sono

2023.10.29 Sun
【営業時間変更のお知らせ】
いつもマルミツポテリ直営店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2023年11月1日より、下記のとおり営業時間を変更致します。
オープン時間を10時からのところ、10時30分からとさせていただきます。
【変更後の営業時間】
・クーヴェール・ア・ラ・メゾン 10時30分~19時
・ボビン 10時30分~18時
・ソノ 10時30分~19時
・ソボカイ食器店 10時30分~19時
*飲食店舗は、営業時間の変更はございません。
変更により、お客様にはご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
営業時間は短くなりますが、 引き続き、
マルミツポテリのテーブルウエアなどを通して、
日々の食事の時間や暮らしが楽しくなるようなご提案が出来ればと思います。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。

2023.09.08 Fri
マルミツポテリPOP UP STORE オープンのお知らせ
9月開催のマルミツポテリのPOP UP STOREのお知らせです。
studio m’とsobokaiの両ブランドから食卓を華やかにするアイテムが並びます。
9月は、大阪・名古屋の2か所にて開催致します。
ぜひ、この機会にお立ち寄り下さい。
MARUMITSU POTERIE POP-UP STORE
開催期間:9月8日(金)~9月 14日(木)
営業時間:10時30分~20時30分
開催場所:ルクアイーレ 2F イベントスペース
_____________________________
開催期間:9月12日(火)~9月 22日(金)
営業時間:11時~20時 *最終日の22日は17時まで
開催場所:ミッドランドスクエア B1F アトリウム

2023.09.07 Thu
マルミツポテリ秋と冬の新しい器 発売のお知らせ
本日、9月7日(木)から
「スタジオエムとソボカイの秋冬の新しい器」を発売開始いたしました。
新しい器中から、sobokai ブランドの「ジュピターシリーズ」をご紹介いたします。
土の力強い表情が魅力の「ジュピター」。
赤荒土で作られているので素材による焦げ感や鉄粉、
ゴツゴツとした小石の隆起などが表れた豊かな表情が魅力です。
自然の土を生かした器には、
食材を活かした料理やシンプルで素朴な料理などがよく映えます。
これまでご用意していたプレートに加えて、
新たにディーププレートとボウルが加わりました。
既存のプレートと合わせてセット使いもおすすめです。
程よい立ち上がりのあるディーププレートは、2サイズ展開。
φ220にはカレーやパスタ、中華の炒め物をざっと盛りつけたり。
小さなφ165には煮物や揚げだし豆腐のような料理にも。
そして、φ125ボウルはスープやとんすいとして、
これからの時季にも重宝するアイテムです。
この他にも新しい器を含め、これからの季節におすすめの器をご用意しております。
ぜひ、sonoへ秋の器を探しにいらして下さい。

2023.06.28 Wed
テーブルコーディネート講座開催のお知らせ
ソノでは、テーブルコーディネート講座を開催しております。
今回は、食空間コーディネーター・日笠 真理先生を講師にお迎えし開催する講座
【基礎から学ぶテーブルコーディネート講座】のご案内です。
スタンダードクラスは、基本となる器選びや置き方、
組み合わせのポイントなどが学べご自宅でもすぐに実践しやすい内容となっています。
初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
【基礎から学ぶテーブルコーディネート講座・スタンダードクラス】
________________________________
開催日とテーマ
・7/5(水) 四角の器の組み合わせ方
・9/6(水) 和モダンを極める
・11/1(水) 重ね使いで遊ぶコーディネート
講 師:食空間コーディネーター 日笠 真理
開催時間:各回 11:00~12:00
開催場所:sono店内
定 員:各回10名 *予約制
受 講 料:各回¥1,100- *前入金制
________________________________
*開催状況については、電話又はメールにてお問い合わせください。
*参加者人数が5名様を満たない場合は中止になる事もございます。
お申し込みは、
メール(sono@marumitsu.jp)またはお電話(052-757-5667)にてお願い致します。
*店頭の状況により、お電話が繋がりにくい場合がございます。
ご理解いただきますようお願い致します。

