sobokai shokkiten

2025.08.30 Sat
「ご家族の食卓を彩る、新築祝いの器」
まもなく9月ですね。
まだ秋風を感じるには少し早いですが、
実りの秋に思いを馳せながら、日々の暮らしを楽しみたいものです。
今回は『新築祝いの贈りもの』として、
ご家族みんなで長く使っていただける器をご紹介します。
新築祝いにおすすめなのは、日常でも来客時でも活躍する取皿。
直径15cmほどの使いやすいサイズは、何枚あっても助かる万能アイテムです。
「ジュピター」は、自然の土を活かした素朴で温かみのある風合いが特徴。
スノー、サンド、チャコールの3色展開で
どの色も食卓に馴染みみやすく、色違いで贈るのも素敵です。
ふっくらとしたカーブの大らかな形が特徴の『福来』。
シンプルなデザインだからこそ、土や釉薬の表情を存分に楽しめます。
容量1300ml。
たっぷりの肉じゃがや南瓜サラダを盛るのにちょうど良く、
料理や盛り方で雰囲気の違いも楽しめます。
おぼろ粉引き、黄瀬戸、呉須かいらぎの3色展開で、
新居の雰囲気や贈る方のイメージに合わせて選べます。
『ジュピター』と『福来』を組み合わせてセットで贈るのも素敵です。
盛り鉢と取皿の組み合わせなら、そのまま使えて便利。
新しい食卓に、温かみと楽しさを添える贈り物として喜ばれます。
9月11日(木)より、
「マルミツポテリ秋と冬の新作」が登場いたします!
今季のテーマは「とりいれたい器たち」。
寒い冬には、
湯気の立つスープを両手で包み込みながら味わいたくなるスープカップ。
瑞々しい蕪や大根など、
冬の恵みをそっと受け止める土のぬくもりを感じる鉢や皿。
温かいお茶をゆっくり楽しむための茶器や、
冬のお菓子を華やかに彩る菓子皿など、季節の食卓にそっと寄り添う新作が登場します。
いつものテーブルにひとつ取り入れるだけで、心がほぐれ、あたたかく満たされる。
そんなほっこりとした時間を、この秋冬にお届けいたします。

2025.08.24 Sun
「食卓を可憐に彩る器:ファネット」
暑い日々が続く毎日ですが、
夕方にはふと秋の気配が感じられることもあります。
今月のソボカイ食器店では、『オーバルの器』をご紹介しています。
今回は、その中でもひとつ取り入れるだけで食卓がぐっと華やぐ
『ファネット』をご紹介いたします。
縁をぐるりと囲う装飾は、可憐なスノードロップをモチーフにしています。
一本で凛と立つ姿や、茎が交差する繊細な美しさをデザイナーが丁寧にスケッチし、
レリーフとして表現しました。
ファネットはレリーフの美しさだけでなく、日常使いしやすい形も魅力です。
例えば、シチューや肉じゃがなどの煮込み料理は、
器の奥行きが浅いため具材が広がりにくく、きれいに盛り付けられます。
また、お茶時間にも活躍します。
両手付きのハンドル形は、手編みのかごを思わせる愛らしい雰囲気。
パウンドケーキやクッキーを盛り合わせれば、
物語のワンシーンような可憐なテーブルを演出できます。
カラーは、白・ライトブルー・アメの3色展開です。
*白は在庫が僅かとなっております。
食事にもお茶時間にも寄り添う器「ファネット」。
ぜひ、暮らしのシーンを思い浮かべながら、お気に入りのひとつを選んでみてください。

2025.08.16 Sat
「盛り付けが上手に見える器:チュチュ オーバルプレート」
まだまだ暑い日が続きますが、
少しずつ秋の気配も感じられるようになってきました。
毎日の食卓を「ちょっと素敵に見せたい」と思ったことはありませんか?
今回は、そんなときにおすすめの器、チュチュオーバルプレートをご紹介します。
作り置きのおかずや買ってきたお惣菜でも、
器の選び方でぐっと上品んい見せることができます。
オーバルの形は、自然に余白を作りながら盛り付けられるので、
誰でも盛り付け上手に見せられるのが魅力です。
例えば、パンやポテトサラダ、たまごをまとめて盛るだけで、
余白が自然に生まれ上品な印象になります。
アスパラなどの細長い食材も、
器の長い方向に沿って並べるだけで、動きのある見た目に仕上がります。
例えば、パンやポテトサラダ、たまごをまとめて盛るだけで、
余白が自然に生まれ上品な印象になります。
アスパラなどの細長い食材も、
器の長い方向に沿って並べるだけで、動きのある見た目に仕上がります。

