Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
ハンドメイドグラス ピッチャー
ピッチャーに水出し麦茶をつくりました!ガラス製のハンドメイドグラスは見た目にも涼やかで、冷たい麦茶がよく似合います。そして冷蔵庫に収まりやすいサイズ感なのも...

September 15 2025

READ MORE

スプラ ディップカップ
暑い日に嬉しい冷たいおやつ。パイナップルの果肉入りのアイスを盛りつけたのは、ぽってりと厚みのある脚付きカップ。美味しく食べるために、アイスの器は冷凍庫で軽く...

September 12 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス
ソボカイ食堂のシュトーレンをいただくときは、白ワインを合わせるのが私の中で定番です。ハーブやスパイス、ドライフルーツが織りなす奥深い味わいのシュトーレンとワ...

September 10 2025

READ MORE

フォレ9“プレート
今夜のごはんは、。 カッペリーニにトマトとチーズ、オリーブオイルを和えて、こんもりと。 フォレのプレートは、リム幅が広めだからこそ、自然と余白が生まれます。 盛...

September 08 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス デザート
ぽってりとした吹きガラスのデザートグラス。 手しごとのゆらぎが、光をやわらかく映します。 シリーズの中で脚付きタイプは3つ。 このデザートタイプは、 やや横に広が...

September 06 2025

READ MORE

ラヴィゴット オーバルボウル
朝にフルーツをいただくことが多いのですが、この日は少し特別に、マンゴーを。きらきらと輝く果肉を引き立ててくれるのは、ラヴィゴットシリーズの器。一輪一輪丁寧に...

August 29 2025

READ MORE

シャルパンテ
「コーディネートを仕上げるカトラリー」 レストランで長年使われてきたアンティークのようなカトラリーのシリーズ。 優雅さの中に、どこか無骨な力強さを感じます...

August 27 2025

READ MORE

ブーノ
料理を引き立てる、フォルムと土の質感 「ブーノ」は、イタリア語で「丘」や「丘のような形」を意味する言葉。 その名のとおり、高さのあるフォルムが印象的な台皿...

August 26 2025

READ MORE

コティ
いつも同じ食器を使ってしまう、毎日のコーディネイトに変化をつけたい そんな時、装飾のあるデザインや特徴的な形の豆皿は、取り入れやすいアイテムです。 食卓のア...

August 25 2025

READ MORE

フードバッグ
「温めたパン入れてテーブルで広げるフードバッグ」 せっかく温めたパンが食事をする前に冷めてしまうことがあります。温めたパンをこのフードバッグに入れておけば、...

August 24 2025

READ MORE

ナイル
「上質で落ち着いた秋冬のコーディネートを楽しむ」 落ち着いた印象を与えるシックな色のリネンはテーブルの雰囲気を上品に演出できる。 特に深みや穏やかさを感じ...

August 23 2025

READ MORE

チャンベッラ7”プレート
チャンベッラ! ソボカイのうつわは声に出して言いたくなる名前が多い。 中でも、とてもユニークな形で印象的なチャンベッラ。 今日はサラダを盛りつけました。 リース...

August 22 2025

READ MORE

「とっておきのおもてなし時間に使いたい、職人技が光る茶器」   大切な友人をおもてなしする時は、いつもとは違うとっておきの急須や湯呑みを使いたい。 菓(...

August 22 2025

READ MORE

ブーケガルニ
植物の美しい姿を映したカトラリーレスト。 テーブルに置くだけで、食事の時間に華やぎが生まれます。 草花がもつ生命力を映しとったようなデザインは、まるでダン...

August 21 2025

READ MORE

ポラリス
私たちの暮らしでは、様々な国の文化や食を身近に取り入れて愉しむことが、少しずつ日常になっています。 香草たっぷりのアジア料理や、ヨーロッパの伝統菓子に心...

August 20 2025

READ MORE

アカンサス
クラシカルなグラタン皿をイメージして、古代ギリシャやローマの建築のモチーフとしてよく見られる「アカンサス」を装飾に取り入れました。トゲトゲとした葉が特徴です...

August 19 2025

READ MORE

ロジエ
「気分が上がる、毎日の食卓を彩る華やかな器」 多色な絵柄のある器は、毎日の食卓を華やかにしてくれます。 フランス語で「ロジエ」とはバラの木という意味。 エ...

