Now Loading...

閉じる

当日発送について

以下の条件に該当するご注文を当日配送いたします。
・平日(営業日)の12時までにご注文が完了。
・ご注文いただいた商品の在庫がすべてある場合。
・お支払方法がクレジットカード決済か代引きの場合。
※受注状況や確認事項の有無などにより、お時間をいただく場合がございます。
※12時以降のご注文は最短で発送いたします。

定休日のご案内

土日祝日、お盆、年末年始などは出荷業務をお休みいたします。

MAGAZINE ARTICLE LIST

連載記事すべて

「食事は楽しい」というコンセプトを感じる連載コンテンツ。

TITLE INDEX
揚げなすとバジルのサラダ
鮮やかな青い器は刷毛目模様が涼し気。夏の気分を盛り上げてくれる器。黒い深皿はキリッと冷えたワインと一緒に味わいたい時に。シンプルで上質な気分が楽しめます。小...

August 02 2025

READ MORE

バスティオーネ プレート
ディナーの後のデザートで濃厚なチーズケーキを頂きます。チーズの味がしっかり感じられる大人のチーズケーキに合わせた器は、縁の装飾がポイントのプレート。どこかノ...

August 01 2025

READ MORE

エコール (白)
うさぎとあひるのモチーフが散りばめられたテーブルクロスに、カジュアルな仕切りプレートを組み合わせた、遊び心のあるコーディネート。カラフルな器と愛らしいクロス...

August 01 2025

READ MORE

ビストロの価値を上げる料理と器の関係
高級感のあるレストランよりも手頃な印象のビストロは、 カジュアルな雰囲気で庶民的な料理が楽しめるお店として認知されていますね。   お手頃価格のビストロ...

August 01 2025

READ MORE

ムニュ17cmプレート
今年初のすいか。 種があるから銘々で器がある方がよい。 スイカをカットした色もフォルムも楽しみたいから、盛り付けた器はシンプルな白いリムプレート。 瑞々しい味わ...

July 30 2025

READ MORE

野花二段重
今日のおやつは、ほうじ茶プリン。 小さなお重をうつわにしました。 そのまま冷蔵庫で冷やして、 ゼリーや白玉をトッピング。 二段に重ねた姿も可愛らしくて、 蓋を開け...

July 28 2025

READ MORE

アセゾネ カップM
耐熱カップのアセゾネは、焼き菓子はもちろんデザートカップにもぴったり。この日は透き通ったコーヒーゼリーを入れて、おやつタイムを楽しみました。 新色として登場し...

July 25 2025

READ MORE

ストライプ S (ラベンダー)
さらりとしたパープルのクロスと、鮮やかなパープルの器で楽しむアジアンなコーディネート。 白からパープルのグラデーションを意識した器を組み合わせることで、上品...

July 25 2025

READ MORE

ブルーベリーバックル
手作りのお菓子をお高く見せたい時がある。それはお客さんが来てくれた時。ヴェルナーレはそんな見栄っ張りな私の相棒。

July 24 2025

READ MORE

立秋
最も暑い頃ですが、暦の上では今日から秋の始まり。 近づいてきている秋を感じる器づかいで食事を楽しみましょう。

July 23 2025

READ MORE

オルス 270プレート
最近は食材の味を活かしたシンプルパスタにハマっています。今日のお昼はざく切りキャベツとしらすのパスタ。オリーブオイル、にんにく、唐辛子、胡椒を使って、キャベ...

July 21 2025

READ MORE

「夏の食卓選び-器から夏を取り入れる-」
今日のこだわりポイントは「季節感」です。   強い日差しに夏の訪れを感じる7月。 日差しがまぶしく、風が抜ける午後。食卓にも涼やかさや爽やかさを取り入れた...

July 20 2025

READ MORE

オクラのクミン風味炒め
スパイシーな野菜料理をシーンに合わせた小皿で盛り比べました。

July 19 2025

READ MORE

マルタ280オーバルプレート
今朝の朝ごはんはパンとスープ。 暑い季節になると白ご飯に胸やけしそうなのでパンと冷たいスープをいただくことが多いです。 この日はくるみパンとじゃがいもの豆乳ス...

