

2021.01.25 Mon
クーヴェールア・ラ・メゾン
食卓に花を添える器
寒い季節が続いていますね。
そろそろ花でいっぱいの春を待ち遠しく感じます。
今回は、食卓にそっと花を添えてくれる器たちをご紹介します。
フランス語で「スタンプ」という意味をもつカシェ。
どこかレトロな雰囲気が感じられる器です。
名前の通り、花の絵は判子。ひとつひとつ手作業で絵付けをされています。
ゴスとサビ、という和食器のも多く用いられる色を使うことで甘くなりすぎず、
落ち着いた印象に。判子のシンプルでゆったりした図柄だからこそ、
カシェの花柄は不思議と和洋中どの料理も似合います。
煮物や朝食のフルーツやシリアル、小さめのルーロー飯など…
いろいろな想像が広がっていきますね。
〈ITEM〉
・カシェ5.5寸鉢 ゴス/サビ ¥2,420-(税込)
・カシェ4.5寸鉢 ゴス/サビ ¥1,540-(税込)
大胆な菊花模様が特徴の隅入菱形皿。
筆と判子でひとつひとつ絵付けがされており、
普段の食卓にも馴染むやわらかさがあります。
「不老長寿」の縁起の良いものとして親しまれてきた菊の模様は、
普段の食卓を華やかにしてくれるだけでなく、
おもてなしの席やハレの日にも活躍してくれます。
古風な印象もある模様ですが、
爽やかな呉須色で絵付けをされているので、お料理を品よく鮮やかにみせてくれます。
また形、柄ともに特徴的なので、丸や無地の多い食卓に変化を出してくれますよ。
お刺身や焼魚などの和食、春巻きなどの揚げ物も似合います。
お茶の時間には菓子皿として使うのも良いですね。
〈ITEM〉
・隅入菱形皿 ダミ/線描き ¥2,530-(税込)
・隅入菱形豆皿 ダミ/線描き ¥990-(税込)
まだまだ寒い日々が続きますが、
花の器でお家の食事を華やかにしていただけたらと思います。
クーヴェールでは絵付けの器をさまざまご用意しております。
ご来店の際は、器を使う時のことを想像しながら器選びの時間も楽しまれてくださいね。


Reacent
-
2025.08.10 Sun
スクール講座情報 8/10
-
2025.08.07 Thu
スクール講座情報 8/7
-
2025.08.03 Sun
スクール講座情報 8/3
-
2025.08.02 Sat
「涼やかな器で、心に残る夏の贈り物を-波雲-」
-
2025.08.01 Fri
スクール講座情報 8/1
-
2025.07.30 Wed
スクール講座情報 7/30
-
2025.07.28 Mon
「スタジオエムのキッチンツール」
-
2025.07.28 Mon
「クーヴェール・ア・ラ・メゾン -夏休みのお知らせ-」
-
2025.07.27 Sun
スクール講座情報 7/27
-
2025.07.26 Sat
「盛るだけで映える装飾的な長角皿 -輪花長角皿-」
-
2025.07.26 Sat
「ソボカイ食堂 -夏休みのお知らせ-」
-
2025.07.26 Sat
「大皿で囲む夏の食卓に:ウォルドーフ」
-
2025.07.26 Sat
「8月メニュー紹介 -スープ・前菜-」
-
2025.07.24 Thu
「マルミツポテリ直営店 -夏休みのお知らせ-」
-
2025.07.21 Mon
スクール講座情報 7/21
-
2025.07.20 Sun
「dishesのうつわ選び教室8月・9月」
-
2025.07.20 Sun
「鯖と梅のビンダルーカレー」
-
2025.07.20 Sun
「毎年大人気!デラウェアのティーソーダ」
-
2025.07.20 Sun
「金結晶の器たち」