sobokai shokkiten

2025.04.17 Thu
『母の日の贈りもの:みちくさ』
萌黄色が映える季節。
ソボカイデポのまわりの山々も、生き生きとした新緑に包まれ、春の訪れを感じます。
今回は、母の日の贈りものとしておすすめの器「みちくさ」をご紹介します。
花束のを贈るように、
お花のレリーフがあしらわれた器を贈ってみませか?
「ひと息ついてね」というメッセージを添えて、
お菓子と一緒に贈れば、使うたびに思い出してもらえる、心に残るギフトになります。
『みちくさ』
自由に咲く草花を美しさを、のびやかなレリーフで表現した「みちくさ」。
名前も知らない野の草花を摘みながら歩いた、
どこか懐かしい記憶を思い起こさせてくれる器です。
レリーフは一つひとつ、職人の手作業によって丁寧に施されています。
透明感のある釉薬による自然な濃淡が、立体的な草花の表情を引き立てています。
カラーは、どんなお菓子にも合わせやすい「白」と
青みが美しい「ブルー」の2色をご用意しています。
小皿には、練切や羊羹、クッキーを。
ボウルには、あんみつやぜんざい、アイスクリームなどもぴったり。
和・洋問わず、
さまざまなお菓子と相性がよく、
贈り物に添えるだけで気持ちが伝わる器です。
上品な雰囲気の中にも、野花や陶器ならではの素朴さがあり、
日常の中でも気軽に使えるのも魅力。
母の日だけでなく、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
贈る人のことを思いながら、選ぶ時間も楽しみに変えてくれる器。
ぜひ、今年の母の日は「みちくさ」と一緒に、気持ちを届けてみてはいかがでしょうか。

2025.04.12 Sat
『洋食が似合う中皿:ラーゴ7寸皿』
寒々としていた裸木から、愛らしい若葉が顔を出し始めました。
お出かけにもぴったりの、心地よい季節ですね。
今回は、洋食が似合う中皿をご紹介いたします。
おすすめしたいのは、
盛り面から一段立ち上がった縁を持つ「リム皿」。
料理を運ぶときに料理に指が触れにくい形状で、
レストランやカフェでも広く使われている定番のお皿です。
フォーマルな印象を与えるだけではなく、
リムがある事で料理が美しく映えるのも魅力です。
中でも、今回ご紹介したいのが「ラーゴ7寸皿」。
イタリア語で「湖」を意味する名の通り、
穏やかな窪みのある盛り面と、ゆったりと広がったリムが印象的な器です。
一見シンプルなデザインながら、
リムと盛り面の境界にほんのり立たせたエッジが施されており、
雫が水面に落ちたような緊張感や静けさを生み出します。
このエッジが落とす陰影により、盛り付けた料理がより立体的に、美しく引き立ちます。
ラーゴが洋食に合う理由は、
こうしたデザインの美しさだけでなく、
マットな質感と落ち着いたカラー展開にもあります。
ソースを使った肉料理や魚料理、サラダ、スイーツまで、楽しめます。
家庭の食卓でもレストランのような雰囲気を楽しめる、そんな一枚です。
カラー展開は、白マット・鉄黒・銀彩の3色。
どの色もシックで料理の色を引き立て、
洋食だけでなく和食や中華など幅広いジャンルに調和します。
季節の料理に合わせて器を選ぶ楽しみを、ぜひ店頭で感じてみてください。

