

2025.10.19 Sun
ディッシーズ
「そばに置いて使いたい器 -ルポゼ-」
柔らかな陽ざしや風の匂いに、秋の訪れを感じるようになりました。
つい慌ただしく過ぎてしまう日々の中で、
ほんのひととき、お茶とお菓子で一息つきませんか。
おすすめするのは「ルポゼ」。
フランス語で「休憩する」という意味をもつルポゼは、
そんなお茶の時間のそばに置いて、毎日使っていただきたいシリーズです。
赤い荒土に、マットな質感の釉薬を掛け合わせたルポゼは、
一つひとつ表情が異なり、趣のある風合いが魅力です。
そんな器を眺めながらいただくお茶は、心にゆとりをもたらしてくれます。
コロンとした形の湯呑みは、手に心地よく収まり、
じんわりと伝わるお茶の温かさまで愛おしく感じられます。
揃いの茶托にのせて、菓子皿とセットで使ってみてください。
ルポゼの菓子皿はシンプルなデザイン。
厚みのあるつくりで、縁だけが少し立ち上がった凛とした佇まいが特徴です。
和菓子をちょこんと真ん中にのせたり、
湯呑みをのせて傍らに彩りのある干菓子を添えても風情があります。
秋の甘味が似合う土の風合いで、色は3色展開。
白は濃淡の隙間から赤土の表情がのぞき、
山吹と黒はツヤとマットの絶妙なニュアンスが楽しめます。
いずれも、大学芋やモンブランなど、シックなルポゼによく似合います。
お茶との組み合わせを考えるのも楽しみのひとつです。
ひとつの器にいくつもの味わいをもつ「ルポゼ」で、
ゆったりと寛いだお茶の時間をお過ごしください。


Reacent
-
2025.10.19 Sun
「やさしいおやつ -さつまいものスフレケーキ- 」
-
2025.10.19 Sun
「秋のエクレア -洋梨とキャラメル、ビターチョコレート-」
-
2025.10.19 Sun
「そばに置いて使いたい器 -ルポゼ-」
-
2025.10.18 Sat
「ペコリのおせち2026 -セミドライプラムの洋風煮しめ-」
-
2025.10.18 Sat
「お茶時間に寄り添う茶器:菓」
-
2025.10.18 Sat
「スタジオエムの飯碗 -十草飯碗・水玉飯碗- 」
-
2025.10.18 Sat
「ごはんを美味しく味わうために茶碗 -ミッレ・十草飯碗- 」
-
2025.10.17 Fri
スクール講座情報 10/17
-
2025.10.14 Tue
「ペコリランチの器 -アカンサス・ナトゥラボウルL- 」
-
2025.10.14 Tue
「覚王山秋祭 出店のお知らせ 」
-
2025.10.13 Mon
「向付 -懐 4.3寸 鉄鉢とペイヴ6寸皿- 」
-
2025.10.13 Mon
「ペコリのおせち2026 -合鴨ロースト アメリカンチェリーとローズマリーのジャム-」
-
2025.10.13 Mon
「デポフェスvol.14 -ボンジョルノ!パスタ!- 開催のご案内」
-
2025.10.11 Sat
スクール講座情報 10/11
-
2025.10.11 Sat
「食堂ペコリの料理教室11月のお知らせ」
-
2025.10.10 Fri
「デポフェスvol.14 開催いたします!」
-
2025.10.10 Fri
「dishesのうつわ選び教室 11月」
-
2025.10.10 Fri
「おせち通信 -vol.5- 金柑とほうじ茶餡の求肥大福」
-
2025.10.10 Fri
お茶の香りに包まれるひととき」