

2021.04.29 Thu
ソノ
お茶を楽しむための茶器
早いもので、4月ももう終わりですね。
2月の“立春”から数えて88日目の5月初旬の「八十八夜」、5/1(土)は緑茶の日。
今日は、これから訪れる新茶の時期に合わせて、
ソノに並ぶお勧めの茶器をご紹介致します。
中国茶をイメージして作られた「ジャスミン」シリーズ。
280ccと小ぶりなポットは、丁寧に淹れて香りを楽しむ煎茶にもおすすめです。
お花が開いたようなカップの形が愛らしく、
白は水色を綺麗に見せてくれ、黒は趣ある雰囲気を演出してくれます。
口が広がっているので、口元に運んだ際ふわっと香りも豊かに感じられます。
来客用としても、上品で華やかなお茶のセットです。
手馴染みが良く、普段使いもしやすい湯呑が特徴的な「ルポゼ」シリーズ。
台形型の無駄のない形は手馴染みが良く、両手で持った時にすっぽりとおさまります。
背が少し高く口が窄まっている筒型の湯呑は、
お茶が冷めにくく、熱湯でさっと入れて熱々を楽しむほうじ茶にもおすすめ。
茶拓や菓子皿も揃えておくと、急な来客にも安心です。
皆さんは、お茶の種類に合わせて茶器を選ばれたことはありますか?
実は、淹れ方はもちろん、茶器選びでも大きく美味しさが左右されると言われています。
お茶の美味しいいこの時期に是非、丁寧な茶器選びをしてみて下さいね。
5月からは、ソノでも「茶器」を集めて、ご紹介させて頂きます。
気になる方は是非店頭までお越しください。


Reacent
-
2025.08.03 Sun
スクール講座情報 8/3
-
2025.08.02 Sat
「涼やかな器で、心に残る夏の贈り物を-波雲-」
-
2025.08.01 Fri
スクール講座情報 8/1
-
2025.07.30 Wed
スクール講座情報 7/30
-
2025.07.28 Mon
「スタジオエムのキッチンツール」
-
2025.07.28 Mon
「クーヴェール・ア・ラ・メゾン -夏休みのお知らせ-」
-
2025.07.27 Sun
スクール講座情報 7/27
-
2025.07.26 Sat
「盛るだけで映える装飾的な長角皿 -輪花長角皿-」
-
2025.07.26 Sat
「ソボカイ食堂 -夏休みのお知らせ-」
-
2025.07.26 Sat
「大皿で囲む夏の食卓に:ウォルドーフ」
-
2025.07.26 Sat
「8月メニュー紹介 -スープ・前菜-」
-
2025.07.24 Thu
「マルミツポテリ直営店 -夏休みのお知らせ-」
-
2025.07.21 Mon
スクール講座情報 7/21
-
2025.07.20 Sun
「dishesのうつわ選び教室8月・9月」
-
2025.07.20 Sun
「鯖と梅のビンダルーカレー」
-
2025.07.20 Sun
「毎年大人気!デラウェアのティーソーダ」
-
2025.07.20 Sun
「金結晶の器たち」
-
2025.07.19 Sat
「涼やかに楽しむ、ハンドメイドグラスのある食卓」
-
2025.07.19 Sat
「ソボカイ食堂のハーブガーデン」