sono

2025.04.12 Sat

『「カップ&ソーサー」で楽しむ、ちょっと特別なティータイム』

春の陽ざしが心地よく感じられる季節になりましたね。

4月9日(水)~4月21日(月)の期間中、

Sonoでは春の企画展「テーブルを彩る器で楽しむアフタヌーンティー」を

開催しています。

 

お気に入りの器と過ごすティータイムは、

日々の暮らしの中にちょっとした楽しみを添えてくれます。

今回は、ティータイムにぴったりのカップ&ソーサーを2種類ご紹介します。

ルブケ」は、フランス語で“花束”を意味する名前。

カップの底に花が浮かび上がるデザインが特徴で、

お茶を注ぐたびにさりげない彩りを添えてくれます。

 

やさしい印象のホワイト、ペールピンク、ペールグリーンの3色展開。

春のテーブルに自然となじむ、シンプルで扱いやすいデザインです。

季節の贈り物としてもおすすめのアイテムです。

スティルローズ」は、

“おしとやかなバラ”という名前の通り、落ち着いた雰囲気のカップ&ソーサー。

白地に描かれたブルーのバラが印象的で、どこか懐かしい雰囲気を感じさせます。

半磁器ならではのやわらかなアイボリーの色味が、他の器とも自然になじみます。

同じシリーズのケーキ皿と組み合わせれば、

自宅でのアフタヌーンティーがより楽しい時間になります。

 

この春、暮らしに少しの変化を取り入れて、

器とともに穏やかなティータイムを楽しんでみませんか?

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

ソノ

2025.04.05 Sat

『ソノオリジナルの器 -ジョリブロンズ4寸- 』

ソノでは、さまざまなオリジナルの器をご用意しております。

その中でも、洗練された魅力を持つ「ジョリ ブロンズ4寸」は、

日常使いはもちろん、おもてなしのシーンにもぴったりの1枚です。

今回は、ソノオリジナルの「ジョリ ブロンズ4寸」をご紹介いたします。

「ジョリブロンズ4寸」は、

直径12cmほどの小皿で、取皿や菓子皿として最適なサイズ感です。

稜花のような繊細なフォルムと、

上品な光沢をもつブロンズカラーが特徴で、

シンプルな料理に華やかなアクセントを添えてくれます。

 

料理を引き立てつつも主張しすぎないデザインは、

どんな食卓にも自然となじみます。

定番カラーの、白・黒・ルリ・銀彩と組み合わせても素敵です。

 

「ジョリブロンズ4寸」は、店頭または通信販売にてお求めいただけます。

商品の詳細やご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

また、その他のオリジナルアイテムは、HPでもご覧いただけます。

ソノ

2025.03.30 Sun

「art de la table lesson  -リネンと器を使ったテーブルコーディネート講座-」

ソノでは、テーブルコーディネート講座を開催しています。

今回は、ソノスタッフが担当する講座

『art de la table lesson  -リネンと器を使ったテーブルコーディネート講座-』

をご案内します。

 

この講座では、

リネンを使ったテーブルコーディネートのポイントを学び、

学んだ内容を活かしてテーマに合わせたコーディネートを実践していただきます。

 

現在、4月から5月までのレッスンを受付中です。

初めての方も、お気軽にご参加ください。

開催日程

 4月

 テーマ:お茶を楽しむ和のコーディネート

 4月28日(月)*午後は残席1

 5月

 テーマ:柄のクロスを使った初夏のコーディネート

 5月22日(木)*午前は残席1、午後は残席3

開催時間:11:00~12:00/14:00~15:00

開催場所:sono店内

定     員:4名(予約制)

受  講 料 :¥500(前払い制)

 

お申し込みは、

メール(sono@marumitsu.jp)またはお電話(052-757-5667)にて承ります。

*店頭の状況により、お電話がつながりにくい場合がございます。

 あらかじめご了承下さい。

ソノ

2025.03.22 Sat

「春の企画展 -ノベルティのご案内-」

4月9日(水)~4月21日(月)の期間、

春の企画展「テーブルを彩る器で楽しむアフタヌーンティー」を開催します。

 