2025.04.05 Sat
『和食が似合う中皿:稲穂6寸皿』
4月を迎え、各地で美しく桜が咲いていますね。
今月のソボカイ食器店では、「中皿」をテーマにご紹介しています。
1枚でさまざまな料理に活用できる中皿ですが、
料理に合わせて様々なテイストの器を選ぶ事で、日々の食卓がより豊かになります。
今回は、和食にぴったりな中皿をご紹介します。
土の温かみが感じられる風合いや、落ち着いた色合いの器は、
やさしい味わいの和食とよく調和し、ほっとするような食卓にしてくれます。
毎日の食卓で気軽に使いたくなるシリーズ「稲穂」。
側面に施された削ぎ模様は、伝統的な「しのぎ文様」のひとつで、
波打つような形状が豊かに実った稲穂のようにも見え、
優しい雰囲気を醸し出しています。
6寸皿はやや小ぶりな印象ながら、
リムのない切立型のため、盛り面は約18cmと広く、盛り付けがゆったりと楽しめます。
飯碗や汁碗、小鉢など他の器と一緒に並べたときも、
省スペースに収まりが良く、コーディネートがしやすいのも嬉しいポイントです。
また、フラットな盛り面は料理を上品に見せたい時にもおすすめ。
焼き物であれば余白を活かして盛り付けたり、
季節のあしらいを添えたりすると、より洗練された印象になります。
朝食などの簡単な食事のシーンでは、
常備菜とおにぎりを盛り合わせて、小さなワンプレートとして使うのも良いですね。
「稲穂」は、灰色がほんのりと混ざったような白、
やわらかな濃淡が魅力の黄瀬戸、表情に凛とした強さのある黒の、計3色展開です。
ソボカイ食器店では、中皿に合わせて小鉢や飯碗もご用意しています。
ぜひ、組み合わせを楽しみながら、お気に入りの器を見つけてみてください。

2025.03.31 Mon
『使い勝手のよい小皿:トレトゥールプレートS・ヴェイエプレート』
ぽかぽかと温かな陽気に、春の訪れを感じる季節になりました。
今回は、食卓で役立つ小皿を2つご紹介します。
トレトゥール プレートSは、
多角形のフォルムが、小さくても存在感を放ちます。
横長の形状は、盛り付けが決まりやすいのも魅力のひとつ。
余分な余白ができにくく、バランスよく見栄えのよい一皿に仕上がります。
また、小皿ならでは楽しみ方も。
チョコレートやクッキーをちょこんと乗せるだけでも、
目にも楽しいおやつ時間が過ごせます。
『ヴェイエ プレート』
お花のような曲線的なフォルムと、ぽってりとした厚みが愛らしい小皿。
きゅっと立ち上がった縁は手に取りやすく、気軽に使えるのが魅力です。
季節の野菜で作る副菜も、
小皿に盛り付けるだけで料理の存在感を際立たせることができます。
使い勝手のよい小皿を食卓に取り入れて、春のひとときを楽しんでみませんか?

2025.03.22 Sat
『和菓子の器:韻 菓子皿』
春の雨が降り、柔らかな若葉が顔を出しはじめる季節。
春らしい光景が、心を穏やかにしてくれますね。
今月、ソボカイ食器店でご紹介しているのは、12cm~15cmの「小皿」。
菓子皿や取皿としても使いやすい、便利なサイズ感です。
今回は、和菓子をより美しく引き立てる『韻 菓子皿』をご紹介します。
繊細な凹凸の装飾は、食卓に置いたときに美しい陰影を生み出します。
正方形のフォルムは、湯呑や急須と並べてもアクセントとなり、
食卓の主役として際立ちます。
盛り面は約6cm。
お饅頭がぴったり収まるサイズで、
どんな和菓子をのせても品よく見せてくれるのが魅力です。
季節ごとの和菓子を楽しむ際に、ぜひおすすめしたい一枚です。
12~15cmの小皿は、ケーキ皿や取皿として兼用可能。
とっておきの料理やお菓子を思い浮かべながら、
お気に入りを選ぶのも楽しいものです。
ぜひ、お気に入りの小皿で食卓を彩ってみませんか?

