

2025.07.05 Sat
ディッシーズ
「DISHESに初登場の器 -侘織部 と 白唐津- 」
七夕を皮切りに、海の日や花火大会と、
いよいよ賑やかな夏が始まりますね!
7月のDISHESでは、「多彩な器、和食器」をテーマに、
企画展「マルポテアカデミー」を開催します。
器の形・土・釉薬など、それぞれの視点から和食器を学ぶ、
アカデミックな内容の器レッスンもご用意しています。
また、「和食器で楽しむフレンチイタリアン」をテーマに、
洋のテーブルで和食器を使ったコーディネートレッスンも開催いたします。
会期は、7月10日~22日の限られた期間です。ぜひご参加くたさい。
さて今日は、DISHESに初登場の器、
「侘織部」と「白唐津」を2つご紹介します。
どちらも、職人さんの手によって板状の粘土から形づくる
「たたら成形」という技法で作られた器です。
一枚一枚、形やたわみ方が異なり、手作りならではの温かみが感じられます。
土の質感と、伝統的な陶器の風合いが魅力な「白唐津」。
釉薬の流れや斑の表情に変化があり、見ていて飽きません。
和食はもちろん、パスタやアクアパッツァなど洋風なメニューにも合い、
モダンな一皿に仕上がります。
荒い土の風合いと、深く美しい織部釉の濃淡が魅力な「侘織部」。
落ち着いた表情の中に味わいがあり、
カプレーゼやマリネなど、色鮮やかな料理を引き立ててくれます。
日常使いにはもちろん、”ここぞ”というおもてなしシーンにもぴったりの一枚です。
期間中は、店内にふだんは取り扱いのない和食器が多数並びます。
この機会をぜひお見逃しなく!
さらに、限定カラーのノベルティーもご用意しております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。


Reacent
-
2025.07.05 Sat
スクール講座情報 7/5
-
2025.07.05 Sat
「夏の麺料理におすすめの器:リッド235ボウル」
-
2025.07.05 Sat
「アニバーサリーイベント「グラン・クーヴェール」開催のお知らせ」
-
2025.07.05 Sat
「art de la table lesson -リネンと器を使ったテーブルコーディネート講座-」
-
2025.07.05 Sat
「マルポテアカデミーvol.3」
-
2025.07.05 Sat
「7月メニュー紹介 パスタ」
-
2025.07.05 Sat
「DISHESに初登場の器 -侘織部 と 白唐津- 」
-
2025.07.05 Sat
「器付き夏のキッシュテイクアウト販売 」
-
2025.07.03 Thu
スクール講座情報 7/3
-
2025.06.30 Mon
スクール講座情報 6/30
-
2025.06.28 Sat
スクール講座情報 6/28
-
2025.06.28 Sat
「ボウル:バミー」
-
2025.06.28 Sat
「料理を引き立ててくれる「格子5.5寸鉢」のご紹介」
-
2025.06.28 Sat
「期間限定メニュー -白桃パフェ&白桃のティーソーダ-」
-
2025.06.28 Sat
「涼しげな初夏の器」
-
2025.06.27 Fri
「クーヴェールで選ぶカレー皿 -マドゥライ・パレット- 」
-
2025.06.27 Fri
「ボイル(こげ茶)」
-
2025.06.27 Fri
「7月メニュー紹介 -スープ・前菜-」
-
2025.06.27 Fri
「dishesのうつわ選び教室 7・8・9月」