July 18 2025

READ MORE

クルート (黒)
ギンガムチェックのクロスに、印象的なシルエットの器を合わせたモノトーンのコーディネート。 装飾は控えめながら、それぞれが印象的な形をしているため、美しさが際...

July 18 2025

READ MORE

チュルビル
チュルビルはトルコの伝統的な卵料理です。トルコでは朝食のことをカフヴァルトゥと呼び、朝からたくさんの料理が出てきます。チュルビルも人気メニューの一つです。濃...

July 17 2025

READ MORE

オードリー200プレート
シンプルに焼いたパンケーキを繊細なレリーフと小花柄が可憐なフレートにのせて。華やかさがありながらコンパクトなサイズなので普段使いしやすい器です。淡いパープル...

July 16 2025

READ MORE

スーチョンタン8"プレート
野菜が美味しくなってくるこの季節。 素材そのものの味をじっくり楽しみたいとき、手に取りたくなるのは、土の質感が しっかりと感じられる器。 今回は、ごつごつとした...

July 14 2025

READ MORE

オリゾン 250プレート
暑い夏を元気に過ごすにはたっぷりと朝ごはんをとることが欠かせません。朝の定番は目玉焼きとパン、季節の野菜。今日はズッキーニとミニトマトをソテーして添えました...

July 11 2025

READ MORE

ギンガムチェックS(サックス)
水色のクロスと黄色の器を組み合わせた、爽やかなコーディネート。 水色のクロスが涼しげな印象を与え、ビビッドな黄色を差し色にすることで、テーブルを明るくポップ...

July 11 2025

READ MORE

夏のフルーツサンド
開放感のあるマルタプレートに夏の果実たっぷりのフルーツサンドを盛り付ける。ワンポイントの猫の紋章が、これまた愛らしくて思わず笑顔に。

July 10 2025

READ MORE

スワン小皿
雨の日が続く中、気分をパッと明るくしてくれるスワンと一緒に、お茶の時間を楽し みました。今日のおやつは、緑茶と抹茶ようかん。 スワンの優雅な佇まいと器自体の表...

July 09 2025

READ MORE

エブリデイ汁碗 アイスブルー
汁碗のイメージを大きく覆してくれたのが、このエブリデイです。 汁碗といえば、茶・黒・朱塗りの渋い色を思い浮かべがち。 そんな色こそ“使いやすい”と、どこかで決め...

July 07 2025

READ MORE

大暑
1年で最も暑さが厳しく感じられる頃。 豊富に出回る夏野菜とハーブを使った料理を楽しむ。

July 07 2025

READ MORE

レコルテ200プレート
ホットドッグのパンに、キャベツぎゅうぎゅうに詰めてベーコンとマスタードたっぷりのホットドッグをつくる。キャベツが一段と柔らかくて美味しい。 盛り付けるプレート...

July 04 2025

READ MORE

綿麻シャンブレー(紺)
素材感のある綿麻のシャンブレークロスに、グレーの器を合わせた大人のテーブルコーディネート。シャンブレーのクロスは、特有の糸の混じり具合で、無地でも奥行きがあ...

July 04 2025

READ MORE

モレ 130プレート
クッキーとコーヒーでちょっと休憩。使った器は、透明感のあるカラーと柔らかな起伏が特徴のモレ。130プレートはグレー、ゴブレットは白と落ち着いたカラーを選ぶことで...

July 02 2025

READ MORE

訪日旅行者で賑わう「発酵×イタリアン」
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて今年で12年。 和食は海外で健康食として認知され和食を楽しむ目的の訪日旅行者は年々増えていますね。   近年は和食を...

July 01 2025

READ MORE

クルトンボールS 飴釉
今日のお昼ごはんは、クリームシチュー。 プリプリのエビと野菜で、 あっさりやさしい味わいです。 うつわはクルトンボールS。 荒土ならではのざっくりとした質感と、 ...

June 30 2025

READ MORE

フロランタンクッキー
ザクザクのアーモンドをたっぷりのせたフロランタンクッキー。シャンテの繊細な装飾が素朴なお菓子を上品に引き立ててくれる。

June 30 2025

READ MORE

そら豆のリガトーニ
味見をしながら好みの味に調えてみよう!

