年人気の和栗パフェ、今年もたくさんご用意しております。

カフェタイムの利用は14:30以降となります。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

2025.09.29 Mon

「10月のランチ -秋の味覚たっぷりのペコリご飯-」

風が心地よい季節になりました。

旬のきのこやかぼちゃなど、秋の食材を今月もたっぷりと使いました。

身体に染みるペコリのご飯で、秋の味覚を満喫してくださいね。

【Aランチ】

 

豆乳ベシャメルグラタン ネギとごぼうのソース

ごろっと食感がアクセントのラグーソースを合わせたグラタン

京揚げと三つ葉のご飯

香ばしく焼いた京揚げと三つ葉の香りが広がるご飯

焼きねぎの白味噌スープ

甘くとろっとした食感のネギとバターのコクを楽しめます

【Bランチ】

 

鰆の唐揚げ ゆず香るきのこあんかけ

カリッと揚げた鰆を一番出汁ときのこの旨みが引き立つあんかけでいただきます

ほうれん草のご飯

ほうれん草と一番出汁の風味豊かなご飯

揚げかぼちゃの味噌汁

素揚げしたかぼちゃとすりごま香る白味噌ベースの味噌汁

 

【A・B共通の副菜】

風呂吹き大根 海老味噌

出汁が染み込んだ大根を海老の食感が楽しめる味噌と一緒にいただきます

焼き椎茸の卵豆腐

一番出汁と椎茸の旨みが効いた優しい優しい味の卵豆腐

かぶと梨のサラダ

かぶの苦味と梨の甘味が美味しいさっぱりとしたサラダ

 

【アイス】

ラムレーズンのアイス

自家製ラムレーズンがたっぷり入ったアイス

 

10月のランチは秋の覚王山祭り(11月1日・2日開催)への出店の関係で、

10月28日(火)までの提供となります。

 

来月もご来店お待ちしております。

2025.09.22 Mon

「期間限定スイーツ -巨峰とジャスミンのパウンドケーキ-」

9月も半ばを過ぎ、秋の気配を感じるようになりましたね。

日中はまだ日差しが強いですが、少しずつ季節の移ろいを感じます。

 

甘いフルールが出回る季節。

ペコリでは期間限定のスイーツをご用意しています。

「巨峰とジャスミンのパウンドケーキ」

 

旬の巨峰を使った、しっとりとしたパウンドケーキです。

ジャスミンの花やホワイトチョコを混ぜ込み、クラシカルな味わいに仕上げました。

皮ごと食べられる巨峰のマリネや、

ペコリの自家製ミルクアイスと一緒にお召し上がりください。

 

カフェタイムはもちろん、ランチ後のデザートとしてもお楽しみいただけます。

ペコリのスイーツで、実りの秋をぜひ堪能してください。

食堂ペコリ

2025.09.16 Tue

「ペコリのおせち2026 -おせち予約開始日のお知らせ-」

食堂ペコリのおせち2026のご予約を9月18日(木)より開始いたします。

 

オリジナルお重入り風呂敷付  35,000円(税込)・限定32セット

簡易容器          27,000円(税込)・限定68セット

【お品書き】

 ・合鴨のロースト アメリカンチェリーとローズマリーのジャム

  ・鰆の幽庵焼き 青梅と実山椒の味噌

 ・セミドライプラムの洋風煮しめ

 ・たことドライトマトのハーブかまぼこ

 ・レモンとピスタチオの松風焼き 自家製柚子胡椒風味

 ・蓮根の無花果酢漬け

 ・巨峰のきんとん

 ・栗と大納言の浮島

 *内容は変更になる場合がございます。

今年のペコリのお重は隅切二段重(薄緑)。

隅切二段重の凛とした佇まいに、淡い綺麗な薄緑の限定カラーです。

お重を包む風呂敷はイゾラ(ローザ)を合わせました。

ピンク色の生地がパステルカラーの薄緑色のお重とよく合う組み合わせです。

 

【予約方法】

9月18日(木)AM9:30より

ホームページからWEB予約がスタートします!

*今年度からWEBからのご予約のみとなりました。

 大変ご不便をおかけしますが、店頭、お電話でお問い合わせいただいた方も、

 WEB予約フォームからご入力いただきます。

 また、入力方法などご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

「2026年おせち」についてきましては、

以前にお重付きおせち、

もしくは直営店(web、クーヴェール、ソボカイ食器店、sono)でお重を

ご購入いただいたお客様のみ、簡易容器おせちのご予約が可能となります。

ご予約を予定されているお客様は、あらかじめご確認ください。

 

【お支払い方法】

 店頭(現金、クレジットカード、Pay Pay)銀行振込

【お支払い〆切】

 12月2日(火)

【お渡し日】

 お渡し日:12月30日(火)11:00〜15:00(店頭でのお渡しのみ)

 お問い合わせ:食堂ペコリ(052-777-0678)

 *アレルギー物質を含む食品につきましては電話でお問合せください。

 *諸事情により商品の内容が変更となる場合がございます。

 *商品の性質上、お取り替え、 ご返金はご容赦ください。

 *数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。

 *のし紙、プレゼント包装などのご指定はご容赦ください。

 

今年も丹精込め美味しく仕上がりました。

ご予約お待ちしております。

2025.08.30 Sat

「9月のランチ -秋の始まりを感じるペコリご飯-」

まだ暑さが残る毎日ですが、少しずつ秋の気配が近づいてきました。

今月のペコリご飯は、

かぼちゃやきのこなど秋の食材を取り入れ、

季節の移ろいを感じていただけるメニューをご用意しています。

 【Aランチ】

 

豚肩ロースと無花果の黒酢煮

黒酢で柔らかく煮た豚肩ロースに、旬の無花果の甘みを合わせた一品。

焼き長芋のご飯

椎茸出汁の旨味と、香ばしく焼いた長芋のホクホク食が楽しめます。

チンゲン菜の白味噌スープ

白味噌と牛乳で仕立てた、まろやかでやさしい味わいのスープ。

【Bランチ】

 

アジとピーマンのメンチカツ

ピーマン、玉ねぎ、椎茸の甘辛煮を加えたジューシーなメンチカツ。

エリンギのご飯

じっくり水分を飛ばし、旨味を凝縮させたエリンギのご飯。

なめこのおろし汁

大根おろしとなめこをたっぷり使った、さっぱりとした味噌汁。

 

【A・B共通の副菜】

焼きネギのマリネ

香ばしく焼いたネギの甘み引き立てた、さっぱり仕上げたマリネ。

焼きナスとオクラの寒天寄せ

香ばしい焼きナスを閉じ込めた、見た目にも涼やかな一品。

かぼちゃのいとこ煮

シナモンを効かせた煮汁で、小豆と一緒にほっこり炊き上げました。

 

【アイス】

ほうじ茶のアイス

香ばしいほうじ茶の風味が広がる濃厚なアイス。

 

来月もみなさまのご来店を心よりお待ちしております。