2024.12.14 Sat
ソノ
新年の食卓に映える古典的な器
日本の伝統的なデザインや技法を受け継いだ「古典的な器」は、
幸福や繁栄、健康などの願いを込めた模様や形状が多く、
縁起の良いものとされています。
洗練された形や色彩はお料理を引き立て、素朴で温かな素材感は心を和らげてくれます。
新しい年を迎えるこの時期、
家族や友人と集うひとときにふさわしい器を取り入れてみませんか?
扇形が印象的なタッカは、末広がりを象徴する縁起の良いデザイン。
繁栄や開運を願う新年の食卓にぴったりの器です。
天ぷらや焼き魚、出汁巻き卵など和食の盛り付けに最適で、
見た目も上品に仕上がります。
複数枚つなげて使うと、テーブルにリズムが生まれます。
おせち料理の定番「重箱」は、幸せを重ねる縁起物です。
「隅切二段重」は、四角形の角を落とした直線的なデザインが特徴で、
改まった場にもよく映える器。
おせち料理だけでなく、ちらし寿司や和菓子を盛り付ける器としても活躍します。
陶製ならではの温かみのある質感は、普段の食卓にも取り入れやすいです。
新しい年の始まりに、
伝統とモダンが融合したを「古典的な器」を取り入れてみてませんか?
ソノの器とともに、素敵な一年の準備を始めましょう。
Reacent
-
2025.01.13 Mon
スクール講座情報 1/13
-
2025.01.11 Sat
スクール講座情報 1/11
-
2025.01.11 Sat
『1月メニュー紹介 パスタ』
-
2025.01.11 Sat
食卓を華やかに演出するコンポート
-
2025.01.11 Sat
「新年に取り入れたい暮らしのアイテム」
-
2025.01.11 Sat
冬の贈り物 -脚付きの器「コンポート」-
-
2025.01.11 Sat
「dishesのうつわ選び教室1月・2月・3月」
-
2025.01.11 Sat
「食卓を彩るコンポート」
-
2025.01.11 Sat
冬限定ドリンク - キャロットミルクチャイ -」
-
2025.01.08 Wed
スクール講座情報 1/8
-
2025.01.06 Mon
スクール講座情報 1/6
-
2025.01.05 Sun
スクール講座情報 1/5
-
2025.01.04 Sat
「新年のご挨拶と1月メニュー紹介」
-
2025.01.04 Sat
新年のご挨拶
-
2025.01.04 Sat
「新年のご挨拶とクーヴェール30周年」
-
2025.01.04 Sat
「新年のご挨拶」
-
2025.01.04 Sat
新年のご挨拶
-
2025.01.03 Fri
「新年のご挨拶」
-
2024.12.30 Mon
スクール講座情報 12/30