August 18 2025

READ MORE

ラコットクルンプリ
音の響きが可愛らしいラコット クルンプリ 。「ラコット」は重ねる、「クルンプリ」はポテトの意味で、ハンガリーの郷土料理が由来です。   じゃがいも、ゆで卵、ソ...

August 17 2025

READ MORE

ハンドメイドグラス
毎日にそっと寄り添う、透明感とやわらかな表情が魅力の手吹きガラスの器。 テーブルにそっと置くだけで、抜け感が出て食卓に軽やかさを添えてくれます。   ...

August 16 2025

READ MORE

モワソンワインカップブラン
暑い日が続くとさっぱりしたものやのど越しの良いものが食べたくなります。 それはスイーツも同じのような気がします。 よく晴れた日のおやつはコーヒーゼリーにしまし...

August 15 2025

READ MORE

レントゥス
気づけば丸い器ばかりが並ぶ、いつもの食卓。 気分を変えてメインの煮魚を六角形のプレートに盛り付けてみると、多角形の直線的な要素が加わり、ぐっとテーブルの空間...

August 15 2025

READ MORE

ソルム
毎日の暮らしの中で、ほっと息をつきたい食事の時間。 そんな時間に寄り添ってくれる、土の温かみを感じるソルムのボウル。 手に取るとわかる素地の感触、ひとつひと...

August 14 2025

READ MORE

雪華5.5寸 高台皿
せんべい2種と粟おこしを食後にカプチーノと味わう。 盛り付けた器は雪華5.5寸高台皿。 古典的なフォルムとデザインされたレリーフがモダンな雰囲気を漂わせ、 親しみの...

August 13 2025

READ MORE

ケイット
土物の優しい佇まいが魅力のスープカップは寒さが増す秋冬によく似合うアイテムです。   ケイットはフィンランド語で「スープ」。 柔らかな土感と愛らしい形が...

August 13 2025

READ MORE

アーリーバード
”early bird”は英語の慣用句で、「早起きの人」や「早朝の」という意味があります。 ”The early bird catches the worm”(早起きは三文の徳)...

August 12 2025

READ MORE

十草浅鉢 6寸
今日の洗い物は煮物鉢。鉢の内側と外側にひとつひとつ描かれた線の表情が豊かで、洗い物中も見ていておもしろい。太いところや細いところ、色の濃い部分と薄い部分の違...

August 11 2025

READ MORE

ナトゥラ
飾り気はないけれど、何気ない日常に寄り添うボウル。 「自然、本質」という意味のナトゥラは、素朴でほっこりとした器です。     アイテムはボウルL(...

August 11 2025

READ MORE

ルタン200プレート
仕事帰りに立ち寄るケーキ屋さんには、 小さなペストリーコーナーがある。 朝食用のピティヴィエがお目当てだけど、 いつも閉店間際で一か八か。 出会えた日はうれしく...

August 08 2025

READ MORE

フントス ボウル
ぐつぐつと音を立てるライブ感がたまらないハンバーグを盛りつけたのは、懐かしさ感じるダブルハンドルのフントス。直火やオーブンにも対応しているので、調理中の時間...

August 06 2025

READ MORE

タプナード オーバルクープ24cm
今日の夕飯のハヤシライス。ひと皿で満足感が感じられるオーバル皿を使って。緩やかに広がっている口径や程よい立ち上がりによってたっぷりと盛りつけられて使いやすい...

August 04 2025

READ MORE

バスティオーネ プレート
ディナーの後のデザートで濃厚なチーズケーキを頂きます。チーズの味がしっかり感じられる大人のチーズケーキに合わせた器は、縁の装飾がポイントのプレート。どこかノ...

August 01 2025

READ MORE

ムニュ17cmプレート
今年初のすいか。 種があるから銘々で器がある方がよい。 スイカをカットした色もフォルムも楽しみたいから、盛り付けた器はシンプルな白いリムプレート。 瑞々しい味わ...

July 30 2025

READ MORE

野花二段重
今日のおやつは、ほうじ茶プリン。 小さなお重をうつわにしました。 そのまま冷蔵庫で冷やして、 ゼリーや白玉をトッピング。 二段に重ねた姿も可愛らしくて、 蓋を開け...

