2021.01.12 Tue

クーヴェールア・ラ・メゾン

素朴で温かみのある絵付けの器

寒い日が続いていますね。

近頃は雪がちらつく日もあり、冬本番という感じがします。

ますますお家で食べる温かいに食事にほっとしますよね。



皆さんは柄の器はお持ちですか?

ついつい無地のものを選んでしまう、洋風の器が多い、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。


今回ご紹介したいのは「十草」という

日本で古くから親しまれている伝統的な柄の施された器です。

「トクサ」という葉も花もなく、すっと上に伸びた茎だけの植物を図案化したのが十草模様。

実は、金運を招いてくれると云われている縁起の良い柄なんですよ。



STUDIO M’ 十草浅鉢

職人さんの手によって仕上げられた繊細なラインが特徴の十草浅鉢。

濃淡や太さ、かすかな揺らぎなど、ひとつひとつ違う味があります。

陶器ならではの土の豊かな表情も相まって、どこかほっとする温かさをもつ器です。


浅く広がった形は、お料理を盛り付けやすく、取り皿としても重宝します。

更に、放射線状になった十草模様に自然と目が引き付けられ、

盛り付けたお料理を引き立たせてくれるんですよ。


6寸には筑前煮や角煮などの煮物やお粥に。

おでんの取り皿として使うのも良いですね。

4.5寸は白和えやふろふき大根など、素朴なおかずも似合いそうです。


冬は、素材を生かした和食が美味しいですよね。

ぜひ食卓に十草浅鉢を取り入れて、冬の和食を楽しまれてはいかがでしょうか。


【ITEM】

・十草浅鉢6寸 ゴス/サビ ¥3,100-(税抜)

・十草浅鉢4.5寸 ゴス/サビ ¥1,800-(税抜)


新年を迎え、クーヴェール店内のディスプレイも新しくなりました。

外出がしづらい時期ではありますが、ぜひクーヴェールへ器選びにお越しくださいね。

まだまだ寒い日が続きますが、どうぞ温かくしてお過ごし下さい。


1月も皆さまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。


クーヴェール・ア・ラ・メゾン