2025.08.09 Sat
「朝食をもっと素敵にする:ホールフィッシュプレート」
暑い日が続きますね。
栄養バランスのとれた食事や、自分を元気づける好きなものを食べて、
夏を健やかに過ごしたいものです。
今月のソボカイ食器店では、
見た目のデザイン性と実用性を兼ね備えた「オーバルプレート」をご紹介しています。
いつもの料理を、ほんの少し特別に見せてくれる...
「ホールフィッシュプレート」は、そんな気持ちに寄り添う器です。
例えば、朝食のワンプレート。
ロールパン、スクランブルエッグ、ウインナー、サラダ、ハッシュドポテト...。
洗い物を減らしたい朝も、
幅広30cmのプレートに横並びに盛り付けるだけで、
ホテルの朝食のような一皿に。
リム付きなので余白が自然に生まれ、盛り付けがきれいに見えます。
また、ホールフィッシュプレートは大人数の食卓にも活躍します。
ローストチキン、ジャーマンポテト、アクアパッツァなどが盛れる、
ほんの少しの深さと、テーブルに収まりやすい形が魅力です。
カラーは、柔らかな白の「クリーム」と奥深い「アメ」の2色。
どちらもお料理を温かく、美味しそうに引き立てます。
ぜひ、お手に取って似合う料理を思い浮かべてみてください。

2025.08.02 Sat
「夏の贈り物:一花」
暑さが続く夏の日々。
そんな季節こそ、おいしい食事を楽しむことで、健やかに過ごしたいものですね。
お盆を迎え、人と会う機会が増えるこの時期。
久しぶりに会う友人や家族への贈り物に、
夏の食卓がより楽しくなる器を選んでみてはいかがでしょうか。
今回おすすめするのは、テーブルに一輪の花が咲いたような、
凛とした美しさをまとう器のシリーズ「一花」です。
「一花」は、
夏の麺料理を楽しむシーンをイメージしてデザインされたシリーズ。
ラインナップは、7寸浅鉢・長角皿・カップ・小皿の全4種類。
たとえば、、、
7寸浅鉢にはお蕎麦を、カップには蕎麦つゆを。
薬味は小皿に添えて、天ぷらは長角皿に盛り付ければ、目にも涼やかな夏の食卓に。
乾麺とセットにして贈るのも、イメージが広がりやすく喜ばれそうです。
一花の長角皿は、晩酌好きなお父さんへの贈り物にもぴったり。
好物のお魚やおつまみを盛り付けて、
夕方のやわらかな日差しと心地よい風に包まれながらの晩酌は、
きっと1日の疲れをいやしてくれるひとときになるはずです。
カップ類は、数を揃えておきたいアイテムだからこそ、ポイントも大切!
「一花」のカップは、綺麗にスタッキングできるのが魅力です。
器好きな方からよく聞くのが、
「もう食器棚に入りきらなくて...」というお悩み。
その点「一花」は、すっきりと重ねられるうえに、
お湯呑み・蕎麦猪口・小鉢など、さまざまな用途に使える汎用性の高さも魅力。
ご自宅用はもちろん、贈り物としても多くの方に選ばれています。
「一花」は3色展開。
白は、温かみがあり、洋の雰囲気にも合わせやすい。
青は、澄んだ空のように、清らかで透明感のある色合い。
濃藍は、凛とした空気をまとう、大人の深みのある表情。
贈る相手の雰囲気に合わせて選んだり、複数の色を組み合わせるのも素敵です。
そのほかにも、夏の贈り物にぴったりな器を多数ご用意しております。
ぜひご来店を心よりお待ちしております。

2025.07.26 Sat
「大皿で囲む夏の食卓に:ウォルドーフ」
早いもので、まもなく8月を迎えます。
夏休みやお盆の時期には、
ご家族やご親戚、ご友人と食事を囲む機会が増えるという方も
多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、
スタジオエムの器の中でも最も大きなスクエアの大皿「ウォルドーフ」。
たっぷりとした容量で、大人数での食事シーンに活躍する頼もしい一枚です。
「ウォルドーフ」は、ゆったりとした大らかな雰囲気が魅力のスクエア深皿。
角のある形状は、料理をすっきりと見せ、
自然とバランスが取れた盛り付けを楽しむことができます。
並べる食材の配置も考えやすく、見た目にも綺麗に仕上がるのが特徴です。
もひとつの特徴は、存在のあるサイズ感。
幅30cm、奥行26cm、深さ4cmと、
ゆとりのあるサイズ感で、炒め物であれば6~8人分を一度に盛ることができます。
深さがあるため、汁気のある料理やサラダにも安心してお使いいただけます。
また、スクエア形はテーブル上のスペースも無駄なく使え、
人数や料理に合わせて器を複数使いたい時にも便利です。
大きめのサイズながら、フォルム自体はすっきりとシンプル。
料理の存在感を引き立てつつ、空間をほどよく引き締めてくれます。
色はイエロー、ベージュ、ネイビーの3色展開。
どれも落ち着いたマットな質感で、さまざまなテーブルにも馴染みます。
料理の彩りや照り、みずみずしさを引き立ててくれる色合いで、
日常のごはんにもおもてなしの一皿にも活躍してくれます。
華やかさと実用性を兼ね備えたウォルドーフ。
ひとつあるだけで、食卓の印象ががらりと変わります。
ぜひ一度、店頭で手に取ってご覧ください。

