小寒1月5日

小寒は1月5日から1月19日まで。
小寒に入ることを「寒の入り」ともいい
この日から本格的な寒さが訪れるとされています。
この時期旬を迎える冬野菜は、寒さに耐えて育とうとするため
甘みや栄養分がたっぷり含まれているのだとか。
厳しい寒さに備えて、体の温まる料理を楽しみましょう。

Featured Ingredients

ねぎ

寒さの厳しい頃に旬を迎えるねぎは、薬効成分が多く含まれています。
白い部分にはビタミンCと、血行を良くする香り成分の硫化アリルが多く含まれ
体を温め病気の抵抗力を高めてくれます。
胃腸の働きを良くするアリシンなどの栄養素も含まれているので
ごちそうで疲れた体には積極的に取り入れたいものです。

相性の良いねぎと鴨を合わせた、ちょっと豪華な蕎麦。
丸みのないすっきりとしたフォルムが印象的な器に盛りつけました。
赤荒土を使った温かみのある素材感とのバランスが魅力。

ねぎの白味噌グラタン
器:マカロニグラタン

白いグラタンの色合いをカラメル色の器がやさしく引き立てます。
四角いグラタン皿は、しっかりメイン料理になるサイズ感。
大きめの取っ手がついているので取り出しやすく、デザインのポイントになっています。

長ねぎのコンフィ
器:ジョリ 4寸皿

たっぷりのオリーブオイルで柔らかく煮た、長ねぎのコンフィ。
ワインのおつまみとして、レリーフのきれいな高台付きの小皿に。
ゆらぎのあるシルエットで、上品な中に素朴さも感じられる器です。

archive

小寒 | 1月5日

冬至 | 12月22日

大雪 | 12月7日

小雪 | 11月22日

立冬 | 11月7日

霜降 | 10月23日

寒露 | 10月8日

秋分 | 9月23日

白露 | 9月7日

処暑 | 8月23日

立秋 | 8月7日

大暑 | 7月22日

小暑 | 7月6日

夏至 | 6月21日

芒種 | 6月5日

小満 | 5月21日

立夏 | 5月5日

穀雨 | 4月21日

清明 | 4月4日

春分 | 3月20日

啓蟄 | 3月5日

雨水 | 2月18日

立春 | 2月3日