2023.06.19 Mon
sono初夏の器 -ムーラン 青磁-
梅雨の晴れ間は、
気温が高い日もあり、夏の訪れを感じる今日この頃。
前回に引き続き、この初夏の時季におすすめの器をご紹介します。
放射線状のレリーフが印象的な軽やかさも感じられる、ムーラン。
ひらひらとした揺らぎの形に、細いラインが施されたデザインが印象的です。
透明感にさりげない青が感じられる「青磁」。
そのほのかな色合いは、食材の色もきれいに見せてくれます。
ムーランは、鉄分を多く含んだ黄土で作ることで、
土物の風合いがより味わえる1枚に仕上げられています。
ムーランは、7寸深皿、5寸皿、4寸小鉢の3アイテム展開。
どれも程よい立ち上がりがある形状で、毎日の食事で重宝するアイテムが揃います。
この他にも様々な青磁の器をご用意しております。
季節に合わせて、色の器を取り入れながら食事の時間を楽しまれて下さい。

2023.06.01 Thu
sono初夏の器 -メランジェ-
6月を迎え、梅雨入りし季節が夏へ少しずつ変わりつつありますね。
今回は、この初夏の時季におすすめの「メランジェ」をご紹介します。
曲線的で繊細なフォルムの片口ボール。
太陽、空、海を連想させるさわやかな色合いは、この時季にもぴったりです。
中に盛りつける料理もより鮮やかにきれいに見せてくれます。
なかでもイエローのソレイユは、
さっとサラダを盛りつけるだけでも彩りよく見せてくれます。
黄色の器がテーブルに一つ並ぶだけで、ぱっと明るい印象になります。
サイズ展開は、4サイズ。
小さいものはソースを入れたり、
小鉢代わりにしたり…大きさによって使い方も様々楽しめます。
ボールLはサラダボウルや大鉢使いに丁度よく、
これからの季節は一人分の素?などの冷たい麺料理も楽しんでいただけます。
この他にも様々な黄色の器をご用意しております。
季節に合わせて、新しい器を取り入れながら食事の時間を楽しまれて下さい。

2023.05.19 Fri
アフタヌーンティーを楽しむ
ソノでは、「アフタヌーンティー」をテーマに
お茶の時間を楽しむアイテムをいろいろとご紹介しております。
テーブルにひとつセッティングするだけで、
テーブルを華やかで特別な雰囲気に演出しいつものお茶の時間が
すてきなアフタヌーンティーの時間になる、そんなパーティースタンド。
高さのあるスタンドが並ぶと、
テーブルに立体感を出てコーディネートを素敵に見せることができます。
スタンドには、直径17~21cm程度の器をのせることができます。
プレートにお好きな焼菓子やサンドイッチを盛り合わせて。
プレート以外にも、
ボール状の器もセットできるのでフルーツの盛り合わせなども楽しめます。
さらに、食事の時間にもいいです。
人が集まって食事をするとき、
テーブルが狭くなりがちですが2つの器をセットできるスタンドは、
テーブルのスペースにも困りません。
折りたたみができ、コンパクトに収納できるのもうれしいアイテム。
ピクニックなど外での食事を楽しむときにも持ち運びできます。
パーティースタンドは、Lサイズもございます。
テーブルの大きさ、用途に合わせてお好きなサイズをお選びください。
この他にもカップ&ソーサーにケーキプレート、
コンポートとお茶の時間を彩る器をご用意しております。
ぜひ、ソノの器でアフタヌーンティーを楽しんでみませんか。