2025.07.19 Sat
「涼やかに楽しむ、ハンドメイドグラスのある食卓」
本格的な夏がやってきました。
暑さが続く毎日、食卓にも少し涼しげな雰囲気を添えたくなりますね。
今回ご紹介するのは、
オリジナルのガラスアイテム「ハンドメイドグラス」。
職人の手仕事で作られた手吹きガラスは、
ぽってりとした厚み、所々に入る気泡、そしてやわらかな揺らぎが特徴です。
今月ご紹介しているスクエアの器と組み合わせて、夏の食卓を提案いたします。
手にすっとなじむ小ぶりなサイズのタンブラーSは、
シンプルなデザインで、
飲み物だけでなくヨーグルトやサラダなどを盛る器としても活躍します。
エブリデイ長角皿と組み合わせて、タンブラーSにはグラノーラとヨーグルトを。
プレートの余白には、グリーンサラダとスクランブルエッグを添えて。
爽やかな朝食のコーディネートにいかがですか。
脚が短く持ち上げやすいゴブレットは、カジュアルに使えるガラスアイテム。
ベイキングディッシュLには夏野菜のマリネを、
ゴブレットにはハーブウォーターを注いで、夏のブランチにいかがでしょうか。
涼しげなガラスの器を取り入れるだけで、暑い季節の食卓がぐっと心地よくなります。
ぜひ、お気に入りの組み合わせを探しながら、夏の食卓を楽しんでみてください。

2025.07.12 Sat
「スクエアの魅力を楽しむ仕切りプレート:フォセット」
今月のソボカイ食器店では「スクエア」をテーマに、
マルミツポテリのさまざまなスクエアの器をご紹介しています。
今回はその中から、カラフルな仕切りプレート「フォセット」をご紹介します。
「フォセット」のフォルムは、一つの器に何種類かのおかずを盛りつける、
お弁当のような日常の発想から生まれました。
スクエアの器は、料理をきれいに整えて盛りつけやすく、
角があることで仕切りとの相性もよいです。
自然と余白やラインが生まれやすいため、
料理が美しく映えるのもスクエアならでは魅力です。
また、フォセットの嬉しいポイントは、「洗いやすさ」と「丈夫さ」。
角に丸みを持たせたフォルムと、少し丸みのある底面により、
汚れがたまりにくく洗いやすい形状に。
器同士がぶつかっても欠けにくく、磁器素材のため、日常づかいにも安心です。
さらに注目したいのは「収納面」。
スクエアの形はぴったりと重なり、収納時もスペースを取りません。
家族分や来客用として数を揃えても、かさばらずすっきりと収納ができます。
仕切りがあるデザインは、
ビュフェのように少しずつ盛りつける楽しさがあり、
自然と営業バランスも意識できるのも魅力のひとつです。
カラーは、白・ベージュ・イエロー・グリーンの4色展開。
どの組み合わせても可愛らしく、自由な色合わせを楽しんでいただけます。
スクエアならではの使いやすさと見栄えを、ぜひ一度お手に取ってご覧ください。

2025.07.06 Sun
『マルミツポテリ直営店物販 正社員募集』
マルミツポテリ愛知直営店では、正社員を募集しております。
それに伴い、会社説明会を開催いたします。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
【愛知直営店販売職 正社員求人説明会開催】
マルミツポテリは、「食事を楽しくすること」を大切に考えています。
「食べる事が好き」という方は多くいらっしゃいますが、
私たちは食事という時間を「食べる」だけでなく、
もっと有意義なものにしたいと考えています。
直営店の販売職として「食事」の魅力を伝え、
お店づくりを一緒にしていただける方をお待ちしております。
日 時:9月19日(金) 10:00-12:00
開催場所:ボビン(クーヴェール・ア・ラ・メゾンの隣の隣)
一緒に働く素敵な方との出会いを楽しみにしております。

Reacent
-
2025.08.30 Sat
「ご家族の食卓を彩る、新築祝いの器」
-
2025.08.24 Sun
「食卓を可憐に彩る器:ファネット」
-
2025.08.16 Sat
「盛り付けが上手に見える器:チュチュ オーバルプレート」
-
2025.08.09 Sat
「朝食をもっと素敵にする:ホールフィッシュプレート」
-
2025.08.02 Sat
「夏の贈り物:一花」
-
2025.07.26 Sat
「大皿で囲む夏の食卓に:ウォルドーフ」
-
2025.07.19 Sat
「涼やかに楽しむ、ハンドメイドグラスのある食卓」
-
2025.07.12 Sat
「スクエアの魅力を楽しむ仕切りプレート:フォセット」
-
2025.07.06 Sun
『マルミツポテリ直営店物販 正社員募集』