

2021.01.20 Wed
ソノ
新年に使いたい黒の器
ディスプレイが変わりました。
sonoでは現在、黒い器を中心にいつもよりもより、
シックな雰囲気で器をご紹介しています。
マルミツポテリには、黒の器といっても実は様々な種類の器があることをご存知ですか?
釉薬や素材、作り方によって、見え方がとても変わります。
そこで今日はソノにある黒い器の中から
「存在感を放つ黒」と「伝統的な黒」をご紹介していきます。
【存在感を放つ「窯変黒」の器】
「窯変」とは焼成時に窯の内部で生じる色の変化のことを言います。
窯内部の化学物質と釉薬に含まれる物質が反応しあうことで様々な色相が生まれ、
キラキラとした印象的な色味を作ります。
演出効果の高い窯変黒の器は、
シンプルなお料理でもシックでかっこよくまとめてくれますよ。
お料理や器の印象を変えたいという方におすすめです。
【伝統的な「黒柿釉」の器】
窯変黒に比べて少し落ち着いた雰囲気になる「黒柿釉」。
素地の上から一度、錆呉須巻を塗り、その上からさらに釉薬をかけて焼くことで、
土、錆呉須、釉薬の様々な成分が混ざり合うことで、
同じものは一つとない器が出来上がります。
そんな幾つも工程を経て作られた黒柿釉の器に、奥深い趣を感じませんか?
刷毛目を感じられる盛り面はお料理を大らかに包み込み、
特別な一皿に演出してくれますよ。
このように、同じ黒い器でも雰囲気やお料理の見え方が、異なりますよね。
お料理や食卓をぐっと引き締めてくれる黒の器の魅力を感じて頂きながら、
お気に入りの一枚を見つけてみてくださいね。


Reacent
-
2025.10.11 Sat
スクール講座情報 10/11
-
2025.10.11 Sat
「食堂ペコリの料理教室11月のお知らせ」
-
2025.10.07 Tue
「ソボカイ食器店の土鍋講座のご紹介」
-
2025.10.07 Tue
「秋の企画展 茶器と向付 -コーディネートレッスンのお知らせ-」
-
2025.10.07 Tue
「クーヴェール30周年オリジナルアイテム -ラウカウ・バスティオーネ-」
-
2025.10.07 Tue
「10月メニュー紹介 -パスタ-』」
-
2025.10.06 Mon
「期間限定メニュー -ペコリの和栗パフェ-」
-
2025.10.06 Mon
スクール講座情報 10/6
-
2025.10.02 Thu
スクール講座情報 10/2
-
2025.09.29 Mon
「10月のランチ -秋の味覚たっぷりのペコリご飯-」
-
2025.09.27 Sat
「大切な時間を彩るプレート -ポラリス-」
-
2025.09.27 Sat
「日常に溶け込むボウル:ナトゥラ」
-
2025.09.26 Fri
「10月メニュー紹介 -スープ・前菜-」
-
2025.09.25 Thu
スクール講座情報 9/25
-
2025.09.24 Wed
スクール講座情報 9/24
-
2025.09.22 Mon
「期間限定スイーツ -巨峰とジャスミンのパウンドケーキ-」
-
2025.09.20 Sat
スクール講座情報 9/20
-
2025.09.19 Fri
「art de la table lesson -リネンと器を使ったテーブルコーディネート講座-」
-
2025.09.19 Fri
「クーヴェール30周年 -オリジナルマノワ- 」