2025.03.15 Sat
『ソボカイ食器店オリジナル:ガティ・プチガティ』
朝はまだ寒さが残りますが、日中に時折吹く風には春の香りが感じられます。
週末のお出かけに、ぜひ瀬戸まで遊びにいらしてください。
今回は、ソボカイ食器店のオリジナルアイテムをご紹介いたします。
『ガティ・プチガティ』
スタジオエムのロングセラーアイテム「ガティ」と「プチガティ」。
ソボカイ食器店の限定カラー「ブロンズ」は、大人な雰囲気が特徴です。
きらきらと輝く「ブロンズ」。
金属質な風合いがありながら、華美な印象はなく、
落ち着いた雰囲気を醸し出します。
黒ではなく、ダークブラウンに近い色味には温かみも感じられます。
油が染み込むことで風合いが変化し、使うほどに深みが増すブロンズ。
定番の「ガティ」と「プチガティ」とは異なり、
その色がもつ力強い美しさが際立ちます。
とっておきのケーキ皿をお探しの方には、
ぜひ一度ご覧になっていただきたいアイテムです。
お菓子作りが好きな方への贈り物にもぴったりです。

2025.03.08 Sat
『春の訪れを感じる贈りもの:ソジ』
3月になりました。
まだ、寒さ残る日もありますが、少しずつ春の訪れを感じますね。
進学や就職などを機に、新生活の準備を進めている方も多いのではないでしょうか。
今回は、春の贈りものとして『ソジ』をご紹介します。
新しい環境でも、食事の時間を心の支えとなるように、、、
そんな想いを込めて、器を贈りませんか?
『ソジ』
「ソジ」は、漢字で書くと「素地」。
土の素材を活かしたシンプルな形状で、
どんな食材も料理も受け止めてくれる”基本の器”を
作りたいという想いから生まれました。
現代の食卓にはさまざまな食文化が溶け込んでいますが、
どんなテイストの料理にも馴染むシリーズです。
シンプルな形状ながら、料理を引き立て、日々の食卓に馴染む「ソジ」。
その特徴のひとつがリム皿であることです。
プレートの縁回りのリムは、程よい幅になるよう考えられています。
お皿のサイズに対して盛り面が小さくなり過ぎないように工夫されていたり、
立ち上がりの段差をなるべくフラットにすることで、
すっきりと使いやすいデザインになっています。
重ねやすく収納しやすいのも嬉しいポイントです。
リム皿は自然な余白ができやすく、盛り付けが決まりやすいのが魅力です。
余白たっぷりな盛りつけが好きな方にはもちろん、
気軽に料理を盛り付けたい方にもおすすめです。
プレートはL(約24cm)、M(約20cm)、S(約16cm)の3サイズ。
色はエクリュ、ミント、ブルーグレー。
どれも軽やかで優しい雰囲気の3色展開です。
おにぎりの朝食、さっと作る気軽なパスタランチ、
お酒と一緒に中華料理を楽しむ夕食など。
「ソジ」は、さまざまな食事シーンに寄り添います。
マグやスープボウルとセットにして贈りものにするのも素敵です。
贈りもので迷われている方も、ぜひ一度お手に取ってみて下さい。

2021.07.09 Fri
夏のカレー皿
スパイスたっぷりのカレーは、暑い夏に食べたくなりますよね。
これからの季節に合わせて、夏のカレー皿を揃えませんか?
カレー皿を選ぶときは、
深さ・サイズ・デザイン・色合いなど拘る所は様々。
ソラマメ店頭には、studio m’のマドゥライ、キャプテンシリーズや
sobokaiのクルックとフランシスコ240ボールなど、
他にも、いろいろと取り揃えています。
夏のカレーが似合う器を探しに来てくださいね。

2021.07.02 Fri
ソラマメの通信販売
通信販売も行っております。
通常、通販の場合は、メンバーズカード捺印は
対象外とさせて頂いております。
しかし、少しでもお家の食事を楽しんでいただくお手伝いが出来たらと思い、
しばらくの間は、通販でも対応可能とさせていただいております。
詳しくは、店舗にお問い合わせ下さいね。
ソラマメのオリジナルの器はソラマメ食器店ホームページの「ORIGINAL」で
ご覧いただけます。ぜひご利用ください!
