

2025.08.04 Mon
ディッシーズ
「器と料理がひきたて合う -ブーノ-」
暦のうえでは秋を迎えながらも、まだまだ暑さが残る8月。
なかなかお出かけしづらい日が続きますが、
そんな時こそ、器で季節を先取りした食卓を思い描いて見ませんか。
今回ご紹介するのは、「ブーノ」。
イタリア語で”丘”を意味するその名の通り、
自然の土の風合いを活かした、少しすぼまった円錐形の台皿です。
程よい高さと広いフラット面で、
素材の荒々しさを際立たせる6寸サイズに、
このたび、ひと回り小ぶりの4寸が仲間入りしました。
口径は小さいながらも、印象的な高さが目を引き、まるで舞台のような佇まい。
自然と視線が料理に集まります。
一見すると使い方に迷うかもしれませんが、
あれこれ妄想がふくらむのも「ブーノ」の楽しさ。
店頭でも注目を集めているアイテムです。
ショーケースからとっておきの逸品をお披露目するような気持ちで、
季節の和菓子やお取り寄せグルメをのせて。
プライベートな時間を、少し特別にしてくれます。
4寸サイズは3種の色展開でご用意しました。
筆跡が生み出す黒の濃淡と、土の乾いた質感が奥行きを感じさせる「黒柿釉」
呉須の濃淡が鮮やかで、艶やかさの中に吸い込まれるような「藍染付」
岩肌のような風合いと赤土の力強さを感じる「灰」
それぞれが個性をまとい、料理の印象をぐっと引き立ててくれます。
残暑を涼やかに演出したい食卓や、秋のおもてなしのシーンに。
特別のひとときの器として、ぜひ「ブーノ」をお試しください。


Reacent
-
2025.08.31 Sun
スクール講座情報 8/31
-
2025.08.30 Sat
「食卓に穏やかさを運ぶ、動物モチーフの器」
-
2025.08.30 Sat
「オーバルの器 -フォスキーア-」
-
2025.08.30 Sat
「ご家族の食卓を彩る、新築祝いの器」
-
2025.08.30 Sat
「富ヶ谷食事研究会 男子厨房倶楽部 28」
-
2025.08.30 Sat
「9月のランチ -秋の始まりを感じるペコリご飯-」
-
2025.08.30 Sat
「9月メニューの紹介」
-
2025.08.30 Sat
「デザート時間を豊かにする -シャルパンテ デザートスプーン-」
-
2025.08.24 Sun
「マルミツポテリ秋と冬の新作展開催のお知らせ」
-
2025.08.24 Sun
「グラン・クーヴェールで選ぶ、夏の贈り物」
-
2025.08.24 Sun
「dishesのうつわ選び教室9月」
-
2025.08.24 Sun
「食卓を可憐に彩る器:ファネット」
-
2025.08.24 Sun
「マルミツポテリ秋と冬の新しい器」
-
2025.08.24 Sun
「9月〜11月のノベルティ -ドライいちじくとほうじ茶のケーキ-」
-
2025.08.24 Sun
「おせち通信 -vol.2- お品書きのご紹介」
-
2025.08.24 Sun
「新作メニュー ソボカイ食堂のサンドイッチ」
-
2025.08.24 Sun
「マルミツポテリ秋と冬の新作展のお知らせ」
-
2025.08.23 Sat
「bobine - sewing lesson vol.111- 」
-
2025.08.20 Wed
スクール講座情報 8/20