June 30 2025

READ MORE

きゅうりと新しょうがのそうめん
さっぱりとしたそうめんを色合いの違う器で盛り比べました

June 28 2025

READ MORE

ナンバーズ no.5小ボウル
今日の朝は食パン。トレー型のプレートにパンをどさっと盛りつけて、自分で好きなものをつけて食べるスタイルです。ボウルにはブルーベリージャム、あとバターも。卵ペ...

June 27 2025

READ MORE

ザクセンブルー チェック
チェック柄のブルーのクロスが、朝食のシーンにぴったりな爽やかさと清潔感を演出するコーディネート。器は白を基調とすることで、クロスとのコントラストが生まれ、器...

June 27 2025

READ MORE

フォセット デリプレート
休みの日にお家で映画鑑賞するセット。 じゃがいもの素揚げは低めの温度であげて、熱いうちに塩をかけるのがポイント。 盛り付ける器はフォセットデリプレート。マスタ...

June 25 2025

READ MORE

小暑
梅雨があけて本格的な暑さが始まる頃。 火を使わないメニューで食事を楽しむ。

June 24 2025

READ MORE

ジャルダン ヴェール
今朝の朝食は、北欧式シナモンロールとコーヒー。 カルダモンがたっぷり香る、鼻孔をくすぐるこの香り…病みつきになります。 本場の雰囲気に近づけたくて、今日はテーブ...

June 23 2025

READ MORE

「特別な日のおもてなしは、シェアするアイテムに一工夫」
今日のこだわりポイントは「記憶に残る器」です。   料理が主役のようで、実はその余韻を決めるのは“器”の力。 特別な日のおもてなしには、ひとつ...

June 22 2025

READ MORE

ナヴァラン 浅鍋
鍋料理はだいたい一気に作って取り分けることがほとんどですが、一人ひとつ土鍋を使って食べるのもまたいいものです。直火調理した後、熱々のまま食べられるのはもちろ...

June 20 2025

READ MORE

ジャルダン (シエル)
ブルーのストライプクロスに、白とグリーンの器を組み合わせたコーディネート。 青と白のストライプが爽やかさと季節感を演出し、テーブルに軽やかな印象を与えていま...

June 20 2025

READ MORE

オードリー 200プレート
普段は無地の器を使うことが多い方にも、このオードリーの魅力は是非知っていただきたい。銅板絵付けという技法で縁全面に華やかな絵付け施されています。細かなレリー...

June 18 2025

READ MORE

トランキル プレートL
旬のアスパラの美味しさをシンプルに味わいたくて、ウフマヨにしました。 盛り付けたのはトランキル。程よい深さと立ち上がりのある形状は、少し汁気のあるメニューにも...

June 16 2025

READ MORE

タコとじゃがいものガリシア風
夏らしいおつまみが似合う器で盛り比べました

June 14 2025

READ MORE

モマン170プレート
今日のおやつは苺のタルト。たっぷり重なった苺と、フリルのように添えられたクリームに惹かれて選びました。盛り付けたのは、繊細な絵柄と緩やかな曲線がエレガントな...

June 13 2025

READ MORE

マーガレット (青)
ブルーのクロスに花柄を取り入れた、爽やかで品のあるテーブルコーディネート。 花柄のクロスと器を組み合わせることで、より一層華やかさが引き立ちます。 色味をブ...

June 13 2025

READ MORE

ミルクティープリン
お花がふわっと咲いたようなルブケのティーカップを型にして、ミルクティープリンをいただきます。紅茶の香りに癒されるティータイムのはじまり、はじまり。

June 12 2025

READ MORE

ミスティカ280プレートグリーン
本日のデザートはチーズケーキ。 甘さをひかえめにして 白ワインとハーブのジュレ、 金柑のコンフィを添えました。 フレッシュな香りとほろ苦さで、 さっぱり爽やかな味...

June 11 2025

READ MORE

スコッチエッグ
日本でもよく知られているスコッチエッグ。ゆで卵をひき肉で包み、パン粉をつけて揚げるボリューミーな卵料理です。由来や発祥についてはさまざまな説がありました。ス...

June 11 2025

READ MORE