期間中に¥11,000以上ご購入された方に、

オリジナルカラー「クロッシェ150プレート」を一枚プレゼントいたします。

カラーは、藍とブロンズの2色からお選びいただけます。

「クロッシェ150プレート」は、ココットなどの敷き皿としてはもちろん、

1枚で料理やお菓子を引き立てるのにもぴったり。

シンプルながらも、テーブルに華やかに彩るアイテムです。

 

また、会期中の4月12日(土)・13日(日)は、覚王山で春祭りが開催!

その際、Sonoの店舗前では系列店「食堂ペコリ」や「ソボカイ食堂」が、

ランチボックスや焼き菓子を販売します。

お祭りと合わせて、ぜひお立ち寄りください。

ソノ

2025.03.15 Sat

春の企画展 -テーブルを彩る器で楽しむアフタヌーンティー-

4月9日(水)~4月21日(月)の期間、

Sonoでは春の企画展「テーブルを彩る器で楽しむアフタヌーンティー」

開催いたします。

 

今回の企画展では、

装飾が施された華やかな器や絵柄の器を取り入れ、

「アフタヌーンティー」をテーマにしたティータイム・ブランチ・アペロなど

軽食の楽しみ方をご紹介します。

またシックでシンプルな器を組み合わせることで、

コーディネートの幅を感じていただけます。

お気に入りの器と花を飾り、色とりどりのひとときを楽しんでみませんか。

【Table Coordinate Lesson】

期間中、「クラシカルなアフタヌーンティー」をテーマに、

テーブルコーディネートレッスンを開催いたします。

皆さんと一緒にテーブルを作りながら、器の組み合わせや配置のコツをご紹介します。

 

開催日:毎日

時間:10:30~/12:00~/14:00~(各回15分程度)

 

4月12日(土)、13日(日)は、覚王山で春祭りも開催されます!

Sonoの店舗前には、系列店「食堂ペコリ」「ソボカイ食堂」も出店し、

タルトや焼き菓子などを販売。

企画展とあわせて、ぜひ春祭りもお楽しみください。

ソノ

2025.03.02 Sun

「新作の器:スパーツィオ」

2月13日(火)より登場したマルミツポテリ春夏の新作、

もうご覧になりましたか?

今回のテーマは、“とりいれたい器”。

その中から、食卓に豊かな印象を与えてくれる「スパーツィオ」をご紹介します。

余白をゆったりと楽しむ

多用途ボウル「スパーツィオ」

 

忙しい毎日から少し離れ、料理を楽しみ、じっくりと味わう時間を大切にしたい。

そんな思いを込めた「スパーツィオ」が、あなたの食卓に寄り添います。

 

滑らかなカーブとエッジの効いた縁が特徴的なフォルムは、

料理の見た目に自然なアクセントを加えてくれます。

前菜を余白たっぷりに盛りつけたり、

カレーやパスタを気取らずたっぷりと盛りつけるのにもぴったり。

シンプルながらも存在感のあるデザインで、

日常の食事はもちろん、特別な日の一皿にもよく馴染みます。

3色展開の個性豊かなカラー

 

スパーツィオ」は、アイボリー・黒・グリーンの3色展開。

アイボリー:白よりもグレーがかった釉薬を使用し、

      落ち着いた雰囲気と趣のある色合いです。

黒:釉薬が溜まった部分がキラキラと光り、

  まるで宇宙空間を表現しているような魅力。

グリーン:白っぽいもやが緑と混ざり合ったマットな色合いで、

     縁には焦げ感が見られるのが特徴。

 

ちょっと贅沢な食事、日々の食卓に「スパーツィオ」を取り入れて、

食卓に深みをもたらしてみませんか?