2023.05.10 Wed
母の日のおくりものにソノの器を
今年の母の日は5月14日(日)です。
おくりものの準備はもうされていますか。
毎日の食事の時間を楽しんで頂けるような器のおくりものはいかがでしょうか。
これからの季節にもぴったりなおすすめの器をご紹介します。
水や砂の上に風がつける模様の美しさから、風紋を表現したリッド。
薄づくりの軽やかな形に施された淡い色合いはよく馴染み、柔らかな雰囲気がより感じられます。
235ボウルは、これからの季節冷たい麺にもぴったり。
もちろん、煮物やサラダといった定番の大皿料理にも。
放射状に広がる装飾は料理を引き立て、余白の美しさを楽しめる一枚です。
[ sono original フランボワーズ 280プレート ]
プレート全体に施されたフランボワーズが華やかな佇まいのプレート。
かわいらしさもありつつ、どこか大人な雰囲気が上品な印象も感じられます。
料理を盛り付けた時にもフランボワーズや花が綺麗に見えるように
余白を踏まえてデザインされています。
280プレートはメイン料理にホールケーキと、家族での食事の時間からお茶の時間にも。
ソノオリジナルカラーのグリーンはより透き通ったきれいな色合いで
この季節に爽やかな彩りをテーブルに加えてくれます。
グリーンはソノオリジナルカラーにつき、在庫に限りがございます。
気になる方はお早めにどうぞ!
おくりものは、オリジナルのラッピングにてお包みしご用意致します。
ぜひ、母の日のおくりものを選びにソノにお越しくださいね。

2023.03.31 Fri
2023年 基礎から学ぶテーブルコーディネート講座のお知らせ
ソノでは、テーブルコーディネート講座を開催しております。
今回は、食空間コーディネーター・日笠 真里先生を
講師にお迎えし開催する講座
【基礎から学ぶテーブルコーディネート講座・スタンダードクラス】
2023年前期開催の講座のご案内です。
奇数月に一度開催している、スタンダードクラスは
初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
基本となる器選びや置き方などを学び、
1人分のコーディネートを完成させていただきます。
ご自宅でもすぐに実践しやすい内容となっていますよ。
【基礎から学ぶテーブルコーディネート講座・スタンダードクラス】
________________________________
開催日とテーマ
・5/10(水) バランスのいいサイズと形の選び方
・7/5(水) 四角の器の組み合わせ方
・9/6(水) 和モダンを極める
・11/1(水) 重ね使いで遊ぶコーディネート
講師: 食空間コーディネーター 日笠 真理
開催時間: 各回 11:00~12:00
開催場所: sono店内
定員: 10名 *予約制
受講料: 各回 ¥1,100-
________________________________
*開催状況については、電話又はメールにてお問い合わせください。
*参加者人数が4名様を満たない場合は中止になる事もございます。
ご了承ください。
お申し込みは、メール(sono@marumitsu.jp)または
お電話(052-757-5667)にてお願い致します。
*店頭の状況により、お電話が繋がりにくい場合がございます。
ご理解いただきますようお願い致します。
sonoに並ぶ、さまざまな器。
かたちも、風合いも、食卓での役割も、一つではありません。
組み合わせや置き方によって、さらに料理も器自体もいきいきとしてくるはず。
普段のお料理に、うつわですこし特別感をプラスするコツを掴んだり、
がんばった料理をより引き立てるテーブルづくりを考えたり…
食事の時間をより楽しむために器にできることが、たくさんありますよ。
sonoのテーブルコーディネート講座で、器に触れて、
コーディネートについて学びませんか。
ご参加をお待ちしております。

Reacent
-
2023.10.29 Sun
【営業時間変更のお知らせ】
-
2023.09.08 Fri
マルミツポテリPOP UP STORE オープンのお知らせ
-
2023.09.07 Thu
マルミツポテリ秋と冬の新しい器 発売のお知らせ
-
2023.06.28 Wed
テーブルコーディネート講座開催のお知らせ
-
2023.06.19 Mon
sono初夏の器 -ムーラン 青磁-
-
2023.06.01 Thu
sono初夏の器 -メランジェ-
-
2023.05.19 Fri
アフタヌーンティーを楽しむ
-
2023.05.10 Wed
母の日のおくりものにソノの器を
-
2023.03.31 Fri
2023年 基礎から学ぶテーブルコーディネート講座のお知らせ