July 28 2025

READ MORE

アセゾネ カップM
耐熱カップのアセゾネは、焼き菓子はもちろんデザートカップにもぴったり。この日は透き通ったコーヒーゼリーを入れて、おやつタイムを楽しみました。 新色として登場し...

July 25 2025

READ MORE

オルス 270プレート
最近は食材の味を活かしたシンプルパスタにハマっています。今日のお昼はざく切りキャベツとしらすのパスタ。オリーブオイル、にんにく、唐辛子、胡椒を使って、キャベ...

July 21 2025

READ MORE

マルタ280オーバルプレート
今朝の朝ごはんはパンとスープ。 暑い季節になると白ご飯に胸やけしそうなのでパンと冷たいスープをいただくことが多いです。 この日はくるみパンとじゃがいもの豆乳ス...

July 18 2025

READ MORE

オードリー200プレート
シンプルに焼いたパンケーキを繊細なレリーフと小花柄が可憐なフレートにのせて。華やかさがありながらコンパクトなサイズなので普段使いしやすい器です。淡いパープル...

July 16 2025

READ MORE

スーチョンタン8"プレート
野菜が美味しくなってくるこの季節。 素材そのものの味をじっくり楽しみたいとき、手に取りたくなるのは、土の質感が しっかりと感じられる器。 今回は、ごつごつとした...

July 14 2025

READ MORE

オリゾン 250プレート
暑い夏を元気に過ごすにはたっぷりと朝ごはんをとることが欠かせません。朝の定番は目玉焼きとパン、季節の野菜。今日はズッキーニとミニトマトをソテーして添えました...

July 11 2025

READ MORE

スワン小皿
雨の日が続く中、気分をパッと明るくしてくれるスワンと一緒に、お茶の時間を楽し みました。今日のおやつは、緑茶と抹茶ようかん。 スワンの優雅な佇まいと器自体の表...

July 09 2025

READ MORE

エブリデイ汁碗 アイスブルー
汁碗のイメージを大きく覆してくれたのが、このエブリデイです。 汁碗といえば、茶・黒・朱塗りの渋い色を思い浮かべがち。 そんな色こそ“使いやすい”と、どこかで決め...

July 07 2025

READ MORE

レコルテ200プレート
ホットドッグのパンに、キャベツぎゅうぎゅうに詰めてベーコンとマスタードたっぷりのホットドッグをつくる。キャベツが一段と柔らかくて美味しい。 盛り付けるプレート...

July 04 2025

READ MORE

モレ 130プレート
クッキーとコーヒーでちょっと休憩。使った器は、透明感のあるカラーと柔らかな起伏が特徴のモレ。130プレートはグレー、ゴブレットは白と落ち着いたカラーを選ぶことで...

July 02 2025

READ MORE

クルトンボールS 飴釉
今日のお昼ごはんは、クリームシチュー。 プリプリのエビと野菜で、 あっさりやさしい味わいです。 うつわはクルトンボールS。 荒土ならではのざっくりとした質感と、 ...

June 30 2025

READ MORE

ナンバーズ no.5小ボウル
今日の朝は食パン。トレー型のプレートにパンをどさっと盛りつけて、自分で好きなものをつけて食べるスタイルです。ボウルにはブルーベリージャム、あとバターも。卵ペ...

June 27 2025

READ MORE

フォセット デリプレート
休みの日にお家で映画鑑賞するセット。 じゃがいもの素揚げは低めの温度であげて、熱いうちに塩をかけるのがポイント。 盛り付ける器はフォセットデリプレート。マスタ...

June 25 2025

READ MORE

ジャルダン ヴェール
今朝の朝食は、北欧式シナモンロールとコーヒー。 カルダモンがたっぷり香る、鼻孔をくすぐるこの香り…病みつきになります。 本場の雰囲気に近づけたくて、今日はテーブ...

June 23 2025

READ MORE

ナヴァラン 浅鍋
鍋料理はだいたい一気に作って取り分けることがほとんどですが、一人ひとつ土鍋を使って食べるのもまたいいものです。直火調理した後、熱々のまま食べられるのはもちろ...

June 20 2025

READ MORE