ぜひ店頭で手に取ってご覧ください。

ソノ

2022.06.17 Fri

マルミツポテリ メンバーズカードノベルティ

マルミツポテリ直営店でご利用いただける、メンバーズカードがいっぱいになると

ご交換いただける、メンバーズカードノベルティが新しくなりました。

 

 

・オリジナル コルネ8インチプレート(ピンク・イエロー)

 

定番の粉引仕上げのコルネとはまた違う表情を楽しめる一枚です。

リムの装飾のラインがくっきりと浮き上がり

ベージュ色にほんのりピンクとイエローがかった、マットな質感の仕上がりに。

カード1枚につき、お好きなカラーおひとつとご交換いただけますよ。

 

ノベルティは直営店ごとに異なり、

なくなり次第、新しいものに変わりますのでお気に入りのものとご交換下さい。

 

マルミツポテリメンバーズカードは、直営店各店にて発行しております。

また、直営店各店やPOP UP STOREの各会場にてご利用いただけます。

ぜひ、お気軽にご利用ください。

 

ソノ

2021.10.11 Mon

スタジオエムの秋と冬の新しい器

 

【スタジオエムの秋と冬の新しい器が、並び始めました。】

 

 

10月になり、秋を感じられる日が多くなってきました。

今季のテーマ「旅するテーブル」にあわせて、

テーブルで旅行をした時のように色々な国の料理をイメージして作られた、

「スタジオエムの秋冬の新しい器」が並んでいます。是非、お店でご覧ください。

 

【ソノオリジナル チェルキオ金彩】

前回のメールマガジンでお伝えいたしました、

秋の企画展「秋の実りと和の器」に合わせて作った、

オリジナルアイテムをご紹介いたします。

 

ソノオリジナル チェルキオ虹彩釉(金彩)

 

フラットなデザインが盛りつける料理を問わず、引き立ててくれるチェルキオシリーズ。

チェルキオ黒の盛り面に金を施した金彩は、5寸と6.5寸の2サイズお作り致しました。

黒に金彩を施すことで、趣のある器に仕上がりました。

 

10月20日から店頭に並びますので、お楽しみに!

ソノ

 

2021.09.24 Fri

【引出物】

ソノでは、1セットから引出物をご対応しております。

あなたの大切な人の毎日の食事が楽しくなることを願って。

大切な人の毎日の食事に、とっておきの食器のギフトを贈りませんか。

 

 

店内に並ぶ器の中から、

贈る相手を思い浮かべて店内で自由にお選びいただけます。

それ以外にも、セット商品も揃えております。

挙式日に合わせた引出物の準備期間など、ご予定についても気軽にご相談下さい。

 

【秋の企画展-秋の実りと和の器-

だんだんと秋の風を感じられる日が多くなってきましたね。

ソノでは、10/20(wed)-11/1(mon)の期間

【ソノ秋の企画展-秋の実りと和の器-】を開催致します!

 

 

 

いろいろな作物が収穫の時期を迎え、味が濃く甘味の強い食材が出回る秋。

にんじんや里芋、さつまいもなどの根菜類、まいたけやしめじなどのきのこ類、

ブロッコリーやチンゲン菜などの青菜や、

銀杏や栗などの木の実などを使ったお料理が食卓に並びます。

そんな、秋の実りを大らかに受け止めてくれるのが和の器。

 

「秋の実りと和の器」では、秋のお料理と共に、

粉引きや錆かいらぎ、銀彩や金彩などの和の器をご紹介致します。

 

 

企画展に合わせて、オリジナルアイテムがいくつか登場致します。

その中のひとつが「ソノオリジナルジャスミンカップ(銀彩)」。

お花の蕾のようなふっくらとしたフォルムが可愛らしいジャスミンカップに、

ソノらしい銀彩カラーが登場致します。

時間と共に変化していく銀彩の風合いを毎日の食卓で楽しまれてはいかがですか?

 

その他のオリジナルアイテムも随時ご紹介させていただきますね。

企画展の詳細は、開催1ヶ月ほど前からHPでも詳しくご紹介させていただきます。

お楽しみに。

 

ソノ